お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


情報通信マネジメント研究会(ICM) [schedule] [select]
専門委員長 野村 祐士 (富士通)
副委員長 三好 優 (NTT), 村田 政雄 (富士通)
幹事 加藤 能史 (NTT), 山本 嶺 (電通大)
幹事補佐 黒田 貴之 (NEC)

日時 2024年 3月21日(木) 09:20 - 17:15
2024年 3月22日(金) 09:10 - 17:35
議題 エレメント管理,管理機能,理論・運用方法論,一般 
会場名 沖縄県立博物館・美術館 
住所 〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち3丁目1番1号
交通案内 https://okimu.jp/
著作権に
ついて
以下の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
参加費に
ついて
この開催は「技報完全電子化」研究会です.参加費(ICM研究会)についてはこちらをご覧ください

3月21日(木) 午前  ICM1
座長: 上山 憲昭 (立命館大学)
09:20 - 11:00
(1) 09:20-09:40 椅子設置型カメラによる脚の動作認識に基づく直感的インタラクションシステムの提案 ICM2023-45 濵垣海都阿多信吾藤本まなと阪公立大
(2) 09:40-10:00 操作間共起性に着目した操作ログの類似度算出手法の提案 ICM2023-46 内田 諒深井美沙高木郁子坂本昌史小川新治大石晴夫土川公雄NTT
(3) 10:00-10:20 個別同意に基づくパーソナルデータ活用基盤の開発と構築 ICM2023-47 藤田凱斗藤本まなと阿多信吾阪公立大
(4) 10:20-10:40 ヘルプデスク業務におけるシステムログを活用した対話効率化 ICM2023-48 大吉寛希藤本まなと阿多信吾阪公立大
(5) 10:40-11:00 構成管理ツールを基にした開発プロセスに応じたドキュメント出力方法の提案 ICM2023-49 小西史朗杉本智紀森永一路猪股誠至片山弘巳沼田晋作MF
  11:00-11:10 休憩 ( 10分 )
3月21日(木) 午後  ICM 招待講演1
座長: 野村 祐士 (富士通)
11:10 - 17:15
(6) 11:10-12:00 [招待講演]次世代DXアプリケーションに向けたIPパケットレベルの通信遅延制御技術 ICM2023-50 沢辺亜南篠原悠介高橋英士岩井孝法NEC
  12:00-13:15 昼休憩 ( 75分 )
(7) 13:15-17:15 **********************************************************

2024年情報通信マネジメント(ICM)ワークショップ ※第二種研究会

詳細はこちら
https://www.ieice.org/~icm/jpn/icmws/icmws202403.html

**********************************************************
3月22日(金) 午前  ICM2
座長: 山下 陽一 (NTTフィールドテクノ)
09:10 - 10:10
(8) 09:10-09:30 情報セキュリティ関連規定文書に対する含意関係推定方式の提案 ICM2023-51 中西弘毅高木郁子坂本昌史大石晴夫NTT
(9) 09:30-09:50 オーケストレーションAPL自動生成方式に関する基礎検討 ICM2023-52 近藤 悟相浦一樹小俣真吾三好 優NTT
(10) 09:50-10:10 Ray適用における並列コード生成および分散クラスタの動的選択の提案 ICM2023-53 上野里奈西島 直日立
  10:10-10:15 休憩 ( 5分 )
3月22日(金) 午後  ICM 招待講演2
座長: 三好 優 (NTT)
10:15 - 11:55
(11) 10:15-11:05 [招待講演]ネットワークとクラウドの次なるステップ ~ 運用の自律化と融合 ~ ICM2023-54 中村真也UBiqube
(12) 11:05-11:55 [招待講演]Beyond 5G超高速・大容量ネットワークを実現する光ネットワークコントローラ技術の研究開発 ICM2023-55 村田政雄富士通
  11:55-12:45 昼休憩 ( 50分 )
3月22日(金) 午後  ICM 招待講演3
座長: 村田 政雄 (富士通)
12:45 - 13:35
(13) 12:45-13:35 [招待講演]TM Forumの最新動向 ~ Autonomous Network検討動向について ~ ICM2023-56 西川幸成NTTコムウェア
  13:35-13:40 休憩 ( 5分 )
3月22日(金) 午後  ICM3
座長: 中山 裕貴 (ボスコ・テクノロジーズ)
13:40 - 14:40
(14) 13:40-14:00 CCNにおけるスマートコントラクトを用いた経路制御表の動的構築及び名前解決サービスを組み合わせた管理手法 ICM2023-57 生井青伊大坐畠 智山本 嶺電通大
(15) 14:00-14:20 マルチサービス環境における基盤ネットワークの特性に基づく仮想ネットワーク埋込 ICM2023-58 根岸大和山本 嶺大坐畠 智電通大
(16) 14:20-14:40 マルチレイヤでの故障箇所推定技術に関する検討 ICM2023-59 浅井文香高木博文野末晴久田山健一NTT
  14:40-14:45 休憩 ( 5分 )
3月22日(金) 午後  ICM4
座長: 直井 治樹 (富士通)
14:45 - 15:45
(17) 14:45-15:05 GISを活用した災害対策用通信機器の最適配置 ICM2023-60 高藤 綾福田展和堀内信吾柴田朋子NTT
(18) 15:05-15:25 複数無線通信サービスにおける基地局割り当てシステムのセーフティ・セキュリティ統合分析 ICM2023-61 村田 陸篠宮紀彦創価大
(19) 15:25-15:45 スケールアウト5GC環境における、ネットワークデジタルツインを用いたAIモデル構築手法の検討 ICM2023-62 小山大輝桜庭皆人河崎純一宮坂拓也KDDI総合研究所
  15:45-15:50 休憩 ( 5分 )
3月22日(金) 午後  ICM5
座長: 木下 和彦 (徳島大学)
15:50 - 17:35
(20) 15:50-16:10 APIサーバへの過負荷発生時のヘルスチェック継続方式の実装と評価 ICM2023-63 金丸 翔酒井 優佐々木幸次高橋謙輔NTT
(21) 16:10-16:30 SVCのエンコードパラメータの動的変更によるWebRTCリアルタイムストリーミングの品質改善 ICM2023-64 江田直暉大坐畠 智山本 嶺電通大
(22) 16:30-16:50 資源制御機能と連携する拡張型自律運用技術に基づく安定で柔軟なサービス提供機構の実証 ICM2023-65 村松英二井上晃太郎黒田貴之篠原悠介岩井孝法NEC
(23) 16:50-17:10 グラフデータベースとAIの融合によるシステム監視・運用・保守の最適化手法の提案 ICM2023-66 杉本昌司長谷川龍哉佐々木 亮遠藤哲志大野木健太NTTコムウェア
(24) 17:10-17:35 閉会式

講演時間
一般講演発表 15 分 + 質疑応答 5 分
招待講演発表 40 分 + 質疑応答 10 分

問合先と今後の予定
ICM 情報通信マネジメント研究会(ICM)   [今後の予定はこちら]
問合先 ICM 研究会 幹事
E--mail:icm-n
http://www.ieice.org/~icm/jpn/ 


Last modified: 2024-03-21 09:44:41


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[ICM研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会