お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 13件中 1~13件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CNR, BioX
(共催)
2023-03-01
10:30
大分 別府国際コンベンションセンター 小会議室31
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
テレビ番組と興味に基づいた発話文生成モデルの基礎検討
萩尾勇太奥田 誠上村真利奈金子 豊大亦寿之NHKBioX2022-64 CNR2022-30
本稿では,人と一緒にテレビを視聴するコミュニケーションロボットへの実装を目的とした,テレビ番組と指定した興味ワードに基づ... [more] BioX2022-64 CNR2022-30
pp.13-18
NLC, SP
(共催)
IPSJ-NL, IPSJ-SLP
(共催)
(連催) [詳細]
2022-11-30
10:30
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
前後文脈を用いた対話文の言い淀み検出
中島寛人嶋田和孝九工大NLC2022-13 SP2022-33
ASRに代表される音声認識技術の進歩により正確な書き起こし文が得られるようになった.しかしながら,言い淀みやフィラーとい... [more] NLC2022-13 SP2022-33
pp.21-26
NLC 2022-03-07
11:05
ONLINE オンライン開催 Flickrを用いた観光スポット検出と説明文自動生成
大加田華実広島市大)・石野亜耶広島経済大)・竹澤寿幸広島市大NLC2021-30
Flickrに含まれる緯度経度情報の付いた旅行写真と画像認識技術を用いて,観光案内などに役立つ画像説明文を自動生成する研... [more] NLC2021-30
pp.13-18
NLC 2022-03-07
17:05
ONLINE オンライン開催 生成的自然言語推論のためのデータ収集とモデル構築
榎本 悠嶋田和孝九工大NLC2021-39
我々は日常生活の中で常識を用いた推論をよく行っている.例えば,「目が覚める」というイベントの後に起きるイベントを考えたと... [more] NLC2021-39
pp.62-67
DE 2021-07-24
11:25
神奈川 神奈川工科大学ITエクステンションセンター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
GPT-2を用いた商品属性データ構造に基づく家具説明文の自動生成
福本健二武内里紗甲南大)・寺田浩之おちゃのこネット)・馬頭正文コンタクト)・灘本明代甲南大DE2021-7
現在,ECサイトでは一般の人でも気軽に商品を出品することが可能である.ECサイトへの出品には,商品の情報と商品の購入を促... [more] DE2021-7
pp.34-39
HCS 2019-10-26
14:25
東京 日本大学三軒茶屋キャンパス 作業写真列からの手順書の自動生成
西村太一京大)・橋本敦史オムロン サイニックエックス)・森 信介京大HCS2019-47
本研究は,写真列を入力として手順書を生成し,写真付き手順書の作成を容易にすることを目的とする.
この目的を達成するため... [more]
HCS2019-47
pp.41-46
DE, IPSJ-DBS, IPSJ-IFAT
(連催)
2019-09-10
13:00
東京 工学院大学 複数ニュースを用いた漫才台本自動生成
原口和貴甲南大)・大塚真吾神奈川工科大)・荒牧英治若宮翔子奈良先端大)・灘本明代甲南大DE2019-19
これまで我々は一つのニュース記事から漫才台本を自動生成する手法を提案してきた.
本論文ではヘッドラインニュースを構成す... [more]
DE2019-19
pp.23-28
NLC, IPSJ-NL
(連催)
SP, IPSJ-SLP
(連催)
(併催) [詳細]
2017-12-20
16:15
東京 早稲田大学グリーン・コンピューティング・システム研究開発センター [依頼講演]国際会議IJCNLP2017参加報告(2)
人見雄太朝日新聞社NLC2017-37
本講演では、国際会議IJCNLP 2017 のBest Paper に選ばれた論文と文生成に関する論文を紹介する。近年、... [more] NLC2017-37
p.47
NLC, IPSJ-NL
(連催)
SP, IPSJ-SLP
(連催)
(併催) [詳細]
2017-12-21
09:45
東京 早稲田大学グリーン・コンピューティング・システム研究開発センター [ポスター講演]雑談対話システムにおける自動生成された発話文の拡張方法の検討
角森唯子NTTドコモ)・東中竜一郎NTT)・吉村 健礒田佳徳NTTドコモNLC2017-40
雑談対話システムにおいて,Webから抽出した述語項構造から自動で発話文を生成する方法がある.
しかしながら,Web上の... [more]
NLC2017-40
pp.65-70
NLC, TL
(共催) [詳細]
2015-06-04
16:20
徳島 徳島大学 統合物語生成システムにおける言語表記辞書とその利用
小方 孝・○小野淳平岩手県立大TL2015-5 NLC2015-5
開発中の統合物語生成システムでは,概念辞書に格納された各概念に具体的な表記を与えるための言語表記辞書を使用する.本発表で... [more] TL2015-5 NLC2015-5
pp.25-30
NLC, IPSJ-NL
(連催)
SP, IPSJ-SLP, JSAI-SLUD
(連催,共催)
(併催) [詳細]
2014-12-17
09:30
神奈川 東工大(すずかけ台) 計量データに基づく名詞概念の選択 ~ 「統合物語生成システム」における一機構として ~
小野淳平小方 孝岩手県立大NLC2014-38
小方らが開発している「統合物語生成システム」の現状においては,事象の概念表現を構成する個々の名詞概念は,それぞれ一つもし... [more] NLC2014-38
pp.49-54
SP, NLC
(共催)
2009-12-22
11:00
東京 東京大学・山上会館 音声対話システムのためのN-gramに基づくキーワードからの文生成
吉見孔孝南角吉彦李 晃伸徳田恵一名工大NLC2009-19 SP2009-83
質問と応答の対応を文対文で統計的にモデル化する音声対話システムにおいては,
学習のために大量の質問文と応答文のペアが必... [more]
NLC2009-19 SP2009-83
pp.71-76
NLC 2006-07-28
13:50
北海道 はこだて未来大学 濃縮還元型文要約モデルの検討
池田諭史牧野 恵山本和英長岡技科大
現在、様々な文要約の研究が行われている。これらの研究は、原文より重要な部分を抜き出すことで文要約を行っている。そのため人... [more] NLC2006-13
pp.29-34
 13件中 1~13件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会