お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 358件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IBISML, NC
(共催)
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-20
15:25
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 拡散モデルを用いた異常検知に対する選択的推論
勝岡輝行白石智洸名大)・三輪大貴名工大)・Vo Nguyen Le Duy理研)・竹内一郎名大/理研
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2024-03-12
14:35
沖縄 宮古島市未来創造センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
SimBlockにおけるシャーディングプロトコルの動作検証
竹縄真弥馬場健一坂野遼平工学院大SITE2023-80 IA2023-86
近年におけるブロックチェーン技術の発展と普及には目覚ましいものがある.しかし,さらなる普及を目指す上で大きな課題となって... [more] SITE2023-80 IA2023-86
pp.73-78
NC, MBE
(併催)
2024-03-12
13:30
東京 東京大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Diffusion Modelsを用いた即応的な敵対的浄化手法
成澤唯人服部元信山梨大NC2023-56
ニューラルネットワークは画像分類で高性能を収めているがAdversarial Examples(AE)という問題がある.... [more] NC2023-56
pp.75-80
MI 2024-03-03
09:05
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]拡散モデルを用いた悪性リンパ腫の反事実病理画像の生成
古賀諒一横田達也名工大)・大島孝一三好寛明永石美晴久留米大)・橋本典明理研)・竹内一郎名大)・本谷秀堅名工大MI2023-30
本稿では,悪性リンパ腫の反事実病理画像を拡散モデルにより生成した結果を報告する.悪性リンパ腫には70を超える多種類のサブ... [more] MI2023-30
pp.1-2
PRMU, IBISML, IPSJ-CVIM
(連催) ※学会内は併催
2024-03-04
10:52
広島 広島大学 東広島キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
DnCNNを用いた生成AIに対する画像作品保護
福田有輝也金岡大樹九工大)・田向 権九工大/ニューロモルフィックAIハードウェア研究センターPRMU2023-71
Stable Diffusionをはじめとする画像生成AIは急速に発展しているが,その一方でクリエイターの画像作品を無許... [more] PRMU2023-71
pp.116-121
PRMU, IBISML, IPSJ-CVIM
(連催) ※学会内は併催
2024-03-04
11:04
広島 広島大学 東広島キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Stable DiffusionのCross Attentionに基づく領域分割へのベクトルノルム導入の検討
宮田優一井上勝文吉岡理文阪公立大PRMU2023-72
Stable Diffusionでは,入力画像の各画素と入力テキストの各単語間の関連度を表すCross Attentio... [more] PRMU2023-72
pp.122-127
US 2024-02-27
15:00
東京 東京都立産業技術研究センター 東京イノベーションハブ 超音波振動を用いた液晶の屈折率変化による光路制御に関する基礎検討
黒田悠真小山大介同志社大US2023-77
従来の光拡散板はその拡散方向を使用時に変更できない.本報告では,超音波と液晶材料を用いることにより,透過光分布を入力電圧... [more] US2023-77
pp.21-25
ED, MW
(共催)
2024-01-25
14:00
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
GaAs半導体プロセスにおけるウエハ反りの低減
西澤弘一郎三菱電機)・松本 歩福室直樹兵庫県立大)・中川康幸日坂隆行佐久間 仁小島善樹三菱電機)・八重真治兵庫県立大ED2023-65 MW2023-157
GaAs半導体裏面電極に用いられるNi-Pめっき膜はストレスが高く、ウエハ反りの要因となっている。200℃以上の熱処理で... [more] ED2023-65 MW2023-157
pp.1-3
CQ, CBE
(併催)
2024-01-25
15:35
熊本 黒川温泉 自治会事務所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
訂正情報拡散による集団行動問題における利己的行動の抑制に関する一考察
宮下正明篠宮紀彦創価大CQ2023-57
誤情報が人々に利己的行動を促すことで社会に損害を及ぼす集団行動問題は無視できない課題である.これに加えて,近年,問題を回... [more] CQ2023-57
pp.31-36
MBE, NLP, MICT
(共催)
NC
(併催) [詳細]
2024-01-24
16:40
徳島 鳴門教育大学 メキシカンハット型ポテンシャルを加振した系におけるカオス拡散の発生機構
富永広貴佐賀大NLP2023-95 MICT2023-50 MBE2023-41
振動によって回転運動が惹起される現象は,様々な状況で見られ研究対象になっている。
このような運動を引き起こす単純な力学... [more]
NLP2023-95 MICT2023-50 MBE2023-41
pp.62-65
SeMI 2024-01-19
12:05
山梨 楽気ハウス 甲斐路 [ショートペーパー]LTE Cat.M1モジュールを用いた2キャリア同時の通信品質を計測可能とするGPS付き持ち運び型IoTデバイスと可視化システム
渡邉舞大山田倫太郎高田和幸東京電機大)・野中健一立教大)・岩井将行東京電機大SeMI2023-70
山間部や通信インフラが整備されていない環境では, 都市部と比較してIT技術の導入が遅れている. このような状況下で, I... [more] SeMI2023-70
pp.112-117
IN, IA
(併催)
2023-12-22
16:05
広島 サテライトキャンパスひろしま 5階 501・502大講義室 大容量時空間データ滞留のための受信データの完全性に基づいた適応型送信制御手法
赤司廉樹野林大起塚本和也池永全志九工大IA2023-56
IoT 技術の発展と普及に伴い,インターネットに接続するデバイス数は増加している.IoT デバイスから生成されるデータの... [more] IA2023-56
pp.67-72
LOIS, SITE, ISEC
(共催)
2023-11-10
15:50
広島 サテライトキャンパスひろしま 502大講義室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
パブリック型ブロックチェーン上の法規制可能なステーブルコインの提案 ~ 4コーナーモデルステーブルコイン ~
嶋村颯人山崎重一郎近畿大ISEC2023-73 SITE2023-67 LOIS2023-31
本研究の目的はパブリック型ブロックチェーン上の法規制可能なステーブルコインの提案である.2022年6月の資金決済法の改正... [more] ISEC2023-73 SITE2023-67 LOIS2023-31
pp.119-126
RISING
(第三種研究会)
2023-10-31
09:45
北海道 北海道立道民活動センター かでる2・7 [ポスター講演]大容量時空間データ滞留のための補完型データ拡散手法の評価
赤司廉樹野林大起塚本和也池永全志九工大
様々な社会問題の解決するサイバーフィジカルシステム(CPS)の実現には,IoTや人工知能技術などのコンピュータサイエンス... [more]
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-10
15:35
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]ソーシャルメディア上の拡散経路が推定できない再投稿が情報拡散に及ぼす影響に関する一考察
田村雄登津川 翔筑波大)・渡部康平長岡技科大
ソーシャルメディア上では、自分がフォローしている人から情報を受け取りその情報を再投稿することで自分をフォローしているユー... [more]
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-10
15:35
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]ソーシャルネットワークにおけるインフルエンサー予測モデルの異なるドメインへの汎化性能の評価
田原幸太津川 翔筑波大
ソーシャルメディア上のインフルエンサーを特定することは、重要な研究課題の一つである。インフルエンサーの特定手法はこれまで... [more]
AI 2023-09-12
15:35
北海道 登別グランドホテル 変分オートエンコーダを指向したコンテンツ保護手法
熊谷 瞭竹本 修野崎佑典吉川雅弥名城大AI2023-31
近年,自然言語の指示に基づいて画像を生成する生成AIは急速に発展しており,幅広い応用が期待されている.しかし,インターネ... [more] AI2023-31
pp.180-186
AI 2023-09-12
16:50
北海道 登別グランドホテル 大規模条件付き画像生成モデルを用いたテキストによる出力制御可能なアイコン線画彩色
宮内洸希折原良平清 雄一田原康之大須賀昭彦電通大AI2023-34
Webサイトにはアイコンを使用することはユーザーインターフェースの観点から欠かせない. Webサイト制作者にとって, ア... [more] AI2023-34
pp.201-206
CQ, MIKA
(併催)
(第二種研究会)
2023-08-30
15:00
福島 天神岬スポーツ公園 [ポスター講演]格子状ネットワーク上の情報拡散過程に関する考察
坂本優太朗塩田茂雄千葉大
2次元正方格子の各格子点にユーザが存在し,各ユーザは上下左右のユーザと無向リンクにより接続しているネットワークにおいて,... [more]
CQ, MIKA
(併催)
(第二種研究会)
2023-08-30
16:20
福島 天神岬スポーツ公園 [ポスター講演]ユーザ間距離に着目した拡散経路が推定できないリツイートの発生パターン分析
田村雄登津川 翔筑波大)・渡部康平長岡技科大
ソーシャルメディア上では、フォローしているユーザの投稿やフォローしているユーザが拡散した投稿を再度拡散する、という行動が... [more]
 358件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会