研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
ITS, IE (共催) ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT (共催) (連催) [詳細] |
2024-02-20 12:15 |
北海道 |
北海道大学 |
超低遅延動画像符号化方式におけるメモリ容量を選択可能なフレームメモリ圧縮を用いたインター予測 ○山口真衣・松村哲哉(日大) ITS2023-65 IE2023-54 |
[more] |
ITS2023-65 IE2023-54 pp.100-105 |
IE, CS (共催) IPSJ-AVM (連催) [詳細] |
2023-12-11 14:25 |
福岡 |
九州工業大学 若松キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
省フレームメモリ構造とラインベースCAVLCを用いた4K/8K高精細画像向け超低遅延動画像符号化方式 ○山口真衣・山川真依(日大)・望月誠二(阪産大)・西川 尚・今村幸祐(金沢大)・松村哲哉(日大) CS2023-81 IE2023-23 |
[more] |
CS2023-81 IE2023-23 pp.7-12 |
IE, ITS (共催) ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT (共催) (連催) [詳細] |
2023-02-22 14:00 |
北海道 |
北海道大学 |
UAV自律飛行に向けたクラスタリングアルゴリズムによる階層型極小物体検出手法 ○堀川雄生・菅谷 真・松村哲哉(日大) |
本稿では,UAV自律飛行の実現に向けて,高精細画像中の極小物体を効率的に推論する手法を新規に提案する.YOLOv5に準拠... [more] |
|
IE, ITS (共催) ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT (共催) (連催) [詳細] |
2023-02-22 14:30 |
北海道 |
北海道大学 |
超低遅延動画像符号化方式における画面分割型省メモリフレーム間予測手法 ○山口真衣・松村哲哉(日大) |
本稿では,超低遅延動画像符号化方式における新たなフレーム間予測手法を提案する.本提案手法では,処理対象フレームの画像を縦... [more] |
|
IE, ITS (共催) ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT (共催) (連催) [詳細] |
2023-02-22 11:30 |
北海道 |
北海道大学 |
超高精細画像センシング向け階層型物体検出手法の検討 ○菅谷 真・堀川雄生・吉田錬平・松村哲哉(日大) ITS2022-65 IE2022-82 |
本稿では,4K超高精細対応の階層型物体検出手法を提案する.この手法は,広域検出と局所検出,統合処理から成る3階層の検出器... [more] |
ITS2022-65 IE2022-82 pp.130-135 |
VLD, DC, RECONF, ICD (共催) IPSJ-SLDM (連催) [詳細] |
2022-11-30 10:20 |
熊本 |
金沢市文化ホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
深層学習を用いた高精細画像向け階層型物体検出システム ○堀川雄生・菅谷 真・吉田錬平・増子和磨・松村哲哉(日大) VLD2022-44 ICD2022-61 DC2022-60 RECONF2022-67 |
本稿では,高精細画像を用いた物体検出に向けて,深層学習に基づく階層型物体検出手法を提案する.YOLOv5に準拠した本提案... [more] |
VLD2022-44 ICD2022-61 DC2022-60 RECONF2022-67 pp.144-149 |
IMQ, IE, MVE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2019-03-14 15:10 |
鹿児島 |
鹿児島大学 郡元キャンパス |
自動運転に向けた超低遅延動画像符号化方式の検討 ○森 海斗・望月誠二(日大)・今村幸祐・過足幸司・松田吉雄(金沢大)・松村哲哉(日大) IMQ2018-41 IE2018-125 MVE2018-72 |
自動運転やVR(Virtual Reality)のようなアプリケーションには高精細動画像の低遅延伝送が求められている.提... [more] |
IMQ2018-41 IE2018-125 MVE2018-72 pp.109-114 |
CS |
2018-07-13 10:30 |
沖縄 |
イーフ情報プラザ(久米島) |
超低遅延ネットワーク伝送向け動画像符号化方式の検討 ○森 海斗・望月誠二(日大)・今村幸祐・松田吉雄(金沢大)・松村哲哉(日大) CS2018-37 |
車両やロボットの自動制御,IoT(Internet of Things)機器におけるMR(Mixed Reality)な... [more] |
CS2018-37 pp.121-126 |
VLD, HWS (併催) |
2018-02-28 15:25 |
沖縄 |
沖縄県青年会館 |
Full-HD 60-fps実時間オプティカルフロー推定プロセッサのアーキテクチャ設計 ○神田哲志(日大)・今村幸祐・松田吉雄(金沢大)・松村哲哉(日大) VLD2017-99 |
本稿では,Full-HD 60-fps実時間オプティカルフロープロセッサのアーキテクチャ設計について報告する.このプロセ... [more] |
VLD2017-99 pp.61-66 |
IPSJ-ARC, IPSJ-SLDM (共催) VLD, CPSY, RECONF (共催) (連催) [詳細] |
2018-01-19 10:40 |
神奈川 |
慶應義塾大学 日吉キャンパス 来往舎 |
176MHz WXGA 30fps 実時間オプティカルフロー推定プロセッサの設計及び実装 ○神田哲志・鈴木 悠・伊藤雅人(日大)・今村幸祐・松田吉雄(金沢大)・松村哲哉(日大) VLD2017-79 CPSY2017-123 RECONF2017-67 |
本稿では,実時間オプティカルフロープロセッサの設計及びFPGA実装について報告する.このプロセッサは新規手法として,初期... [more] |
VLD2017-79 CPSY2017-123 RECONF2017-67 pp.101-106 |
VLD, DC, IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB (連催) CPSY, IPSJ-ARC (連催) CPM, ICD, IE (共催) RECONF (併催) [詳細] |
2017-11-06 10:55 |
熊本 |
くまもと県民交流館パレア |
高位合成を用いた3次元立体音響プロセッサの設計環境の構築 ○大平裟耶・土屋尚暉・松村哲哉(日大) VLD2017-28 DC2017-34 |
前回,我々は3次元(3D)音響処理IPおよび超指向性変調IPを搭載した3次元立体音響プロセッサを提案した.このプロセッサ... [more] |
VLD2017-28 DC2017-34 pp.7-12 |
VLD, DC, IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB (連催) CPSY, IPSJ-ARC (連催) CPM, ICD, IE (共催) RECONF (併催) [詳細] |
2017-11-08 09:00 |
熊本 |
くまもと県民交流館パレア |
検索ルールの自動登録・削除機能を有するパケット検索エンジンLSI ○川村嘉郁・今村幸祐(金沢大)・松村哲哉(日大)・松田吉雄(金沢大) VLD2017-55 DC2017-61 |
[more] |
VLD2017-55 DC2017-61 pp.171-176 |
VLD, DC (共催) CPM, ICD, IE (共催) CPSY, RECONF (併催) [詳細] |
2016-11-28 14:15 |
大阪 |
立命館大学大阪いばらきキャンパス |
高位合成を用いた3次元立体音響プロセッサの設計 ○大平裟耶・土屋尚暉・松村哲哉(日大) RECONF2016-40 |
高品位な音響システムが様々な分野で我々の生活様式に浸透している.近年,パラメトリックスピーカによる超指向性音響機能を用い... [more] |
RECONF2016-40 pp.1-6 |
VLD, CAS, MSS, SIP (共催) |
2016-06-17 10:30 |
青森 |
弘前市立観光館 |
実時間オプティカルフロー推定プロセッサのFPGA実装 ○鈴木 悠・伊藤雅人・神田哲志・松村哲哉(日大)・今村幸祐・松田吉雄(金沢大) CAS2016-21 VLD2016-27 SIP2016-55 MSS2016-21 |
実時間オプティカルフロープロセッサを1チップのFPGAに実装した.このプロセッサは新規手法として,逆数演算手法の改善,階... [more] |
CAS2016-21 VLD2016-27 SIP2016-55 MSS2016-21 pp.115-120 |
VLD |
2016-03-01 09:00 |
沖縄 |
沖縄県青年会館 |
不一致検出とハッシュ探索に基づくパケット検索エンジンLSI ○川村嘉郁・今村幸祐(金沢大)・三浦直樹・浦野正美・重松智志(NTT)・松村哲哉(日大)・松田吉雄(金沢大) VLD2015-118 |
パケット検索エンジンには高スループット,かつ低消費電力が求められる.以前,我々は一致/不一致検出回路によるパケット検索エ... [more] |
VLD2015-118 pp.43-48 |
ICD, IE, VLD (共催) IPSJ-SLDM (連催) [詳細] |
2015-10-26 16:15 |
宮城 |
一の坊(作並温泉) |
HOEアルゴリズムをベースにした178-MHz WXGA 30-fpsオプティカルフロープロセッサの設計 ○松村哲哉(日大)・黒川 葵・今村幸祐・松田吉雄(金沢大) VLD2015-32 ICD2015-45 IE2015-67 |
178.3 MHzでWXGA 30-fpsの実時間処理可能なオプティカルフロープロセッサを設計した.イタレーションにおい... [more] |
VLD2015-32 ICD2015-45 IE2015-67 pp.31-36 |