Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380
[TOP] | [2014] | [2015] | [2016] | [2017] | [2018] | [2019] | [2020] | [Japanese] / [English]
NLC2017-13
ピンポイントフォーカス型テキストマイニング手法の研究
○菰田文男(埼玉学園大)・中山厚穂(首都大東京)
pp. 1 - 6
NLC2017-14
文章自動生成の一考察 ~ 文章生成における文と文とのつながりを課題と方策 ~
○太田博三(放送大)
pp. 7 - 12
NLC2017-15
診療活動を記録するためのテンプレートグラフ
○鬼村直弥(九大)・山下貴範・中島直樹(九大病院)・副島秀久(済生会熊本病院)・廣川佐千男(九大)
pp. 13 - 18
NLC2017-16
性犯罪被害予防を可能にする抵抗行動の研究 ~ Word2Vecを用いた性犯罪記録の分析 ~
○横谷謙次(新潟青陵大)
pp. 19 - 24
NLC2017-17
実テキストの情報分析のための頑健な言語処理基盤
○河原大輔・黒橋禎夫(京大)・林部祐太(フェアリーデバイセズ)・森田 一(富士通研)・Arseny Tolmachev(京大)
pp. 25 - 30
NLC2017-18
[特別講演]不満の声を知るための技術取り組み ~ 産学連携を通じたお互いが嬉しい技術改善 ~
○三澤賢祐・成田和弥・伊藤友博(Insight Tech)
p. 31
NLC2017-19
[招待講演]Gunosyにおけるデータドリブンなサービス開発とテキストアナリティクスの利用
○関 喜史(Gunosy/東大)
p. 33
NLC2017-20
[招待講演]名刺のデータ化、活用の可能性について
○常樂 諭(Sansan)
p. 35
NLC2017-21
[招待講演]フリマサービスにおけるデータの特色と機械学習・言語処理の応用
○児玉 悠・杉木健二・張 皓・工藤啓朗・山口拓真(メルカリ)
p. 37
NLC2017-22
[パネル討論]業態におけるテキストアナリティクス活用方法の違い
○榊 剛史(ホットリンク)
p. 39
NLC2017-23
地方議会の議案収集に向けた議案一覧抽出の試み
○田中琢真(豊橋技科大)・坂地泰紀(東大)・小林暁雄(理研)・木村泰知(小樽商科大)・増山 繁(豊橋技科大)
pp. 41 - 46
NLC2017-24
小論文採点支援のための関連文書取得法の考察
○泉仁宏太・竹内孔一・大野雅幸・田口雅弘・稲田佳彦・飯塚誠也・阿保達彦・上田 均(岡山大)
pp. 47 - 51
NLC2017-25
転職サイト会員アンケート分析への構造トピックモデルの適用性検討 ~ ベイジアンネット構造学習による特徴選択 ~
○窪野哲光・日吉のぞみ・明石大樹(パーソルキャリア)
pp. 53 - 58
NLC2017-26
機械学習と深層学習を用いたソーシャルデータからの個人属性の推定
○余 岳・笹原和俊(名大)
pp. 59 - 64
NLC2017-27
クリックベイトなニュース記事の特定に向けたユーザ行動分析
○関 喜史(Gunosy/東大)・潮 旭(慶大)・米田 武(Gunosy)・松尾 豊(東大)
pp. 65 - 70
NLC2017-28
ニュース配信システムにおけるパーソナライズの設計と導入
○米田 武・久保光証・関 喜史(Gunosy)
pp. 71 - 74
NLC2017-29
[依頼講演]ACL2017参加報告 ~ 会議概要およびソーシャルメディア分析技術 ~
○三浦康秀(富士ゼロックス/東工大)
p. 75
NLC2017-30
[依頼講演]ACL2017参加報告 ~ マルチモーダルな自然言語処理 ~
○村岡雅康(日本IBM)
p. 77
NLC2017-31
[依頼講演]SIGIR2017参加 (開催) 報告 ~ 会議概要とニューラルネットな情報検索 ~
○欅 惇志(東工大)
p. 79
NLC2017-32
深層学習と合議を用いた極性分類
○金子顕之・古宮嘉那子・佐々木 稔・新納浩幸(茨城大)
pp. 81 - 86
NLC2017-33
決算短信からの業績要因文の抽出
○酒井浩之・松下和暉(成蹊大)
pp. 87 - 91
NLC2017-34
決算短信から抽出した原因・結果表現の意外性の判定
○室野莉沙・酒井浩之(成蹊大)・坂地泰紀(東大)・ベネット ジェイスン(三井住友アセットマネジメント)
pp. 93 - 98
注: 本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.