お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 576件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING
(併催)
2024-07-18
11:15
北海道 かでる2・7(北海道立道民活動センター)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
シングルキャリアサブテラヘルツ通信のための線形等化器およびビームフォーミングの同時設計
内村颯汰電通大)・安藤研吾アブレウ ジュゼッペCU)・○石橋功至電通大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
IN, RCS, NV
(併催)
2024-05-31
15:05
福岡 福岡大学 [奨励講演]URLLCを実現するNOMAに基づく高効率かつ低遅延な基地局間連携HARQ法
樋口健一小林亮太原 郁紀東京理科大)・湯田泰明パナソニックホールディングスRCS2024-27
本稿では,超高信頼低遅延通信(URLLC: ultra-reliable low latency communicati... [more] RCS2024-27
pp.57-63
SR 2024-05-20
17:10
鹿児島 勤労者交流センター(鹿児島)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Wi-Wiを用いた同期SS-CDMA通信機能のUSRPへの実装 : 広帯域化の検討
大内駿輝赤坂瀬玲菜亀田 卓広島大SR2024-10
IoT(Internet of things)デバイスの急速な普及に伴う上り回線の大容量化や干渉低減のための手段として,... [more] SR2024-10
pp.47-51
SAT, MICT
(共催)
WBS, RCC
(共催)
(併催) [詳細]
2024-05-16
16:30
宮崎 KITENコンベンションホール(宮崎)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高速OFDM信号に重畳する低速CDMA信号の伝送品質の検討
加賀谷咲那杉山隆利工学院大SAT2024-9 MICT2024-9
近年,Beyond5G/6Gにおいて,非地上系ネットワーク (NTN: Non-Terrestrial Network)... [more] SAT2024-9 MICT2024-9
pp.42-47
PN 2024-04-30
16:05
東京 古河電気工業株式会社 本社
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]広帯域・低遅延リアルタイム配信処理プラットフォームを用いた8K超高精細映像処理システム
丸山 充瀬林克啓岩田 一神奈川工科大)・君山博之大同大)・仲地孝之琉球大)・加藤康久ミハル通信PN2024-5
広帯域光伝送技術の進展により,全国規模で400Gbpsや100Gbpsの広帯域ネットワークを用いた多彩な実験が可能となっ... [more] PN2024-5
pp.25-30
PN 2024-03-15
15:50
鹿児島 奄美市社会福祉センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
時間領域タイコグラフィーを用いた複素光信号の反復再構成の検討
衣川昌孝松本正行和歌山大PN2023-91
局部発振光を用いない直接検波受信による光信号の複素振幅検出の研究が数多く行われている. このような受信方式では,デジタル... [more] PN2023-91
pp.121-126
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-15
09:25
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]時空間同期を用いた無線通信システムの高度化
亀田 卓広島大RCS2023-281 SR2023-104 SRW2023-68
時空間同期は,6G や Beyond 5G に向けて重点化されるべき研究開発分野の一つである.時空間同期とは,ある領域内... [more] RCS2023-281 SR2023-104 SRW2023-68
p.130(RCS), p.62(SR), p.95(SRW)
IE, CS
(共催)
IPSJ-AVM
(連催) [詳細]
2023-12-12
10:00
福岡 九州工業大学 若松キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
5G NRに対応したUL-NOMAシステムの開発と映像伝送実験
森山雅文山添正裕松田隆志松村 武NICT)・藤野 学篠原義典辰川 弘金子隆義池田博樹ABiTCS2023-85 IE2023-27
IoT(Internet of Things)の時代では,膨大な数の無線端末からのデータ送信を基地局において高効率に収容... [more] CS2023-85 IE2023-27
pp.18-23
SRW, SeMI
(併催)
2023-11-21
16:15
東京 東京農工大小金井キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
RF-EHを導入した無線リレー伝送の中継局運用に関する一検討
牛木拓海佐々木重信新潟大SRW2023-29
本報告では, RFエネルギーハーベスティング(RF-EH)機能を備えた中継局を用いる無線リレー伝送システムについて, 中... [more] SRW2023-29
pp.14-19
SR 2023-11-09
14:30
宮城 東北工業大学 八木山キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[技術展示]Wi-Wiを用いた同期SS-CDMA通信機能のUSRPへの実装:多チャネル化の基礎検討
赤坂瀬玲菜大内駿輝畑木達也亀田 卓広島大SR2023-47
IoT(Internet of things)デバイスの急速な普及に伴う上り回線の大容量化や干渉低減のための手段として,... [more] SR2023-47
pp.3-8
IEE-CMN, ITE-BCT
(連催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2023-11-10
13:00
京都 YIC京都
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
光相関受信機やFIRフィルタを用いた非線形光学効果による信号品質劣化改善効果の検討
高嶋孝樹久保田寛和三好悠司阪公立大OCS2023-45
光ファイバ中の光信号伝送では波長分散と非線形光学効果の相互作用の影響で符号間干渉が発生する。また、その影響で信号パターン... [more] OCS2023-45
pp.12-15
MW, EMCJ, EST
(共催)
IEE-EMC
(連催) [詳細]
2023-10-19
10:10
山形 山形大学(米沢市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
グラウンド付コプレーナ線路からの不要電磁波放射に関する研究
中島佑基戸花照雄秋元浩平秋田県立大EMCJ2023-38 MW2023-92 EST2023-65
電子機器からの不要電磁波放射は他の電子機器の性能を劣化したり誤作動を引き起こしたりする可能性があることから重要な問題であ... [more] EMCJ2023-38 MW2023-92 EST2023-65
pp.18-21
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-10
15:35
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]時空間同期を用いた同期SS-CDMA通信機能の実装と評価
赤坂瀬玲菜亀田 卓広島大
IoT(Internet of things)デバイスの急速な普及に伴う上り回線の大容量化や干渉低減のための手段として,... [more]
NS 2023-10-06
14:15
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
視線情報を用いたクラウドゲーミングにおけるトラヒック削減に関する一検討
岡出紳太朗阪大)・石岡卓将阪大/京都橘大)・藤橋卓也猿渡俊介渡辺 尚阪大NS2023-102
クラウドゲーミングでは,従来のゲーム機が担っていた各種ゲーム処理,映像生成を遠隔のクラウドサーバが担うと共に,生成したゲ... [more] NS2023-102
pp.151-156
SRW, MICT, WBS
(共催)
2023-07-20
11:25
新潟 新潟大学駅南キャンパスときめいと
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
異なる素子長を持つダイポールアンテナアレーを用いた直交指向性MIMO伝送に関する一検討
新井麻希東京理科大WBS2023-14 SRW2023-12 MICT2023-11
近年,無線通信の大容量化への需要が高まっている.複数の送受信アンテナを用いて同一時間・同一周波数で送受信が可能なMIMO... [more] WBS2023-14 SRW2023-12 MICT2023-11
pp.7-12
EE, IEE-SPC
(連催)
2023-07-21
11:35
兵庫 デザインクリエイティブセンター神戸(KIITO)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
双方向電力伝送を考慮した電力パケット密度変調に関する一検討
樋渡建人持山志宇引原隆士京大EE2023-16
外部電源と切り離された自律移動型のシステムにおける電力伝送方式として,電力のパケット化の提案がある.本方式では,電力を時... [more] EE2023-16
pp.84-89
WPT 2023-06-30
13:00
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]海水中非接触電力伝送における損失解析の検討
稲森真美子東海大WPT2023-9
近年、非接触電力伝送はスマートフォンへの搭載が進んだことで人々にとって身近な技術となった。一方で、電気自動車や水中のロボ... [more] WPT2023-9
p.1
SRW 2023-06-12
14:50
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]空間的並列信号伝送を用いたLED可視光無線通信における最適変調方式選択と照明間干渉低減手法の検討
田主春月藤井円香冨里 繁田野 哲上原一浩岡山大SRW2023-9
本研究では,空間的並列信号伝送を用いたLED可視光無線通信において,受信状況に応じて高能率な多値変調を受光素子ごとに適応... [more] SRW2023-9
pp.45-50
HIP, HCS
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2023-05-15
13:40
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
発話の基本周波数に対するエージェントの触覚伝達による同調が印象評価に与える影響
市川 淳静岡大)・立崎 諒秋吉政徳神奈川大HCS2023-12 HIP2023-12
認知科学や社会心理学では,相手の非言語な振る舞いに合わせる同調が自身に対するポジティブな印象や援助行動をもたらすことが示... [more] HCS2023-12 HIP2023-12
pp.52-55
ICM 2023-03-17
10:40
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]ミッションクリティカルな映像伝送サービスにおけるネットワーク設計の課題と取り組みの紹介
門脇伸明田中陽介西江将男NTTコミュニケーションズICM2022-54
我々は、日本全国に保有する通信インフラを活かし、パケロスが許されない放送品質の重要な映像や国内外から注目を浴びる国際的な... [more] ICM2022-54
pp.55-60
 576件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会