研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
Consen |
2025-03-18 16:30 |
北海道 |
北海道大学 人文・社会科学総合教育研究棟 W409 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
困り事を言語化できない子ども向けの傾聴対話システムの提案 ○于 海博・白松 俊・橋本慧海(名工大)・中野幹生(C4A) Consen2024-15 |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
Consen2024-15 pp.48-53 |
DC, CPSY (共催) IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC (共催) (連催) [詳細] |
2025-03-17 10:00 |
鹿児島 |
おきえらぶフローラルホテル (鹿児島県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
システムコール模倣によるソフトプロセッサ相互検証手法の要件導出と拡張 ○杉山皓星・藤枝直輝(愛知工大) CPSY2024-45 DC2024-116 |
ソフトプロセッサの開発手法の1つに,シミュレータとプロセッサとの間で実行結果を比較する,相互検証がある.
ファイル操... [more] |
CPSY2024-45 DC2024-116 pp.1-6 |
DC, CPSY (共催) IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC (共催) (連催) [詳細] |
2025-03-18 11:35 |
鹿児島 |
おきえらぶフローラルホテル (鹿児島県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
IPC制御可能なRMT Processor用Hypervisor iRMTvisorの設計と実装 ○佐貫陽香・山﨑信行(慶大) CPSY2024-55 DC2024-126 |
近年,産業IoTに対し需要が高まりシステムに対する要求が複雑化しており. 組込みシステムに仮想化を適用する事例が増加して... [more] |
CPSY2024-55 DC2024-126 pp.61-66 |
HCS |
2025-03-13 16:25 |
静岡 |
静岡大学浜松キャンパス (静岡県) |
音声対話システムにおけるユーザとシステムの心的状態の交互作用を考慮した許容評価モデルの検討 ○菊池浩史・菊池英明(早大) HCS2024-104 |
音声対話システムのユーザ体験向上には,システムに対するユーザの許容度を高めることが重要である.本研究では,この許容評価の... [more] |
HCS2024-104 pp.92-95 |
HCS |
2025-03-14 16:45 |
静岡 |
静岡大学浜松キャンパス (静岡県) |
LLMを用いたコミュニケーション練習用応答生成の再現性に関する実験的検証 ○田中賢治・橋山智訓(電通大) HCS2024-124 |
初対面の人との対面コミュニケーションが不得手な日本人は多い.異性間対話も例外ではなく,未婚男性のコミュニケーション能力不... [more] |
HCS2024-124 pp.206-211 |
WIT, IPSJ-AAC (連催) |
2025-03-11 13:15 |
茨城 |
筑波技術大学 (茨城県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
口形認識を利用した文字入力システム ○竹内大輔・齊藤剛史(九工大)・伊藤和幸(国立障害者リハビリテーションセンター)・張 海波(九工大) WIT2024-35 |
筋萎縮性側索硬化症などの神経難病患者は,運動ニューロンの変性により会話や筆談によるコミュニケーションが困難になる.このよ... [more] |
WIT2024-35 pp.48-53 |
NLC, IPSJ-NL (連催) |
2025-03-08 14:50 |
長崎 |
長崎原爆資料館ホール (長崎県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
交流分析に基づく対話システムの提案 ○掛川脩人・山田剛一・増田英孝(東京電機大) NLC2024-27 |
近年の大規模言語モデルの発展により,対話システムの返答精度は大きく向上した.この発展による新たな需要として,対話システム... [more] |
NLC2024-27 pp.1-6 |
COMP |
2025-03-07 10:00 |
東京 |
お茶の水女子大学 国際留学生プラザ3F セミナー室 (東京都) |
単位伝播で決定可能な補問題の拡張CNF表現に関する検討 ○戸田貴久(電通大) COMP2024-25 |
一部の変数上の値割当に関する単位伝播により, 部分論理関数が偽になることを決定可能な部分論理関数の拡張CNF表現について... [more] |
COMP2024-25 pp.1-8 |
COMP |
2025-03-07 10:30 |
東京 |
お茶の水女子大学 国際留学生プラザ3F セミナー室 (東京都) |
動的ネットワークにおけるローカルビザンチン故障Reliable Broadcastの可解性と必要知識 ○多田桃大・中村純哉(豊橋技科大) COMP2024-26 |
ビザンチン故障Reliable Broadcast (BRB) は,ブロックチェーンなどの分散システムにおける信頼性の基... [more] |
COMP2024-26 pp.9-16 |
IN, NS (併催) |
2025-03-06 11:10 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター (沖縄県) |
トラックとドローンの併用配送における分担配送割当アルゴリズムの検討 ○新妻広大・馬場健一(工学院大) IN2024-90 |
近年,EC利用者の増加に伴い宅配荷物取扱量が増大している.しかし,物流業界では労働時間の減少や
ドライバの高齢化により... [more] |
IN2024-90 pp.61-66 |
IN, NS (併催) |
2025-03-06 11:35 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター (沖縄県) |
ブロックチェーン技術を活用した災害時情報共有システムの構築と評価 ○塩﨑友香・長谷川治久(日本女子大) IN2024-97 |
大規模災害の発生時には、情報の円滑かつ安心安全な流通が非常に重要である。これを実現するには、情報の出自を明確にし、やり取... [more] |
IN2024-97 pp.104-111 |
MW |
2025-03-06 16:35 |
島根 |
大社文化プレイスうらら館 (島根県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]半導体テストシステムにおけるVNA測定機能回路の多チャンネル高集積化技術 ○君島正幸(アドバンテスト研) MW2024-181 |
半導体テストシステムにおけるVNA測定機能回路の集積マルチチャンネル化技術について述べる.計測性能のディレクティビティと... [more] |
MW2024-181 pp.70-75 |
ICSS, IPSJ-SPT (連催) |
2025-03-07 11:45 |
沖縄 |
沖縄県立美術館・博物館 (沖縄県) |
自動運転システムにおける V2X 通信のセキュリティ評価フレームワーク ○平井航大・田中優奈(早大)・野本一輝(早大/DTCY)・小林竜之輔・鶴岡 豪(早大)・森 達哉(早大/NICT/理研) ICSS2024-105 |
Vehicle-to-Everything (V2X) は自動運転の安全性や効率性向上を目的とした次世代技術である.V2... [more] |
ICSS2024-105 pp.281-288 |
IN, NS (併催) |
2025-03-07 13:50 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター (沖縄県) |
LLMによる障害解析時の不足情報推定手法 ○小國晃太・門間 裕・中村 拓・金堀伸二(NTTドコモ) NS2024-243 |
近年の人工知能技術,とりわけ大規模言語モデル(LLM)の発展により,従来人手で行われていたオペレーション業務の自動化や効... [more] |
NS2024-243 pp.281-285 |
WBS, ISEC, IT, RCC (共催) |
2025-03-05 10:15 |
大阪 |
大阪大学中之島センター (大阪府) |
高多値QAMを用いた符号化MIMOシステムのための繰り返し信号検出における外部値生成法に関する一検討 ○小林楓賀・高橋拓海(阪大)・衣斐信介(同志社大)・落合秀樹(阪大) IT2024-82 ISEC2024-96 WBS2024-79 RCC2024-84 |
大規模マルチユーザMIMO (Multi-Input Multi-Output) システムの上り回線において,基地局受信... [more] |
IT2024-82 ISEC2024-96 WBS2024-79 RCC2024-84 pp.62-67 |
RCS, SR, SRW (併催) |
2025-03-05 12:45 |
京都 |
京都工芸繊維大学 (京都府, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[技術展示]6Gシステムレベルシミュレータによる機械学習を用いた将来予測技術の評価 ○林 優太・立石貴一・須山 聡・張 裕淵・蒋 恵玲(NTTドコモ) RCS2024-264 |
第6世代移動通信システム(6G)では,超高速・大容量通信をはじめとして,多岐にわたる要求条件を掲げており,6Gの実現には... [more] |
RCS2024-264 pp.39-44 |
IA, SITE (共催) IPSJ-IOT (連催) [詳細] |
2025-03-03 11:00 |
鹿児島 |
アマホームPLAZA (鹿児島県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ネットワークログメッセージの出力元関数の自動特定手法の提案 ○小林 諭(岡山大)・Gaspard Damoiseau-Malraux(ソルボンヌ大)・福田健介(NII) SITE2024-89 IA2024-69 |
ログデータを用いたネットワークのトラブルシューティングにおいて、しばしばプログラムの詳細な挙動をソースコードにより確認す... [more] |
SITE2024-89 IA2024-69 pp.15-22 |
EA, SIP, SP (共催) IPSJ-SLP (連催) [詳細] |
2025-03-02 14:00 |
沖縄 |
沖縄県青年会館 (沖縄県) |
H∞制御理論による逆フィルタを適用した肩掛け型ウェアラブルスピーカの音像定位実験 ○喜田健司(大同大) EA2024-92 SIP2024-127 SP2024-33 |
肩掛け型ウェアラブルスピーカを用いた音場再生技術はトランスオーラルシステムでありながらバイノーラルシステムの側面を有する... [more] |
EA2024-92 SIP2024-127 SP2024-33 pp.98-103 |
EA, SIP, SP (共催) IPSJ-SLP (連催) [詳細] |
2025-03-04 11:05 |
沖縄 |
沖縄県青年会館 (沖縄県) |
[ポスター講演]音声対話システムのための発話終了時間推定手法の高精度化とその評価 ○金井良賢・若林佑幸(豊橋技科大)・西村良太(徳島大)・北岡教英(豊橋技科大) EA2024-139 SIP2024-174 SP2024-80 |
音声対話システムにおいて,自然な対話を実現するためには,正確な話者交替予測が必要不可欠である.そのため,多くの話者交替予... [more] |
EA2024-139 SIP2024-174 SP2024-80 pp.375-380 |
ET |
2025-03-01 11:35 |
長野 |
信州大学教育学部 (長野県) |
特許法条文学習支援システムにおけるError-Based Simulationのための論理回路を使った条文表現の検討 ○赤倉貴子(東京理科大)・加納 徹(茨城大)・東本崇仁(千葉工大)・加藤浩一郎(金沢工大) ET2024-72 |
これまで,法律条文が論理式で記述できることを利用して,論理回路を作成しながら法律条文を学ぶことができ,問題演習のフィード... [more] |
ET2024-72 pp.59-64 |