研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
EMCJ, MW, EST (共催) IEE-EMC (連催) [詳細] |
2022-10-13 - 2022-10-14 |
秋田 |
秋田大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
遮断円筒導波管反射法によるLi(N(SO2CF3)2)水溶液の複素誘電率測定 ○柴田幸司(八戸工大)・大谷恵理香・韓 智海(新潟大)・藤原康平・時田幸一(都産技研)・梅林泰宏(新潟大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
MWPTHz, EST, MW, EMT, OPE (共催) IEE-EMT (連催) [詳細] |
2022-07-19 16:35 |
北海道 |
旭川市民文化会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
誘電体シートの接触による120GHz帯RF信号伝送の検討 ○枚田明彦・牛尾政貴(千葉工大)・渡邊一世・関根徳彦・笠松章史(NICT) EMT2022-30 MW2022-54 OPE2022-33 EST2022-31 MWPTHz2022-28 |
現在,テラヘルツ信号が内部を伝送する誘電体シート上に端末を置くだけでLAN接続を可能にするシート状LANは,シートごとに... [more] |
EMT2022-30 MW2022-54 OPE2022-33 EST2022-31 MWPTHz2022-28 pp.109-112 |
MW |
2022-05-20 13:50 |
京都 |
京都大学 宇治キャンパス木質ホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
等価回路と推定公式に基づく同軸給電型段差付遮断円筒導波管のS11の校正と液体の誘電率測定の簡便化 ○柴田幸司(八戸工大) MW2022-22 |
本論文では, 同軸給電の段差付遮断円筒導波管による液体の誘電率測定における, 事前のshort, openおよび1種類の... [more] |
MW2022-22 pp.36-42 |
AP |
2022-03-10 16:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[若手招待講演]マイクロ波導波モードを用いたパイプラインの非破壊検査に関する研究 ○松川沙弥果(産総研)・吉田光佑(三重大)・奥田忠弘・硲 昌也(栗本鐵工所)・黒川 悟(産総研)・村田博司(三重大) AP2021-190 |
地中埋設パイプライン (Fiberglass-Reinforced Plastic Mortar (FRPM) 管) の... [more] |
AP2021-190 pp.44-49 |
AP |
2022-02-17 15:05 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[チュートリアル講演]双方向ビーム誘電体導波路アンテナの放射特性と電界分布 ○小西善彦(広島工大) AP2021-166 |
比誘電率3程度の棒状誘電体を金属地板上の誘電体導波路として動作させ,左右双方向に放射ビームを形成する誘電体導波路アンテナ... [more] |
AP2021-166 pp.44-49 |
AP |
2022-02-18 12:40 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[依頼講演]階段近似誘電体ロッドアンテナ ○佐藤啓介・大島一郎(電気興業) AP2021-172 |
高いアンテナ利得が得られる,テーパ曲線を有する誘電体ロッドアンテナについて,6Gでの高周波数における製作性を考慮し,階段... [more] |
AP2021-172 pp.78-80 |
MW |
2021-11-19 13:55 |
鹿児島 |
鹿児島大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
誘電体小片を付加した漏洩誘電体導波路によるカバレッジ拡張に関する一検討 ○山本大斗・福田敦史・岡崎浩司・鈴木恭宜(NTTドコモ) MW2021-81 |
ミリ波帯等の高周波数帯のカバレッジ拡張検討の一環として,誘電体導波路の表面に別の誘電体小片を付加することで電波が漏洩する... [more] |
MW2021-81 pp.81-85 |
EST |
2021-01-21 15:35 |
ONLINE |
オンライン開催 |
ミリ波導波管スロットアレーアンテナ用誘電体カバーのトポロジー最適化を用いた形状設計 ○滝田和真・戸賀瀬 駿・田中将樹・伊藤桂一(秋田高専) EST2020-62 |
近年,ミリ波は高精度のセンサとして水位計や自動車の自動ブレーキ,イメージングなど様々な分野で用いられており,高利得,高効... [more] |
EST2020-62 pp.51-55 |
MW, EST, EMCJ (共催) PEM, IEE-EMC (連催) [詳細] |
2020-10-22 16:40 |
ONLINE |
オンライン開催 |
マイクロ波導波モードの時間・空間制御を利用したFRPM管の非破壊検査法 ○松川沙弥果(産総研)・吉田光佑(三重大)・奥田忠弘・硲 昌也(栗本鐵工所)・黒川 悟(産総研)・村田博司(三重大) |
地中埋設Fiberglass-Reinforced Plastic Mortar (FRPM) 管を非破壊で効率的に検査... [more] |
|
MW, EST, EMCJ (共催) PEM, IEE-EMC (連催) [詳細] |
2020-10-23 16:15 |
ONLINE |
オンライン開催 |
同軸給電型段差付遮断円筒導波管のS11の校正と液体の誘電率測定 ○柴田幸司(八戸工大) EMCJ2020-48 MW2020-62 EST2020-50 |
本論文では, 同軸給電された段差付遮断円筒導波管に
より各種液体の複素誘電率を測定する。そのため先ず
、遮断円筒導波... [more] |
EMCJ2020-48 MW2020-62 EST2020-50 pp.129-134 |
MW, EMCJ, EST (共催) IEE-EMC (連催) [詳細] |
2017-10-20 13:10 |
秋田 |
あきた芸術村 温泉ゆぽぽ バンケットホール紫苑 |
正規化ガウス関数ネットワークを用いた誘電体レンズアンテナのトポロジー最適化 ○伊藤桂一(秋田高専)・五十嵐 一(北大) EMCJ2017-48 MW2017-100 EST2017-63 |
アンテナに装荷する小型誘電体レンズの3次元トポロジー最適化を試みた.本研究ではレンズの形状がチェッカーボード状になること... [more] |
EMCJ2017-48 MW2017-100 EST2017-63 pp.123-127 |
AP, MW (併催) |
2017-09-22 15:15 |
埼玉 |
埼玉大学 |
フレキシブル誘電体導波路からのミリ波放射における偏波と放射特性 ○河合邦浩・福田敦史・岡崎浩司・浅井孝浩・山田 暁(NTTドコモ) MW2017-78 |
ミリ波帯は高速通信に必要な広い帯域幅を確保可能な帯域として,その利用につき盛んに検討されている。ミリ波帯は,伝搬損失が大... [more] |
MW2017-78 pp.59-62 |
AP, WPT (併催) |
2017-01-20 10:50 |
広島 |
広島工業大学 |
ショートパッチアレー給電双方向ビーム誘電体アンテナの誘電体導波路内電界分布 ○日下道康・小西善彦(広島工大) AP2016-146 |
ここでは,比誘電率が3程度の一般的な誘電体の直方体形状構造体を電波の放射体として用い,背中合わせに配置した1/4波長ショ... [more] |
AP2016-146 pp.97-102 |
AP, MW (併催) |
2016-09-15 14:50 |
茨城 |
産総研 |
フレキシブル誘電体導波路によるミリ波帯通信エリアの形成と放射特性 ○河合邦浩・福田敦史・岡崎浩司・楢橋祥一(NTTドコモ) MW2016-77 |
連続する広い帯域幅を確保可能な帯域としてミリ波帯が注目を浴びている.一方でミリ波は伝搬損失が大きいため,利用者に近い場所... [more] |
MW2016-77 pp.23-26 |
EMCJ, MW, EST (共催) IEE-EMC (連催) [詳細] |
2015-10-22 13:05 |
宮城 |
東北大学 片平キャンパス さくらホール |
低誘電損材料を用いたスロット樹脂導波管の検討 ○石野祥太郎(古野電気)・篠原真毅(京大) EMCJ2015-65 MW2015-104 EST2015-75 |
本稿では、柔軟かつ低誘電損材料であるスチレン系エラストマーを用いたスロット樹脂導波管の試作と基礎的な検討結果について報告... [more] |
EMCJ2015-65 MW2015-104 EST2015-75 pp.35-40 |
ED |
2015-08-04 10:25 |
東京 |
機械振興会館 |
数GHz帯バイオマイクロセンサによるターゲット分子添加微量リポソームのSパラメータ法誘電分散解析 ○吉川知貴・張 子洋・山下 馨・野田 実(京都工繊大) ED2015-50 |
コプレーナ型インターディジタルキャパシタ(IDC)上にターゲットタンパク質を添加した微量リポソーム溶液(約0.3... [more] |
ED2015-50 pp.33-36 |
WPT |
2015-03-25 13:00 |
京都 |
京都大学宇治キャンパス |
半球誘電体共振器を用いた無限アレーアンテナの整合受電条件の検討 ○松室尭之・石川容平・篠原真毅(京大) WPT2014-106 |
マイクロ波電力伝送で用いる受電アンテナは、通信の場合と異なり、送電アンテナから放射されたマイクロ波エネルギーのほとんどを... [more] |
WPT2014-106 pp.65-68 |
MW |
2013-12-20 09:25 |
埼玉 |
埼玉大学 |
ミリ波帯埋め込み型高誘電率伝送線路の検討 黒木太司・○北林 智(呉高専) MW2013-165 |
ミリ波帯域における低損失な伝送線路の作成を目的として、低分散特性を示す帯域内では低損失かつ高誘電率材料の誘電正接の影響を... [more] |
MW2013-165 pp.81-84 |
EST, MWP, OPE, MW, EMT, IEE-EMT (共催) [詳細] |
2013-07-18 11:25 |
北海道 |
稚内総合文化センター |
放射光エッチングによる180GHz帯テフロン導波管の試作と評価 ○岸原充佳(岡山県立大)・木戸秀樹・山口明啓・内海裕一・太田 勲(兵庫県立大) MW2013-64 OPE2013-33 EST2013-28 MWP2013-23 |
本論文は,放射光直接エッチング,金属のスパッタ蒸着,電解めっきのプロセスを経て行う180GHz帯テフロン(PTFE)導波... [more] |
MW2013-64 OPE2013-33 EST2013-28 MWP2013-23 pp.103-108 |
MW |
2013-06-27 12:00 |
愛知 |
名工大 |
[特別講演]誘電体やマイクロストリップ共振器を用いたフィルタのシールドによる高減衰実現の検討 ○澤原裕一・石崎俊雄(龍谷大) MW2013-32 |
誘電体同軸共振器フィルタ、並行結合マイクロストリップ線路フィルタ、U字型共振器フィルタの計3タイプのフィルタの開発・製作... [more] |
MW2013-32 pp.15-20 |