研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
RCS |
2023-06-14 11:10 |
北海道 |
北海道大学 + オンライン開催 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Intelligent Reflecting Surfaceの分割制御による周波数分割多元接続に関する研究 ○遠藤大史・川本雄一・加藤 寧(東北大)・岩渕匡史・村上友規(NTT) RCS2023-37 |
IRS(Intelligent Reflecting Surface)には周波数ごとに異なる反射方向にビームを形成できな... [more] |
RCS2023-37 pp.54-58 |
RCS |
2022-10-28 12:10 |
愛媛 |
愛媛大学+オンライン開催 (愛媛県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
5G Evolution & 6Gに向けたNew Radio Network Topologyとその課題 ○岩渕匡史(NTT)・須山 聡(NTTドコモ)・新井拓人(NTT)・中村光貴・後藤健太(NTTドコモ)・大宮 陸・内田大誠(NTT)・山田貴之(NTTドコモ)・小川智明(NTT) RCS2022-148 |
[more] |
RCS2022-148 pp.101-106 |
NS, SR, RCS, SeMI, RCC (併催) |
2022-07-14 13:25 |
石川 |
金沢歌劇座 + オンライン開催 (石川県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
深層強化学習によるチャネル状態情報を用いないIntelligent Reflecting Surfaceの制御方法に関する検討 ○橋田紘明・川本雄一・加藤 寧(東北大)・岩渕匡史・村上友規(NTT) RCS2022-85 |
IRS(Intelligent Reflecting Surface)は本来不確定要素として扱われてきた電波伝搬を,無線... [more] |
RCS2022-85 pp.84-89 |
MW |
2022-06-09 15:05 |
長野 |
JA長野県ビル 13階A会議室 (長野県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]無線伝搬路制御の実現に向けたReconfigurable Intelligent Surface活用の取組み ○岩渕匡史・大宮 陸・小川智明・鷹取泰司(NTT) MW2022-26 |
本講演ではRecinfgurable intelligent surface (RIS) を用いた無線伝搬路制御に関する... [more] |
MW2022-26 p.19 |
RCS, SR, SRW (併催) |
2022-03-04 14:55 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
ミリ波セルラシステムにおけるカバレッジ拡張とブロッキングを考慮したAF中継局置局設計に関する検討 ○米田拓海・阪口 啓(東工大)・岩渕匡史・村上友規(NTT) RCS2021-290 |
第5世代移動通信システム(5G)で商用化されたミリ波通信は,従来の周波数帯に比べ広帯域なため大容量通信が可能な一方で回折... [more] |
RCS2021-290 pp.189-194 |
RCS, NS (併催) |
2021-12-16 13:50 |
奈良 |
奈良県文化会館+オンライン開催 (奈良県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
6Gに向けたサブテラヘルツ帯無線アクセス技術の課題 ○福園隼人(NTT)・須山 聡(NTTドコモ)・李 斗煥・内田大誠(NTT)・奥山達樹(NTTドコモ)・岩渕匡史・増野 淳(NTT)・岸山祥久(NTTドコモ) RCS2021-180 |
第6 世代移動通信システム(6G) に向けて,その要求条件の一つに超高速・大容量通信があり,100 Gbps を超える通... [more] |
RCS2021-180 pp.30-34 |
AP, RCS (併催) |
2021-11-12 10:55 |
長崎 |
NBC別館(長崎) (長崎県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[奨励講演]マルチビーム通信システムにおけるユーザモビリティを考慮したIntelligent Reflecting Surfaceの割り当てに関する検討 ○橋田紘明・川本雄一・加藤 寧(東北大)・岩渕匡史・村上友規(NTT) RCS2021-169 |
IRS (Intelligent Reflecting Surface)を無線ネットワーク上に分散的に配置したシステムを... [more] |
RCS2021-169 pp.136-141 |
RCS, SR, NS, SeMI, RCC (併催) |
2021-07-15 13:25 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
[依頼講演]通信品質向上のためのインテリジェント空間形成技術 ○村上友規・岩渕匡史・大宮 陸・小川智明(NTT) RCC2021-31 NS2021-47 RCS2021-89 SR2021-29 SeMI2021-23 |
[more] |
RCC2021-31 NS2021-47 RCS2021-89 SR2021-29 SeMI2021-23 pp.43-48(RCC), pp.81-86(NS), pp.61-66(RCS), pp.48-53(SR), pp.57-62(SeMI) |
RCS, SR, SRW (併催) |
2021-03-05 16:55 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
[依頼講演]無線伝搬路そのものを制御するインテリジェント空間形成技術に関する研究 ○大宮 陸・岩渕匡史・村上友規・小川智明・鷹取泰司(NTT) SRW2020-82 |
来る2030年に実現が期待されている第6世代移動通信システム(6G)においては,5Gと比較してさらなる高速化や高信頼化が... [more] |
SRW2020-82 pp.104-109 |
RCS, SR, SRW (併催) |
2021-03-05 17:20 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
[依頼講演]ミリ波マルチホップアナログ中継シングルユーザMIMOに関する検討 ○米田拓海・阪口 啓(東工大)・岩渕匡史・村上友規(NTT) SRW2020-83 |
ミリ波通信は超高速大容量・超低遅延の無線通信を実現するためのキーテクノロジーであり,ミリ波を活用したセルラネットワークや... [more] |
SRW2020-83 pp.110-115 |
SR, NS, SeMI, RCC, RCS (併催) |
2020-07-08 13:25 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
整数計画法を用いた中継器組合せ問題の最適化 ○大宮 陸・村上友規・岩渕匡史・西野正彬・小川智明・鷹取泰司(NTT) RCS2020-63 |
近年,IRS(Intelligent Reflecting Surface)と呼ばれる,入射した電磁波の反射方向や振幅な... [more] |
RCS2020-63 pp.31-36 |
SRW |
2020-06-29 13:25 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
ミリ波通信における方向情報に基づく分散型Intelligent Reflecting Surfaceの特性評価 ○岩渕匡史・村上友規・大宮 陸・小川智明・鷹取泰司(NTT) SRW2020-8 |
ミリ波帯などの高周波数帯の活用が注目され,今後もミリ波帯の開拓による高速大容量化が期待される.これまでにミリ波通信の高信... [more] |
SRW2020-8 pp.23-28 |
ASN, NS, RCS, SR, RCC (併催) |
2018-07-13 10:20 |
北海道 |
函館アリーナ (北海道) |
39GHz帯を用いた無線アクセスバックホール統合伝送の屋外伝送実験 ○岩渕匡史・坪井 淳・岸山祥久(NTTドコモ)・Tingjian Tian・Guangmei Ren・Liang Gu(ファーウェイ)・崔 洋・高田輝文(華為技術日本) RCS2018-117 |
2020年の商用サービス開始に向けて,第5世代移動通信システム(5G)の研究開発が加速している.2017年12月には3G... [more] |
RCS2018-117 pp.177-182 |
RCS, SR, SRW (併催) |
2018-03-02 15:05 |
神奈川 |
YRP 横須賀リサーチパーク (神奈川県) |
39GHz帯を用いた長距離大容量伝送に関する5G屋外伝送実験 ○岩渕匡史・ベンジャブール アナス・岸山祥久(NTTドコモ)・Tingjian Tian・Guangjian Wang・Liang Gu・高田輝文・崔 洋(華為技術日本) RCS2017-387 |
2020年の商用サービス開始に向けて,第5世代移動通信システム(5G)の研究開発が加速している.さらに今後は2020年以... [more] |
RCS2017-387 pp.375-380 |
RCS, SAT (併催) |
2017-08-18 13:25 |
新潟 |
新潟大学 (新潟県) |
5G無線アクセスにおける新規無線フレーム構成を用いた高信頼低遅延通信の屋外伝送実験 ○岩渕匡史・ベンジャブール アナス・岸山祥久(NTTドコモ)・Tingjian Tian・Guangmei Ren・Chen Tang・Liang Gu(ファーウェイ)・高田輝文・鹿島 毅(華為技術日本) RCS2017-165 |
2020年以降の移動無線通信システムである5G/5G+無線アクセスでは,URLLC (Ultra Reliability... [more] |
RCS2017-165 pp.117-122 |
IT, SIP, RCS (共催) |
2017-01-19 14:20 |
大阪 |
大阪市立大学(杉本キャンパス) (大阪府) |
5G無線アクセスにおける高信頼・低遅延通信に関する屋外伝送実験 ○岩渕匡史・ベンジャブール アナス・岸山祥久(NTTドコモ)・Guangmei Ren・Tingjian Tian・Liang Gu・崔 洋・鹿島 毅(ファーウェイ) IT2016-59 SIP2016-97 RCS2016-249 |
様々な無線アプリケーションを収容するため,5G無線アクセスではモバイルブロードバンドの高度化に加え,多端末接続性や低遅延... [more] |
IT2016-59 SIP2016-97 RCS2016-249 pp.75-80 |
IT, SIP, RCS (共催) |
2017-01-19 14:55 |
大阪 |
大阪市立大学(杉本キャンパス) (大阪府) |
5Gにおいて多様なアプリケーションを収容するMixed numerologyの周波数領域多重に関する屋外伝送実験 ○岩渕匡史・ベンジャブール アナス・岸山祥久(NTTドコモ)・Dan Wu・Tingjian Tian・Liang Gu・崔 洋・鹿島 毅(ファーウェイ) IT2016-68 SIP2016-106 RCS2016-258 |
5G無線アクセスでは,モバイルブロードバンドの高度化だけでなく多端末接続性や低遅延高信頼性もサポートし,様々なアプリケー... [more] |
IT2016-68 SIP2016-106 RCS2016-258 pp.129-134 |
RCS, RCC, ASN, NS, SR (併催) |
2016-07-22 14:10 |
愛知 |
名古屋工業大学 (愛知県) |
適応可動APシステムにおけるユーザ端末密集エリアを考慮したAP位置制御アルゴリズムの提案 ○五藤大介・新井拓人・岩渕匡史・岩國辰彦・丸田一輝(NTT) RCS2016-125 |
近年増加し続けるデータトラヒックのトラヒックオフロードを目的とし,筆者等はユーザ分布などの通信状況に応じてアクセスポイン... [more] |
RCS2016-125 pp.159-164 |
RCS |
2016-06-23 14:50 |
沖縄 |
琉球大学 (沖縄県) |
屋内人体密集環境下における26GHz帯伝送特性の実験的検討 ○岩渕匡史・新宅俊之・菅 瑞紀・鬼沢 武・阪田 徹・中津川征士(NTT) RCS2016-70 |
本稿では,将来の無線通信システムへの適用が期待される高周波数帯の伝送特性について,実測による実験的評価を行う.特に,人体... [more] |
RCS2016-70 pp.141-146 |
IN, RCS (併催) |
2016-05-20 15:15 |
東京 |
機械振興会館 (東京都) |
オフロード効率改善を実現する適応可動APシステムの提案 ○新井拓人・五藤大介・岩渕匡史・岩國辰彦・丸田一輝(NTT) RCS2016-43 |
近年のデータトラヒック量増大傾向に対して,トラヒックオフロードの重要性が増してきている.特に,スタジアムやイベント会場な... [more] |
RCS2016-43 pp.107-112 |