お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ 参加費の返金について
お知らせ NEW 研究会システム不具合解消のお知らせ
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

電子部品・材料研究会 (CPM)  (検索条件: 2012年度)

「from:2012-11-29 to:2012-11-29」による検索結果

[電子部品・材料研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 28件中 21~28件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ED, LQE, CPM
(共催)
2012-11-30
14:05
大阪 大阪市立大学 減圧MOVPE法によるSi-doped AlGaN多重量子井戸の作製とその深紫外光源応用
落合俊介高木麻有奈三重大)・福世文嗣三重大/浜松ホトニクス)・三宅秀人平松和政三重大)・小林祐二吉田治正浜松ホトニクスED2012-85 CPM2012-142 LQE2012-113
AlxGa1-xNはAlNモル分率x を変化させることで,210から365 nmまでの広い紫外発光波長域をカバーできるこ... [more] ED2012-85 CPM2012-142 LQE2012-113
pp.93-96
ED, LQE, CPM
(共催)
2012-11-30
14:30
大阪 大阪市立大学 ウルツ鉱構造InGaNのバンド構造とオージェ再結合の解析
波多腰玄一布上真也東芝ED2012-86 CPM2012-143 LQE2012-114
ウルツ鉱構造InGaNでは伝導帯側にバンドギャップエネルギーと同じオーダーのエネルギー差を持つバンドがあり,これを介した... [more] ED2012-86 CPM2012-143 LQE2012-114
pp.97-101
ED, LQE, CPM
(共催)
2012-11-30
14:55
大阪 大阪市立大学 InNの非輻射性キャリア再結合過程におけるキャリア輸送及び熱活性化過程の影響
今井大地石谷善博千葉大)・王 新強北京大物理学院)・草部一秀吉川明彦千葉大ED2012-87 CPM2012-144 LQE2012-115
InNのバンド端発光効率低下を引き起こす深い準位を介したキャリア状態遷移過程について,熱活性型状態遷移過程、非輻射性再結... [more] ED2012-87 CPM2012-144 LQE2012-115
pp.103-108
ED, LQE, CPM
(共催)
2012-11-30
15:35
大阪 大阪市立大学 近赤外光デバイスに向けた径方向InP/InAsP量子井戸ナノワイヤの形成
河口研一中田義昭江川 満山本剛之富士通研)・荒川泰彦東大ED2012-88 CPM2012-145 LQE2012-116
InP系ナノワイヤは、近赤外領域の微小光源構造体として応用が期待されている。我々は、光源に適したナノワイヤヘテロ構造実現... [more] ED2012-88 CPM2012-145 LQE2012-116
pp.109-112
ED, LQE, CPM
(共催)
2012-11-30
16:00
大阪 大阪市立大学 Inフラッシュ法を用いた1ミクロン帯広帯域発光InAs量子ドットの作製と医療イメージングへの応用検討
日野雄司尾崎信彦和歌山大)・大河内俊介NEC)・池田直樹杉本喜正物質・材料研究機構ED2012-89 CPM2012-146 LQE2012-117
近年、新たな医療イメージング技術として光干渉断層計(OCT)が注目されている。OCTは今後、より汎用的な医療イメージング... [more] ED2012-89 CPM2012-146 LQE2012-117
pp.113-116
ED, LQE, CPM
(共催)
2012-11-30
16:25
大阪 大阪市立大学 AlGaAs系フォトニック結晶構造作製に向けたICPドライエッチングマスクに関する研究
栂野裕二北林佑太石川史太郎近藤正彦阪大ED2012-90 CPM2012-147 LQE2012-118
フォトニック結晶作製を目指し,高Al組成のAlGaAsのICP(Inductive Coupled Plasma)ドライ... [more] ED2012-90 CPM2012-147 LQE2012-118
pp.117-120
ED, LQE, CPM
(共催)
2012-11-30
16:50
大阪 大阪市立大学 モノリシック光源に向けたゲルマニウム発光素子の研究
谷 和樹斎藤慎一小田克矢光電子融合基盤技研)・奥村忠嗣峰 利之日立)・井戸立身光電子融合基盤技研ED2012-91 CPM2012-148 LQE2012-119
Si基板上にモノリシックに集積可能な光源の開発を目指して, Ge単結晶成長技術の開発と,Ge発光素子の試作検討を行った.... [more] ED2012-91 CPM2012-148 LQE2012-119
pp.121-124
ED, LQE, CPM
(共催)
2012-11-30
17:15
大阪 大阪市立大学 光スペクトル制御回路の設計と位相誤差補償による波長特性平坦化
池田達彦慶大)・水野隆之高橋 浩NTT)・浅倉秀明津田裕之慶大ED2012-92 CPM2012-149 LQE2012-120
時空間変換光信号処理技術は,光通信や光計測など様々な分野で利用できる技術である.本稿では,石英平面光波回路を用いたアレイ... [more] ED2012-92 CPM2012-149 LQE2012-120
pp.125-129
 28件中 21~28件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会