お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 94件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IBISML, NC
(共催)
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-21
11:45
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 多種多様なデータセットに対する最適なモデル選択方法の分析
尾形嵐士及川一樹NTT
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
RCS 2024-06-20
10:20
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
DA-QSMを用いたミリ波MIMOシステムのための双線形推論に基づく低演算量なLLR計算に関する一検討
増岡慶悟高橋拓海阪大)・衣斐信介同志社大)・落合秀樹阪大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
ITE-ME, ITE-IST
(共催)
BioX, SIP, MI, IE
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-07
10:55
新潟 新潟大学(駅南キャンパスときめいと) マルチモーダルデータによるハンドメイド品の価格予測
杉原朋弥増田俊太郎易 聖舟山﨑俊彦東大SIP2024-12 BioX2024-12 IE2024-12 MI2024-12
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] SIP2024-12 BioX2024-12 IE2024-12 MI2024-12
pp.60-65
IE, MVE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2024-03-15
09:50
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
深層展開を利用した多モーダルグラフ信号のグラフ学習を伴うノイズ除去
高波圭吾小島 颯阪大/東京農工大)・原 惇也東 広志阪大)・坂東幸浩NTT)・高村誠之法政大/NTT)・田中雄一阪大IMQ2023-68 IE2023-123 MVE2023-97
本稿では,多モーダル信号に対し,グラフ学習を行いながらノイズ除去を行う手法を提案する.実環境のセンシングにおいて,センサ... [more] IMQ2023-68 IE2023-123 MVE2023-97
pp.301-306
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2024-03-12
15:35
沖縄 宮古島市未来創造センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
音響データ収集による機器異常検知のためのデータ分析及び可視化手法
河野光一郎野林大起塚本和也水町光徳池永全志九工大SITE2023-82 IA2023-88
一般的な設備機器の手動点検においては,労働力や時間,人件費といった多くの課題がある.これに加え,点検と故障のタイミングの... [more] SITE2023-82 IA2023-88
pp.86-91
IN 2024-01-19
10:00
愛知 愛知県産業労働センター15階 愛知県立大学サテライトキャンパス リレーショナルデータベースのグラフ利用のための重み付けフレームワーク
藤井洸太朗山下剛志金子晋丈慶大IN2023-57
近年,リレーショナルデータベース(RDB)をグラフに変換し,PageRank中心性(PR)による解析を行うことで,データ... [more] IN2023-57
pp.46-51
NLP 2023-11-29
10:40
沖縄 名護市産業支援センター 結合セルを持つSD-CNNを用いた汎用データのパルス伝送方式に関する一検討
小阿瀬功記中京大)・柴田諒一アイホン)・戸田英治中京大)・入山太嗣埼玉大)・大竹 敢玉川大)・青森 久中京大NLP2023-71
シグマデルタセルラーニューラルネットワーク(SD-CNN)は生体の網膜を模した人工視覚システムである.SD-CNNは,画... [more] NLP2023-71
pp.53-56
CS 2023-11-10
09:40
静岡 プラサヴェルデ [依頼講演]スマート都市デジタルツインのためのAIプラットフォーム
是津耕司NICTCS2023-74
近年、都市のデータを収集、監視、管理し、都市計画や環境管理、交通制御、エネルギー使用管理などを促進することで、スマートで... [more] CS2023-74
pp.42-46
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-11
14:30
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]遠賀川流域の樋門遠隔制御のための水位データ特徴分析
上野貴弘森 慎太郎三角 真大橋正良福岡大
現在,我々は,直方市内の遠賀川流域に設置された樋門の遠隔制御及び,樋門開閉の判断材料である水位データの遠隔監視に取り組ん... [more]
SeMI, RCS, RCC, NS, SR
(併催)
2023-07-13
13:50
大阪 大阪大学中之島センター+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
A GAN-Based Data Augmentation Approach to Improve Heart Rate Range Classification via Doppler Radar
Danyuan YuMondher BouaziziTomoaki OhtsukiKeio Univ.SeMI2023-31
 [more] SeMI2023-31
pp.46-51
NLP, MSS
(共催)
2023-03-15
16:15
長崎 長崎大学 文教キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
睡眠ステージを特徴づけるマウスの脳波時系列の相関次元
小山一樹立教大)・坂口昌徳筑波大)・大西立顕立教大MSS2022-77 NLP2022-122
本研究ではマウスの睡眠時の脳波時系列を高次元へ埋め込む上で必要となる埋め込み次元の推定を行う. マウスの睡眠ステージには... [more] MSS2022-77 NLP2022-122
pp.75-80
NLP, MSS
(共催)
2023-03-16
16:25
長崎 長崎大学 文教キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
AIと人間のペアプログラミングシステムを用いた鉄道の混雑予測システムの開発事例
深田智也Mohd Anuaruddin Bin Ahmadon山口真悟山口大MSS2022-92 NLP2022-137
本稿では AI と人間のペアプログラミングシステムを使って鉄道の混雑予測システムを開発した事例を紹介 する。AI と人間... [more] MSS2022-92 NLP2022-137
pp.140-143
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2023-03-17
13:40
沖縄 沖縄県青年会館(那覇市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
膝関節ラテラルスラスト映像の合成へのMotion Transferの適用可能性の検証
岡村湧介三上 弾工学院大)・井原拓哉藤田浩二東京医科歯科大IMQ2022-76 IE2022-153 MVE2022-106
本研究では,近年注目を集めるMotion Transferの技術を利用して,ラテラルスラストの所見を有する人物の歩行を他... [more] IMQ2022-76 IE2022-153 MVE2022-106
pp.290-295
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-02
10:50
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
無線データ集約におけるデータ間相関を利用したプリコーダ最適化
林 尚之中井彩乃和田山 正名工大RCS2022-273
本研究では, センサネットワーク上の無線データ集約における射影勾配法を用いたプリコーダ最適化アルゴリズムを提案する.
... [more]
RCS2022-273
pp.149-154
IE, ITS
(共催)
ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
(連催) [詳細]
2023-02-22
09:30
北海道 北海道大学 画像認識におけるデータセット不均衡と疑似相関
大井 元山崎俊彦東大ITS2022-58 IE2022-75
これまで疑似相関に対して様々な学習手法が提案されてきたが,ほとんどの先行研究は疑似相関とデータセット不均衡が共に強いとい... [more] ITS2022-58 IE2022-75
pp.89-94
MIKA
(第三種研究会)
2022-10-14
10:40
新潟 新潟市民プラザ(新潟)+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]有相関大規模MIMOでのBiGaBPによるデータ・チャネル同時推定と深層展開の応用
槇 鴻一井家上哲史明大
本稿では,有相関大規模MIMO(Multi-Input Multi-Output)において通信路とデータの繰り返し同時推... [more]
RCS, SR, SRW
(併催)
2022-03-03
09:30
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]無線センサネットワークにおける複数の観測データ発生源省電力同定法に関する一検討
白石順哉四方博之関西大RCS2021-277 SR2021-104 SRW2021-77
本稿では,無線センサネットワーク (Wireless Sensor Networks: WSNs)においてセンシング対象... [more] RCS2021-277 SR2021-104 SRW2021-77
pp.134-139(RCS), pp.92-97(SR), pp.40-45(SRW)
IE, ITS
(共催)
ITE-AIT, ITE-ME, ITE-MMS
(共催)
(連催) [詳細]
2022-02-22
10:15
ONLINE オンライン開催 Contrastive Self-Supervised Learning Framework for Unsupervised Video Summarization
Xianliang ZhangLi TaoUTokyo)・Xueting WangCyberAgent AI Lab)・Toshihiko YamasakiUTokyoITS2021-44 IE2021-53
 [more] ITS2021-44 IE2021-53
pp.115-120
CQ, CBE
(併催)
2022-01-27
10:25
石川 金沢(石川県)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Cell-Free Massive MIMOのための伝搬路データベースに関する検討
松田崇弘都立大)・西森健太郎新潟大CQ2021-77
Cell-Free Massive MIMO (CF-Ma-MIMO) システムは エリア内に分散的に配置された多くのア... [more] CQ2021-77
pp.7-12
RCS, SIP, IT
(共催)
2022-01-21
10:55
ONLINE オンライン開催 有相関大規模MIMOのための深層展開を利用した双線形推論に基づくベイジアン受信機設計に関する一検討
玉置凌太伊藤賢太高橋拓海阪大)・衣斐信介同志社大)・三瓶政一阪大IT2021-65 SIP2021-73 RCS2021-233
本稿では,有相関大規模マルチユーザMIMO (Multi-Input Multi-Output) における通信路とデータ... [more] IT2021-65 SIP2021-73 RCS2021-233
pp.207-212
 94件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会