研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
ICTSSL, CAS (共催) |
2024-01-25 13:15 |
神奈川 |
東海大学(湘南キャンパス) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]高速高分解能低電力A/D変換器の集積回路技術及びディジタル補正技術 ○大島 俊(日立) |
[more] |
|
ITS, WBS, RCC (共催) |
2023-12-22 14:25 |
沖縄 |
みんなの貸会議室 那覇泉崎店 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
渋滞緩和のためのCMOSアニーリングによる退勤計画最適化 ○長谷川顕登・杉田悠介(日立)・六鹿克彦(アイシン)・家木俊治(アイシン・ソフトウェア)・山岡雅直(日立) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
IA |
2023-11-22 16:25 |
青森 |
青森県観光物産館アスパム(青森) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
インターネットトラフィック汎用異常検知手法GAMPALにおける流量予測と異常検知精度の改良 ○和久井 拓(慶大/日立)・寺岡文男(慶大)・近藤賢郎(北大/慶大) IA2023-41 |
インターネットの安定運用のため,著者らはインターネットトラフィックの汎用異常検知手法GAMPAL(General-pur... [more] |
IA2023-41 pp.33-40 |
ICM, NS, CQ, NV (併催) |
2023-11-21 10:55 |
愛媛 |
愛媛県男女共同参画センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]CPSを活用した無線システムエンジニアリング技術 ○五十嵐悠一・石野正典・山田大樹・亀井大向・武井 健・大西正巳(日立) NS2023-112 |
[more] |
NS2023-112 p.14 |
KBSE, SC (共催) |
2023-11-18 13:55 |
宮城 |
仙都会館 |
オンプレミスストレージにおける機械学習活用HDD故障予兆検知の高精度化 ○和久井 拓・増田峰義・太田智也(日立) KBSE2023-48 SC2023-31 |
オンプレミスストレージを効率的に管理する機能の1つにHDD(Hard Disk Drive)故障予兆検知技術がある。この... [more] |
KBSE2023-48 SC2023-31 pp.81-86 |
MI, MICT (共催) |
2023-11-14 13:00 |
福岡 |
九州工業大学戸畑キャンパス |
3D-CNNを用いた脳MRI画像に基づく脳疾患分類 ○林 大介・長坂晃朗・望月祐志・林 貴之(日立)・上野雄文(NHO肥前精神医療センター) MICT2023-29 MI2023-22 |
統合失調症やアルツハイマー型認知症は,脳内に構造変化を引き起こす脳疾患である.本研究では,患者の負担の少ない短時間撮像の... [more] |
MICT2023-29 MI2023-22 pp.15-20 |
MVE, VRSJ-SIG-MR, IPSJ-EC, HI-SIG-DeMO, VRSJ-SIG-CS (連催) |
2023-10-27 11:20 |
北海道 |
北海道室蘭市 室ガス文化センター(仮) ※現地開催です、ご注意ください。 |
Convolutional AutoEncoderを用いた深層学習とステレオ視の相補的統合による奥行き推定手法 ○村田実広・謝 淳・宍戸英彦(筑波大)・遠藤 健(日立)・北原 格(筑波大) MVE2023-27 |
三次元空間認識は自動運転を支える基盤技術であるが,その処理は車体周辺の奥行き情報の精度に依存する.複数のカメラで撮影した... [more] |
MVE2023-27 pp.28-33 |
BioX |
2023-10-12 14:45 |
沖縄 |
大濱信泉記念館(石垣島) |
生体認証の高精度化を実現する連合学習システムに関する検討 ○鈴木優聖・加賀陽介(日立) BioX2023-58 |
大規模データセットを使用した機械学習の発展に伴い,生体認証の認証精度が大きく向上している.一方で,各国でプライバシ保護に... [more] |
BioX2023-58 pp.2-7 |
BioX |
2023-10-12 15:05 |
沖縄 |
大濱信泉記念館(石垣島) |
三角格子の最近傍ベクトルアルゴリズムの高速化 ○高橋健太・中村 渉(日立) BioX2023-59 |
生体情報などファジーデータから鍵を生成し暗号や電子署名などを実現するFuzzy ExtractorやFuzzy Sign... [more] |
BioX2023-59 pp.8-11 |
PN |
2023-08-29 13:00 |
北海道 |
北海道大学 大学院地球環 境科学研究院 講義棟 大講義室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]Beyond 5G 超大容量無線ネットワークのための電波・光融合無線通信システムの開発 ○村田博司・大田垣祐衣(三重大)・加島謙一・真鍋良太郎(日立国際電気)・太田篤伸(京都セミコンダクター)・釣谷剛宏・西村公佐・高橋英憲・林 穂高(KDDI総合研究所)・菅 幸彦・アブデルモウラ ベッカリ・服部倫和・原 裕一郎(東洋電機) PN2023-20 |
次世代(Beyond 5G/6G)無線通信においては,高速度性・低遅延性・多数端末同時接続性を,第5世代(5G)無線に比... [more] |
PN2023-20 pp.19-22 |
SDM, ICD (共催) ITE-IST (連催) [詳細] |
2023-08-01 10:00 |
北海道 |
北海道大学 情報教育館 3F (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]最先端CMOSプロセスを適用した小型高分解能サイクリックA/D変換器の開発 ○大島 俊・山本敬亮・小野豪一(日立) SDM2023-35 ICD2023-14 |
7nm CMOSプロセスによる小型かつ高分解能のサイクリックA/D変換器を紹介する.このA/D変換器は1.5bit(3値... [more] |
SDM2023-35 ICD2023-14 pp.1-5 |
ICM |
2023-07-13 13:00 |
北海道 |
サンリフレ函館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
再生可能エネルギー地産地消型データセンター実現に向けたDC配置とアプリ選択の多目的最適化手法 ○田中 紘・小澤洋司(日立) ICM2023-11 |
地球温暖化による気候変動は世界的社会課題であり,脱炭素化が急務である.一方,デジタル化の進展に より,生成・消費されるデ... [more] |
ICM2023-11 pp.1-6 |
ICM |
2023-07-13 13:25 |
北海道 |
サンリフレ函館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
マネージド型ブロックチェーン基盤サービスにおける台帳容量削減機能の検討 ○永井崇之(日立) ICM2023-12 |
企業のITシステムにおいてブロックチェーン(BC)アプリの開発を迅速化するため,マネージド型BC基盤サービスの活用が進み... [more] |
ICM2023-12 pp.7-12 |
R |
2023-06-15 14:40 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
CNNを用いた測長SEMの機差要因解析手法の開発 ○棚橋直哉・高田晋太郎(日立) R2023-8 |
近年半導体プロセスが微細化し,複数の測長SEM同士の計測値差(機差)をサブナノメートル単位に収めることが求められている.... [more] |
R2023-8 pp.7-11 |
SC |
2023-06-02 13:25 |
福島 |
会津大学 UBIC 3D Theater (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
バックアップ要件に基づきバックアップストレージの数と配置場所を最適化するクラウドバックアップシステム設計方式の提案 ○村瀬香緒里・小崎信明・林 真一(日立) SC2023-2 |
論理障害や災害等の複数の障害に対するデータ復旧を目的とし,パブリッククラウドではバックアップシステムを複数の地域,データ... [more] |
SC2023-2 pp.6-11 |
SC |
2023-06-02 13:50 |
福島 |
会津大学 UBIC 3D Theater (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Proposal for linking On-chain & Off-chain based on Dynamic NFT and its application to Tourism use case ○Jayesh Guntupalli・Kentarou Watanabe(Hitachi Ltd.) SC2023-3 |
Blockchain technology can revolutionize several industries, ... [more] |
SC2023-3 pp.12-17 |
SC |
2023-06-02 15:20 |
福島 |
会津大学 UBIC 3D Theater (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
コネクテッドカーソリューション開発を加速するIoVプラットフォーム ○伊藤大生・西 佑介(日立)・新 吉高(日立Astemo) SC2023-6 |
[more] |
SC2023-6 pp.32-37 |
SC |
2023-06-02 15:45 |
福島 |
会津大学 UBIC 3D Theater (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ビッグデータ分析システムにおける分散分析基盤のリソース割当最適化 ○上野里奈・藪崎仁史(日立) SC2023-7 |
ビッグデータ分析システムでは分散分析基盤を用いて処理高速化を図ることが多い。特にクラウド上では、リソース利用コストの最小... [more] |
SC2023-7 pp.38-41 |
SC |
2023-06-02 16:10 |
福島 |
会津大学 UBIC 3D Theater (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Method for sizing backup system on cloud considering burstable network and storage throughput ○Avais Ahmad・Shinichi Hayashi・Kaori Murase(Hitachi) SC2023-8 |
[more] |
SC2023-8 pp.42-47 |
ICM, IPSJ-IOT, IPSJ-CSEC (連催) |
2023-05-11 14:45 |
高知 |
高知工科大学永国寺キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
クラウドサービスの可用性向上とコスト削減を実現するスケジューリング手法の提案 ○西田寿雄(日立) ICM2023-3 |
クラウドネイティブなサービスの増大や旧来システムのクラウド化に伴うクラウド活用が進んでいる.一方,従来は困難であったIT... [more] |
ICM2023-3 pp.8-13 |