お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 33件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EE, OME, CPM
(共催)
2021-11-18
15:40
ONLINE オンライン開催 ゾルゲル法による不純物ドープMoOx-Siヘテロ接合太陽電池のI-V特性評価
梶谷翔太渡邊良祐弘前大EE2021-29 CPM2021-47 OME2021-23
シリコンヘテロ接合太陽電池材料として,酸化モリブデンは仕事関数が大きく,また正孔輸送材であることから注目されている.我々... [more] EE2021-29 CPM2021-47 OME2021-23
pp.63-66
EE, OME, CPM
(共催)
2021-11-18
16:05
ONLINE オンライン開催 シリコン太陽電池に適応するアルミナパッシベーション膜のケルビン法による特性評価
大石凌也渡邊良祐弘前大EE2021-30 CPM2021-48 OME2021-24
シリコン太陽電池のパッシベーション材料として,近年アルミナが注目されている.アルミナは高い負の固定電荷をもつため,シリコ... [more] EE2021-30 CPM2021-48 OME2021-24
pp.67-71
CPM 2018-08-10
10:45
青森 弘前大学文京町地区キャンパス ウェットプロセスによる裏面アルミナパッシベーション膜の評価
渡邊良祐弘前大)・小山 翼齋藤洋司成蹊大CPM2018-17
シリコン太陽電池の表面パッシベーション膜として,近年アルミナが注目されている.アルミナは負の固定電荷をもつため,表面の電... [more] CPM2018-17
pp.43-46
KBSE, SS
(共催)
IPSJ-SE
(連催) [詳細]
2018-07-18
11:05
北海道 北海道・帯広市 とかちプラザ 視聴覚室/大集会室 状態遷移学習による分散協調システムの異常診断法
渡邉陽介名大)・佐藤守一豊田中研)・関 浩之結縁祥治名大SS2018-3 KBSE2018-13
IoT(Internet of Things)の普及やつながるクルマの進展により,複数のシステムの連携が拡大している.シ... [more] SS2018-3 KBSE2018-13
pp.13-18
IE, ITE-ME, IPSJ-AVM
(連催)
2018-07-17
14:10
東京 東京理科大学(神楽坂) [招待講演]リアルタイム超臨場感体験に向けたxR技術の最新動向と自由視点の取組み
野中敬介渡邊良亮内藤 整KDDI総合研究所IE2018-29
近年のニーズが高まっているxR(VR,AR,MR)技術に関して,デバイス等の観点からその最新動向を俯瞰するとともに,「リ... [more] IE2018-29
pp.13-16
PN 2017-11-15
13:35
東京 工学院大学 エラスティック光ネットワーク上のエニーキャスト通信のためのRSA問題に対するグリーディーアルゴリズムの比較
宮川穏貴渡部洋介・○繁野麻衣子筑波大)・石井紀代産総研)・竹房あつ子NII)・吉瀬章子筑波大PN2017-28
エラスティック光ネットワークでは,通信需要を伝送するときに経路の決定及び周波数スロットの割当(Routing and S... [more] PN2017-28
pp.1-8
SS, KBSE
(共催)
IPSJ-SE
(連催) [詳細]
2017-07-19
11:10
北海道 函館コミュニティプラザ 車載ソフトウェアのためのダイナミックマップにおける動的情報の信頼性検証法
渡邉陽介名大)・佐藤守一豊田中研)・関 浩之結縁祥治名大SS2017-3 KBSE2017-3
自動車業界では,高精度な道路地図情報に他車両等の動的物体の情報を加えたダイナミックマップ(以下LDMと呼ぶ)が検討されて... [more] SS2017-3 KBSE2017-3
pp.13-18
WPT 2017-02-10
15:50
神奈川 YRPセンター1号館ホール 閉鎖空間内におけるキャビティ共振を用いた無線電力伝送方法に関する研究
高野一平古巣大吾渡邊耀介田村昌也豊橋技科大WPT2016-62
本報告では,空洞共振器方式無線電力伝送の散乱体を含む閉鎖空間内への適用について検討した.はじめに,試作した実験モデルが空... [more] WPT2016-62
pp.27-30
ITS, IEE-ITS
(連催)
2016-03-10
13:40
京都 京都大学 交通社会ダイナミックマップ構築におけるインフラカメラデータに対する車両トラッキングフレームワークの提案
平島侑人渡辺陽介高木建太朗高田広章名大ITS2015-92
近年,高性能なセンサの搭載や車々間・路車間通信規格の整備などのように,自動車や道路インフラの高機能化が進んできている.安... [more] ITS2015-92
pp.47-52
WPT 2016-02-12
15:35
神奈川 YRPセンター1号館ホール 散乱体を有する遮蔽空間における空洞共振器理論を用いた無線電力伝送の基礎検討
渡邊耀介高野一平田村昌也豊橋技科大WPT2015-75
自動車の軽量化は燃費改善の要因の一つである.このため,エンジンルーム内における無線電力伝送が検討される.しかしながら,エ... [more] WPT2015-75
pp.17-20
EMCJ, WPT
(併催)
2016-01-28
09:05
熊本 熊本高専(熊本キャンパス) 差動伝送用コモンモードチョークコイル直下の基板グラウンドに欠損が存在する場合のノイズ抑制効果の検討
中本藤之佐々木雄一渡邊陽介宮崎千春岡 尚人三菱電機EMCJ2015-103
 [more] EMCJ2015-103
pp.1-6
RCC, ITS, WBS
(共催)
2015-12-18
15:40
沖縄 沖縄産業支援センター 交通社会ダイナミックマップと協調運転支援の評価環境構築
高木建太朗渡辺陽介名大)・佐藤健哉同志社大)・手嶋茂晴高田広章名大WBS2015-80 ITS2015-52 RCC2015-82
高度道路交通システム(ITS)や自動運転システムの実用化に向けて研究・開発が活発に行われている.これらのシステムをより高... [more] WBS2015-80 ITS2015-52 RCC2015-82
pp.233-238
WPT
(第二種研究会)
2015-12-10
14:20
海外 淡江大学 淡水キャンパス(台湾) Basic Study on Wireless Power Transfer in Shielded Space with Scatterers Based on Waveguide Theory
Yosuke WatanabeIppei TakanoMasaya TamuraToyohashi Tech
 [more]
EMCJ 2013-09-13
11:25
北海道 北大 基板実装型コモンモードチョークコイルの電磁界解析用モデルの評価
中本藤之佐々木雄一渡邊陽介宮崎千春岡 尚人三菱電機EMCJ2013-51
 [more] EMCJ2013-51
pp.13-17
EMCJ 2013-01-10
14:30
長崎 長崎大学 基板実装型コモンモードチョークコイルの電磁界解析用モデル
中本藤之佐々木雄一渡邊陽介宮崎千春岡 尚人三菱電機EMCJ2012-109
 [more] EMCJ2012-109
pp.43-46
EMCJ
(第二種研究会)
2012-11-29
15:30
東京 情報通信研究機構 小金井本部 Practical model of an on-board type common mode choke coil for 3D EMC simulation
Fujiyuki NakamotoYuichi SasakiYosuke WatanabeChiharu MiyazakiNaoto OkaMitsubishi Electric
 [more]
EMCJ 2012-04-20
14:20
石川 金沢大学角間キャンパス シールドシース付き平衡ケーブルのピグテール接地に関する検討
渡邊陽介佐々木雄一宮崎千春岡 尚人三須幸一郎三菱電機EMCJ2012-5
 [more] EMCJ2012-5
pp.25-29
EMCJ 2010-04-23
10:25
東京 機械振興会館 シールドシース付き平衡ケーブルの測定方法に関する検討
渡邊陽介佐々木雄一宮崎千春岡 尚人三須幸一郎三菱電機EMCJ2010-3
高速差動伝送の適用分野が拡大される中で,シールドシース付き平衡ケーブル(以下STPケーブル)の利用が増えている.このST... [more] EMCJ2010-3
pp.13-18
CS, IE, ITE-BCT
(共催)
IPSJ-AVM
(連催) [詳細]
2009-12-08
09:50
愛知 名古屋大学 H.264/AVCにおける高速高精度動き検出法
渡邉良亮阿部公輝電通大CS2009-62 IE2009-126
動画像符号化規格であるH.264/AVC は,高度の動き補償技術の導入により,動き検出処理に時間がかかる.高速動き検出法... [more] CS2009-62 IE2009-126
pp.65-70
NLP 2008-12-09
14:25
石川 石川県文教会館 弾性支持された連接剛体系を移動する非線形局在モード
渡辺陽介淡田聡二郎杉本信正阪大NLP2008-71
形状や性質が等しい多数の剛体のはり(またはパネル)がそれぞれの両端で連結された構造を「連接剛体系」とよぶ.連結部では,隣... [more] NLP2008-71
pp.7-10
 33件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会