お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 33件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
WIT, HI-SIGACI
(連催)
2023-12-07
11:15
東京 産総研臨海副都心センター(東京) マルコフ性を有する混合ディリクレ多項モデル系列を用いた独居高齢者の日常生活活動モデリング
佐土原 健産総研WIT2023-30
居宅に設置されたセンサ群の信号から,居住者の日常生活行動を分析するスマートホーム技術において,日常生活に影響を与えないプ... [more] WIT2023-30
pp.31-36
CQ, MIKA
(併催)
(第二種研究会)
2023-08-30
15:00
福島 天神岬スポーツ公園 [ポスター講演]機械学習を用いた最適なナシ花粉採取時期の推定
遠藤啓太日本工大)・木村共孝同志社大)・清水博幸日本工大)・島田智人埼玉県農業技研センター)・柴﨑 茜さいたま農林振セ)・藤沼亮太電気興業)・竹村圭弘鳥取大)・平栗健史日本工大
ナシの受粉は,人工授粉が一般的で,人工授粉をするためには,花粉の採取が必要である.花粉採取作業は,高所で長時間行うため重... [more]
CQ, MIKA
(併催)
(第二種研究会)
2023-08-30
16:20
福島 天神岬スポーツ公園 [ポスター講演]花探索のための評価空間を用いた群知能アルゴリズムの性能比較
長谷川太悟進藤卓也平栗健史伊藤暢彦日本工大
ミニトマトはハウス内に放したマルハナ蜂が移動することによって受粉する.しかしながら,夏場は蜂の 活動が低下するため,人手... [more]
SRW, MICT, WBS
(共催)
2023-07-21
10:25
新潟 新潟大学駅南キャンパスときめいと
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
電波干渉がSmartBAN通信機の初期接続時間に与える影響
平松 樹伊藤孝弘広島市大)・安在大祐名工大)・田中宏和広島市大WBS2023-20 SRW2023-18 MICT2023-17
日常的なヘルスケアモニタリングを実現するための技術として,ボディエリアネットワーク(BAN:Body Area Netw... [more] WBS2023-20 SRW2023-18 MICT2023-17
pp.32-36
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-01
14:20
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]多次元無線空間把握とその活用による将来の無線通信
藤井威生電通大SR2022-84
Beyond 5G/6Gの時代には,IoTから大容量動画伝送まで多様なアプリケーションを、地上系のセルラーや無線LANの... [more] SR2022-84
pp.4-9
EMM, BioX, ISEC, SITE, ICSS, HWS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(連催)
(連催) [詳細]
2022-07-20
11:05
ONLINE オンライン開催 スマートデバイスの継続認証における生体モダリティに関する一検討
渡邊友花山崎 恭北九州市大ISEC2022-20 SITE2022-24 BioX2022-45 HWS2022-20 ICSS2022-28 EMM2022-28
近年,スマートデバイスの急速な普及に伴い,セキュリティやプライバシー保護のためのユーザ認証手法として,忘却やなりすましの... [more] ISEC2022-20 SITE2022-24 BioX2022-45 HWS2022-20 ICSS2022-28 EMM2022-28
pp.70-75
ICM, IPSJ-CSEC, IPSJ-IOT
(連催)
2022-05-19
10:50
長野 長野ターミナル会館+サブ会場
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
通信管理機能を備えたスマートシティサービス基盤の提案
橋本 樹三好 匠山崎 託シルバーストン トーマス芝浦工大)・朝香卓也都立大ICM2022-3
近年,都市が抱える問題に対し,通信技術等の活用で問題の解決を図るスマートシティ構想が注目されている.スマートシティの実現... [more] ICM2022-3
pp.12-15
IN, NS
(併催)
2019-03-05
11:30
沖縄 沖縄コンベンションセンター 複数事業者間連携サービス基盤へのブロックチェーン技術適用性評価
赤松雄貴大谷育生藤本 圭篠原健太堀米紀貴NTTNS2018-254
複数事業者で情報をやり取りする連携サービスを実現する連携サービス基盤に対してブロックチェーン技術の適用性評価を行った.連... [more] NS2018-254
pp.361-366
SIS 2018-12-06
13:20
山口 萩市民館 複数のBANが存在する環境を想定したSmartBANの干渉回避手法に関する一考察
有田瑞紀広島市大)・山中仁昭海上保安大)・田中宏和広島市大SIS2018-22
近年,ウェアラブルデバイスの普及や人々の健康意識の高まりより,生体信号の取得が盛んに行われている.
しかしながら,一般... [more]
SIS2018-22
pp.7-12
IPSJ-MBL, IPSJ-UBI
(共催)
MoNA, ASN
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2018-02-26
13:10
東京 上智大学 複合現実感を利用した遠隔作業支援におけるハンドジェスチャ指示の効果検証
山田昇平ナイワラ P. チャンドラシリ工学院大MoNA2017-63
産業設備や工事現場の緊急トラブル対応時等に現地スタッフだけでは対応しきれないような場合,遠隔作業支援を利用することで,映... [more] MoNA2017-63
pp.81-85
MoNA 2018-01-18
15:15
京都 キャンパスプラザ京都(京都市下京区) [奨励講演]IoTorch: モノの情報を直感的かつ高速に取得可能なLED-スマートフォンカメラ間通信機構
外園悠貴恋塚 葵鈴木 誠成末義哲森川博之東大MoNA2017-45
本稿では,高速性と高信頼性とを両立しながらデータ転送を実現するIoTデバイス向けLED-スマートフォンカメラ間通信方式I... [more] MoNA2017-45
p.25
BioX 2017-10-12
14:10
沖縄 大濱信泉記念館 使用リソースを考慮したスマートデバイス上での継続認証に関する一検討
阿川登生東 知明山崎 恭北九州市大)・大木哲史静岡大BioX2017-25
急速に普及が進むスマートフォンやタブレットPCなどのスマートデバイスにおいて,より安全かつ便利なユーザ認証手段が必要とな... [more] BioX2017-25
pp.1-6
BioX, ITE-ME, ITE-IST
(連催) ※学会内は併催
2017-05-22
15:10
石川 石川四高記念文化交流館 多目的室5 スマートデバイスを用いた利用環境に基づくマルチファクタ認証システムの安全性に関する一検討
中尾祐樹東 知明山崎 恭北九州市大)・大木哲史静岡大BioX2017-1
スマートフォンやタブレットPCなどのスマートデバイスが急速に普及し,より安全で便利なユーザ認証手段が必要となっている.そ... [more] BioX2017-1
pp.17-22
IN, MoNA, CNR
(併催)
2016-11-18
10:55
鹿児島 霧島観光ホテル [奨励講演]低BER振動通信のための信号生成手法
宇佐啓史上岡英史芝浦工大MoNA2016-27
情報を付加した振動を固体媒体に伝搬させることで通信を行う,振動通信方式が研究されてきた.筆者らは,特殊なデバイスを用いず... [more] MoNA2016-27
pp.25-30
MBE, BioX, NC
(共催)
2016-10-22
16:55
大阪 大阪電気通信大学 スマートデバイスのタッチパネルを利用した生体ビット列の生成手法に関する一検討
砂田 賢峙 泰稀山崎 恭宮崎 武北九州市大)・大木哲史産総研BioX2016-30 MBE2016-44 NC2016-29
スマートデバイス上での安全かつ便利なユーザ認証手段
として,特殊なセンサを必要としないタッチパネルから
取得可能な生... [more]
BioX2016-30 MBE2016-44 NC2016-29
pp.73-76
RCS, RCC, ASN, NS, SR
(併催)
2016-07-21
15:05
愛知 名古屋工業大学 [招待講演]スマートメーター通信システムの展開について
小林克己岡部 直小原木敬祐東京電力パワーグリッドRCC2016-29 NS2016-66 RCS2016-116 SR2016-46 ASN2016-37
東京電力では、業務高度化や電力システム改革への対応を目的として、自動検針や電気の入り切りなど遠隔制御が可能なスマートメー... [more] RCC2016-29 NS2016-66 RCS2016-116 SR2016-46 ASN2016-37
p.87(RCC), p.87(NS), p.117(RCS), p.87(SR), p.69(ASN)
PRMU, BioX
(共催)
2016-03-24
13:00
東京 産業技術総合研究所 臨海副都心センター 別館 スマートデバイスを用いたコンテキストアウェアネスに基づくマルチファクタ認証システム
岡部 稜東 知明山崎 恭北九州市大)・大木哲史産総研BioX2015-47 PRMU2015-170
スマートフォンやタブレットPCなどのスマートデバイスを用いたユー
ザ認証では,端末が様々な環境で利用されることから,認... [more]
BioX2015-47 PRMU2015-170
pp.37-42
IPSJ-MBL, IPSJ-UBI
(連催)
ASN, MoNA
(併催) [詳細]
2016-03-01
10:55
東京 東京理科大学 IoTデバイス向けLED-スマートフォン間通信の設計と省資源実装
恋塚 葵田代諭拡勝間田優樹鈴木 誠森川博之東大MoNA2015-60
より多くのモノから情報を取得したいという要求を実現するには,様々なモノをIoTデバイス化するために,低コストかつ小型な情... [more] MoNA2015-60
pp.117-121
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2015-03-05
15:40
福島 小名浜オーシャンホテル (福島県いわき市) スマートグリッド通信インフラとしてのIPおよびCCNの特性比較
和田純平関西学院大)・横井伸浩森部博貴日立)・大崎博之関西学院大SITE2014-66 IA2014-98
スマートグリッドのためのインフラは、電力生成・配送・消費のためのインフラ、情報計測・監視・管理のためのインフラ、情報通信... [more] SITE2014-66 IA2014-98
pp.85-90
HPB
(第二種研究会)
2015-02-18 神奈川 神奈川大学 参加型センシングを用いた健康運動の継続意欲持続のための運動推奨経路収集
浅井一輝佐伯 翼藤波香織東京農工大
文部科学省の調査によると現代人の約7割が運動不足を感じているものの,運動に対して受動的な姿勢を示し,多くが積極的に運動を... [more]
 33件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会