お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のICD研究会 / 次のICD研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

本研究会の会場は企業敷地内のため、会場に入るには事前に登録が必要です。発表者については、自動登録しますが、連名者・一般参加者等で出席される場合は、下記まで氏名、所属機関、国籍、学年(学生の場合)、E-Mailアドレス、研究会参加日をご連絡下さい。 事前登録締切り 5月9日(金) 17時 (連絡先)日立中研 入江 直彦 naohiko.irie.jx@hitachi.com



集積回路研究会(ICD) [schedule] [select]
専門委員長 松澤 昭 (東工大)
副委員長 内山 邦男 (日立)
幹事 相本 代志治 (NECエレクトロニクス), 永田 真 (神戸大)
幹事補佐 藤島 実 (東大), 広瀬 佳生 (富士通研)

計算機アーキテクチャ研究会(IPSJ-ARC) [schedule] [select]
主査 中村 宏 (東大)
幹事 井上 弘士 (九大), 吉瀬 謙二 (東工大), 森 敦司 (富士通), 鳥居 淳 (NEC)

日時 2008年 5月13日(火) 09:00 - 18:00
2008年 5月14日(水) 09:00 - 18:00
議題 集積回路とアーキテクチャの協創 ~どう繋ぐ?どう使う?マルチコア~ 
会場名 日立中央研究所 
住所 〒185-8601東京都国分寺市東恋ヶ窪1-280
交通案内 http://www.hqrd.hitachi.co.jp/crl/
お知らせ ◎13日研究会終了後,懇親会を予定していますので御参加ください.
著作権に
ついて
以下の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)

5月13日(火) 午前  マイクロアーキテクチャ
座長: 佐々木 広(東大)
09:00 - 11:00
(1) 09:00-09:30 コンテキスト・ベース値予測を利用した分岐先予測器 平嶋哲朗野村総研)・○嶋田 創京大)・三輪 忍東京農工大)・富田眞治京大
(2) 09:30-10:00 予測ミスした命令の実行を継続する投機手法 喜多貴信塩谷亮太入江英嗣五島正裕坂井修一東大
(3) 10:00-10:30 回路面積指向レジスタ・キャッシュの評価 塩谷亮太東大)・入江英嗣JST)・五島正裕坂井修一東大
(4) 10:30-11:00 階層グルーピング対応バリア同期機構の評価 山田海斗日立)・間瀬正啓白子 準木村啓二早大)・伊藤雅之服部俊洋ルネサステクノロジ)・水野弘之内山邦男日立)・笠原博徳早大
  11:00-11:15 休憩 ( 15分 )
5月13日(火)  
座長: 井上弘士(九大)
11:15 - 12:15
(5) 11:15-12:15 [招待講演]計算機システムとマルチコアプロセッサ ICD2008-21 三木良雄日立
  12:15-13:45 昼食 ( 90分 )
5月13日(火)  
座長: 荒川 文男(ルネサス)
13:45 - 18:00
(6) 13:45-14:45 [招待講演]マルチコアとしてのCell Broadband Engine/SpursEngine ICD2008-22 林 宏雄東芝
(7) 14:45-15:45 [招待講演]インテルのビジョン ~ Many-coreへの取り組みとその利用シーン ~ ICD2008-23 宗像義恵インテル
  15:45-16:00 休憩 ( 15分 )
(8) 16:00-18:00 [パネル討論]新時代におけるマルチコア戦略 富田眞治京大)・西 直樹NEC)・斎藤光男東芝)・宗像義恵インテル)・井上愛一郎富士通)・佐貫俊幸日本IBM)・福永 泰日立
5月14日(水) 午前  マルチコア設計開発/性能評価
座長: 甲斐 康司(松下電器)
09:00 - 11:00
(9) 09:00-09:30 モバイルマルチメディア処理向けのスケーラブルなマルチプロセッサ ICD2008-25 薄井弘之野村周央山根史之宮本幸昌カムトーンキッティクン チャイヤスィット田辺 淳内山真郷宮森 高坪井芳朗東芝
(10) 09:30-10:00 9つのCPUと2つのマトリクスプロセッサを搭載したヘテロジニアス・マルチコアSoCの開発と評価 ICD2008-26 中島雅美石見幸一奥村直人桝井規雄山本 治近藤弘郁ルネサステクノロジ
(11) 10:00-10:30 組込みプロセッサ向けマルチコアデバッグ機能 崎山 淳佐圓 真日立)・清水健央ルネサステクノロジ
(12) 10:30-11:00 大規模システム評価環境PSI-SIM:数千個のマルチコア・プロセッサを搭載したペタスケールコンピュータの性能予測 井上弘士九大)・薄田竜太郎福岡県産業・科学技術振興財団)・安藤壽茂石附 茂小松秀実富士通)・稲富雄一本田宏明九大)・山村周史富士通)・柴村英智九州先端科学技研)・于 雲青青柳 睦九大)・木村康則富士通)・村上和彰九大
  11:00-11:15 休憩 ( 15分 )
5月14日(水) 午前  VLSIアーキテクチャ
座長: 中井 將勝(ソニー)
11:15 - 12:15
(13) 11:15-11:45 強誘電体機能パスゲートを用いたマルチコンテクストフィールドプログラマブルVLSIの構成 ICD2008-28 井戸端紀彰石原翔太張山昌論亀山充隆東北大
(14) 11:45-12:15 再帰的計算に基づく3眼ステレオマッチングVLSIのアーキテクチャ ICD2008-29 丹治慶太張山昌論亀山充隆東北大
  12:15-13:45 昼食 ( 90分 )
5月14日(水) 午後  並列処理
座長: 豊島隆志(富士通)
13:45 - 15:15
(15) 13:45-14:15 ポインタ解析を用いた制約付きCプログラムの自動並列化 間瀬正啓早大)・馬場大介早大/松下電器)・長山晴美早大/インテル)・村田雄太木村啓二笠原博徳早大
(16) 14:15-14:45 演算/メモリ性能バランスを考慮したCMP向けヘルパースレッド実行方式の提案と評価 今里賢一福本尚人井上弘士村上和彰九大
(17) 14:45-15:15 トランザクショナルメモリにおける並列実行トランザクション数動的抑制法の提案とその評価 武田 進島崎慶太井上弘士村上和彰九大
  15:15-15:30 休憩 ( 15分 )
5月14日(水) 午後  低消費電力
座長: 佐藤 真琴(日立)
15:30 - 16:30
(18) 15:30-16:00 スーパースカラプロセッサにおける細粒度動的スリープ制御の実装と評価 小島 悠池淵大輔関 直臣長谷川揚平天野英晴慶大)・香嶋俊裕武田清大白井利明中田光貴宇佐美公良芝浦工大)・砂田徹也金井 遵並木美太郎東京農工大)・近藤正章中村 宏東大
(19) 16:00-16:30 入力依存の遅延ばらつきを利用するDVSシステムにおける性能およびエリアオーバーヘッドの改善検討 国武勇次九大)・佐藤寿倫福岡大/JST)・安浦寛人九大
5月14日(水) 午後  オンチップ・ネットワーク/メモリシステム
座長: 張山 昌論(東北大)
16:30 - 18:00
(20) 16:30-17:00 予測機構を持った低遅延オンチップルータアーキテクチャ 松谷宏紀慶大)・鯉渕道紘NII)・天野英晴慶大)・吉永 努電通大
(21) 17:00-17:30 演算/メモリ性能バランスを考慮したCell/B.E.向けオンチップメモリ活用法とその評価 林 徹生福本尚人今里賢一井上弘士村上和彰九大
(22) 17:30-18:00 チップマルチプロセッサにおけるメモリ負荷変動の定量的解析 山口光章井上弘士村上和彰九大

問合先と今後の予定
ICD 集積回路研究会(ICD)   [今後の予定はこちら]
問合先 広瀬 佳生 (富士通研究所)
TEL 044-754-2783,FAX 044-754-2744
E--mail:y 
IPSJ-ARC 計算機アーキテクチャ研究会(IPSJ-ARC)   [今後の予定はこちら]
問合先 井上 弘士(九州大学)
TEL 092-802-3793, FAX 092-802-3786
E--mail:inoue"at"i.kyushu-u.ac.jp 


Last modified: 2008-05-07 09:52:53


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[ICD研究会のスケジュールに戻る]   /   [IPSJ-ARC研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のICD研究会 / 次のICD研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会