お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 219件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
OFT
(共催)
OPE, OCS
(併催) [詳細]
2025-02-21
11:00
沖縄 沖縄県立博物館・美術館 (沖縄県) 自動運転のためのシリコンフォトニクス技術を利用した高信頼性 車載光ネットワーク(SiPhON)の実証
野口大輔岩瀬正幸森本政仁川原啓輔古河電工
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
EMCJ 2025-01-23
16:10
高知 高知県教育会館 高知城ホール(高知市) (高知県) EMC測定に用いるTEMホーンアンテナの設計
張間勝茂NICT)・久保崇将ノイズ研)・後藤 薫NICT)・石田武志ノイズ研EMCJ2024-97
6 GHz以下で実施される近接放射イミュニティ試験でTEMホーンアンテナの使用が規定されている.放射妨害波測定に用いるた... [more] EMCJ2024-97
pp.29-32
EMCJ 2024-11-15
13:00
海外 Kumwell Academy(タイ) (海外(アジア)) [招待講演]日本におけるEMC関連学会の活動と岡山大学におけるEMC研究の紹介
豊田啓孝岡山大EMCJ2024-79
 [more] EMCJ2024-79
pp.35-40
EST, MW, EMCJ
(共催)
IEE-EMC
(連催) [詳細]
2024-10-18
10:15
秋田 あきた芸術村 温泉ゆぽぽ (秋田県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
システムEMCの設置場所試験における測定場の性能評価法 ~ IEC/CISPR 37およびラピッドエミッションチェック審議状況 ~
田島公博NTT-AT)・三塚展幸TELEC)・高部政志小林栄一NTT-ATEMCJ2024-53 MW2024-106 EST2024-77
IEC/CISPR/SCB(International Special Committee on Radio Inter... [more] EMCJ2024-53 MW2024-106 EST2024-77
pp.92-97
EMCJ, WPT, EMD
(併催)
2024-07-19
13:25
東京 機械振興会館 (東京都) T1-UTPケーブルのコモンモード特性の配策依存性軽減のための基礎検討
木村 肇矢野佑典和田修己王 建青名工大EMCJ2024-34
自動車の自動運転技術や運転支援システムの高レベル化の要件である車載通信システムの高速化・大容量化に対して,車載Ether... [more] EMCJ2024-34
pp.11-16
EMCJ, WPT, EMD
(併催)
2024-07-19
13:50
東京 機械振興会館 (東京都) リバブレーションチャンバー法のスターラーステップ数削減による高速EMS評価法の開発
橋坂 学小ヶ倉 実石橋直人パナソニックホールディングスEMCJ2024-35
リバブレーションチャンバー(RVC)は,市場の電磁環境を模擬でき供試品に対しあらゆる方向から電界を照射できるため,古くか... [more] EMCJ2024-35
pp.17-21
EMCJ, IEE-EMC, IEE-SPC
(連催)
2024-06-28
14:55
北海道 ホテルサンシティー函館(函館市) (北海道) DC/DCコンバータ回路における負荷電流依存性を考慮したEMCマクロモデル
矢野皓平松嶋 徹福本幸弘九工大)・奥村浩幸パナソニックEMCJ2024-16
現在、DC/DCコンバータなどのICをモデル化し、ノイズ源となりうるICのEMCマクロモデルを構築することで、基板やシス... [more] EMCJ2024-16
pp.47-52
WPT 2024-03-14
10:40
京都 京都大学(宇治キャンパス) (京都府, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ワイヤレス給電システムにおける磁界測定精度の向上に関する研究
唐 云翀袁 巧微東北工大WPT2023-37
無線電力伝送(WPT)システムの開発において、不要放射が定められた電磁両立性(EMC)基準に満たすことは不可欠です。この... [more] WPT2023-37
pp.12-15
VLD, HWS, ICD
(共催)
2024-03-01
14:25
沖縄 沖縄県男女共同参画センター【てぃるる】会議室1・2・3 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ガウス過程回帰に基づく薄膜強誘電体メムキャパシタのモデル化と評価
浦田涼雅京都工繊大)・篠田太陽木村 睦龍谷大)・新谷道広京都工繊大VLD2023-128 HWS2023-88 ICD2023-117
薄膜材料を用いた強誘電体メムキャパシタは,積和演算処理を低消費電力で実現可能な回路素子として注目を集めている.一方で,メ... [more] VLD2023-128 HWS2023-88 ICD2023-117
pp.151-156
EMCJ 2024-01-19
14:25
熊本 市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市) (熊本県) 三相インバータ回路の放射ノイズ低減に向けたインピーダンスバランス法の実験的検討
西本太樹新井康弘パナソニック インダストリーEMCJ2023-97
本報告では,インピーダンスバランス法を適用した三相インバータ回路において,出力側コモンモード(CM)電流及び放射ノイズの... [more] EMCJ2023-97
pp.55-60
EMCJ 2024-01-19
14:45
熊本 市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市) (熊本県) 異なるリバブレーションチャンバ(RC)設備を持った試験所間比較と、RC法とALSE法の比較分析(その2) ~ ワイヤーハーネスとグラウンドプレーンの影響についての考察 ~
貝山光雄デンソーEMCES)・井上竜也パナソニック インダストリー)・荒井篤志トーキンEMCエンジニアリング)・西梶 亮KEC関西電子工業振興センター)・鵜生高徳デンソーEMCESEMCJ2023-98
複数の車載機器用のリバブレーションチャンバ(RC)法(ISO11452-11)設備に対し,ワイヤ部とストレス計測用コネク... [more] EMCJ2023-98
pp.61-66
EMCJ 2023-11-24
12:35
東京 機械振興会館 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
差動通信線終端構造に対するミックスドモードSパラメータ測定方法の検討
吉田征弘矢野佑典王 建青名工大EMCJ2023-72
近年,自動車の進化により車載通信システムの高速・大容量化や信頼性の向上が求められ,既存の車載通信が車載Ethernetに... [more] EMCJ2023-72
pp.1-6
WPT, EMCJ, EMD
(併催)
2023-07-21
13:05
東京 機械振興会館 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
水溶液におけるRF帯無線信号の電磁波伝搬特性
知念幸勇GLEX)・金城伊智子沖縄高専EMCJ2023-30
水溶液におけるRF無線信号の電磁波伝搬特性を解析するため,純水,NaCl,アルコールなどの濃度の異なる水溶液を注入した長... [more] EMCJ2023-30
pp.7-12
EMCJ 2023-01-27
10:50
岡山 WASHU BLUE RESORT 風籠かさご (岡山県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
電磁ノイズ可視化に向けたスタック型メタサーフェス電波吸収体の開発
竜田明浩谷本真一藤野新九郎菊池文孝パナソニック コネクト)・宮井大雅中村匠汰八木谷 聡金沢大EMCJ2022-77
本稿では,MHz帯からGHz帯の電磁波を吸収するスタック型メタサーフェス電波吸収体を試作開発し,電波暗室において性能を検... [more] EMCJ2022-77
pp.27-32
EMCJ 2023-01-27
16:10
岡山 WASHU BLUE RESORT 風籠かさご (岡山県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
インピーダンスバランス法による三相インバータ回路の出力側コモンモード電流の抑制
西本太樹山岡正拓新井康弘パナソニック インダストリーEMCJ2022-90
本報告では,三相インバータ回路の出力側に生じるコモンモード(CM)電流を抑制する手法を提案する.UVW各相の出力配線とバ... [more] EMCJ2022-90
pp.99-104
DC 2022-12-16
14:30
山口 旧大阪商船「海峡ロマンホール」 (山口県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高電磁ノイズに対するCANビット誤り補正手法の再検討
後藤 亘横山慎悟大原 衛福本 聡都立大DC2022-76
CAN (Controller Area Network) は,事実上の標準車載ネットワークであり,自動車システムを制御... [more] DC2022-76
pp.21-25
EMCJ, IEE-EMC, IEE-SPC
(連催)
2022-12-07
09:55
愛知 名古屋工業大学 (愛知県) DC/DCコンバータにおける回路内寄生パラメータの推定及びスイッチング周波数の逓倍ノイズを対象としたシミュレーション
服部貴斗北川 亘竹下隆晴名工大EMCJ2022-65
本論文では、DC/DCコンバータにおけるスイッチング周波数の逓倍ノイズを評価対象としたシミュレーション手法を提案する。D... [more] EMCJ2022-65
pp.12-17
EMCJ, IEE-EMC, IEE-SPC
(連催)
2022-12-07
13:25
愛知 名古屋工業大学 (愛知県) 異なるリバブレーションチャンバ(RC)設備を持った試験所間比較と、RC法とALSE法の比較分析
貝山光雄デンソーEMCES)・井上竜也パナソニック インダストリー)・荒井篤志トーキンEMCエンジニアリング)・岡元裕則KEC関西電子工業振興センター)・鵜生高徳デンソーEMCESEMCJ2022-67
近年設備導入が進んでいる車載機器EMC評価用のリバブレーションチャンバ(RC)法(ISO11452-11)用機器の特性評... [more] EMCJ2022-67
pp.23-28
EMCJ, IEE-EMC, IEE-SPC
(連催)
2022-12-07
13:50
愛知 名古屋工業大学 (愛知県) 差動通信線終端構造に対するモード変換量測定方法の検討
吉田征弘矢野佑典王 建青名工大)・石田武志ノイズ研EMCJ2022-68
近年,複数の電子機器同士を組み合わせたシステムが増加しており,電子機器同士を接続する差動通信のEMC(Electroma... [more] EMCJ2022-68
pp.29-34
RCS 2022-10-27
16:40
愛媛 愛媛大学+オンライン開催 (愛媛県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]有線・無線IoTシステムを用いた防災・減災への取り組み事例の紹介
都築伸二愛媛大RCS2022-140
近年,甚大な被害をもたらす自然災害が多発している.またウィズ/ポスト・コロナという新しいライフスタイルの中で,自然災害や... [more] RCS2022-140
pp.53-58
 219件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会