電子情報通信学会技術研究報告

Online edition: ISSN 2432-6380

Volume 122, Number 164

無線通信システム

開催日 2022-08-25 - 2022-08-26 / 発行日 2022-08-18

[PREV] [NEXT]

[TOP] | [2018] | [2019] | [2020] | [2021] | [2022] | [2023] | [2024] | [Japanese] / [English]

[PROGRAM] [BULK PDF DOWNLOAD]


目次

RCS2022-97
5Gシステムと同一周波数を利用する他システムへの与干渉キャンセラーの基礎検討
○藤井隆史(ソフトバンク)・藤井輝也(東工大)
pp. 1 - 5

RCS2022-98
三次元空間HetNet構成におけるネットワーク連携上り回線対応マクロセル及びスモールセル基地局間干渉キャンセラー
○金田拓也・藤井隆史(ソフトバンク)・藤井輝也(東工大)
pp. 6 - 11

RCS2022-99
上り回線にSIMOを適用した場合の基地局連携MU-MIMO干渉キャンセラによる通信品質改善の検討
○前田稜平・藤井輝也(東工大)
pp. 12 - 17

RCS2022-100
超高密度RANにおけるセル間干渉制御のためのチャネル棲み分けと複数部分帯域割当
○松尾英範・高橋 領・安達文幸(東北大)
pp. 18 - 23

RCS2022-101
ユーザクラスタセントリックCF-mMIMOにおけるプリ/ポストコーディングの演算量削減に関する一考察
○高橋 領・松尾英範・夏 斯傑・陳 強・安達文幸(東北大)
pp. 24 - 29

RCS2022-102
ユーザ主導準最適ジョイント送受信ダイバーシチに関する一検討
○安達文幸・高橋 領(東北大)
pp. 30 - 35

RCS2022-103
Joint Time-Variant Channel Estimation and Signal Detection for Underwater Acoustic MIMO-OFDM Communications
○Tianhao Dong・Yuyuan Chang・Kazuhiko Fukawa(Tokyo Tech)
pp. 36 - 41

RCS2022-104
Random Phase based Physical Layer Security Scheme Robust against Multi-antenna Eavesdroppers
○Meng YAN・Yuyuan Chang・Kazuhiko Fukawa(Tokyo Tech)
pp. 42 - 47

RCS2022-105
Device-to-Device Communications Employing Fog Nodes with Parallel Interference Cancellers
○Binu Shrestha・Yuyuan Chang・Kazuhiko Fukawa(Tokyo Tech)
pp. 48 - 53

RCS2022-106
[招待講演]小型無人航空機用の無線通信システムに関する研究
○北沢祥一(室蘭工大)
pp. 54 - 59

RCS2022-107
[依頼講演]ミリ波搭載ドローン基地局群による臨時型通信網構築に関する研究
○タン ザカン(東工大)
p. 60

RCS2022-108
[依頼講演]NTNを見据えた衛星搭載機器の研究開発動向
○谷 重紀・早馬道也・江島二葉・石原秀樹・田中裕之(三菱電機)・粟野穰太・谷島正信(JAXA)
pp. 61 - 65

RCS2022-109
[依頼講演]光ディスク技術を用いた小型光通信システムの研究開発と実証実験
○山添弘晃・岩本匡平(ソニーコンピュータサイエンス研)
pp. 66 - 71

RCS2022-110
実環境におけるLoRaWANのエネルギー消費のモデル化
○小倉大輝(長岡技科大)・山崎悟史(沼津高専)
pp. 72 - 77

RCS2022-111
LPWANにおけるクロックドリフトを活かしたリソース割り当て法
○蕪木碧仁・安達宏一(電通大)・田久 修(信州大)・太田真衣(福岡大)・藤井威生(電通大)
pp. 78 - 83

RCS2022-112
LoRaWANにおけるWPT干渉除去法
○熊田遼汰・安達宏一(電通大)
pp. 84 - 89

RCS2022-113
無線センサネットワークにおけるtop-kクエリのためのマルチホップウェイクアップ制御に関する一検討
○村上拓矢・白石順哉・四方博之(関西大)
pp. 90 - 95

RCS2022-114
Joint UAV Positioning and User Pairing via Reinforcement Learning Based Selection in NOMA Systems
○Ahmad Gendia・Osamu Muta(Kyushu Univ.)・Sherief Hashima(RIKEN-AIP)・Kohei Hatano(Kyushu Univ.)
pp. 96 - 101

RCS2022-115
Constant Amplitude Modulation for NOMA-OFDM Wireless Communications
○Wang Zihan・Yuyuan Chang・Kazuhiko Fukawa(Tokyo Tech)
pp. 102 - 107

RCS2022-116
Mixed Numerology信号の非直交多重におけるパイロット信号の検討
○菅家 隼・眞田幸俊(慶大)
pp. 108 - 113

RCS2022-117
Transmit Power Control for MIMO Small Cells Networks Employing Neural Networks with Compressed Sensing Algorithms
○Haoxiang Luan・Yuyuan Chang・Kazuhiko Fukawa(Tokyo Tech)
pp. 114 - 119

RCS2022-118
機械学習に基づく送信電力及び送信ビームフォーミング制御によるセル間干渉制御
○玉田直人・張 裕淵・府川和彦(東工大)
pp. 120 - 125

RCS2022-119
Multi-Agent Deep Q-Learning based Inter-Cell Interference Coordination for Cellular Systems
○Liu Yuchen・Chang Yuyuan・Fukawa Kazuhiko(Tokyo Tech)
pp. 126 - 131

RCS2022-120
電波マップとマルチビームアンテナモデルに基づいたミリ波ビームパターン推定手法の検討
○松尾祥吾・中條宏郁・宮本 直・藤井威生(電通大)・若藤健司・ニ瓶亮太・吉田昂平(NEC)
pp. 132 - 137

RCS2022-121
OFDMを用いたミリ波通信のための確率的遮蔽を考慮した多地点協調ビームフォーミング設計
○内村颯汰・飯盛寛貴(電通大)・アブレウ ジュゼッペ(JUB)・石橋功至(電通大)
pp. 138 - 143

RCS2022-122
パケット型インデックス変調におけるチャネルアクティビティ検出を用いたインデックスマッピング手法
○鈴木康介・安達宏一(電通大)・太田真衣(福岡大)・田久 修(信州大)・藤井威生(電通大)
pp. 144 - 149

RCS2022-123
中間探索点を利用した最急降下方向へのMetroporis-HestingsランダムウォークによるMIMO信号検出
○伊藤直紀・眞田幸俊(慶大)
pp. 150 - 155

RCS2022-124
A Study on bit error rate of MIMO scheme effective for high-speed mobile communications
○Tatsumi Konishi(Aichi Inst. of Tech.)
pp. 156 - 160

RCS2022-125
[特別講演]スペースICT推進フォーラムの活動と今後の展望
○豊嶋守生・高橋靖宏・三浦 周(NICT)・辻 寿則(アストロテラス)・中尾彰宏・中須賀真一(東大)
pp. 161 - 166

RCS2022-126
[依頼講演]UAV空中基地局の自律分散型最適配置法
○木村達明(阪大)
p. 167

RCS2022-127
[依頼講演]光衛星間通信システム(LUCAS)の初期運用状況について
○佐藤洋平・星 慎太郎・板橋孝昌・高野 裕(JAXA)・小竹秀明・阿部侑真・高橋靖宏・大倉拓也・布施哲治・豊嶋守生(NICT)・山川史郎(JAXA)
pp. 168 - 171

注: 本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.


IEICE / 電子情報通信学会