お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ 参加費の返金について
お知らせ NEW 研究会システム不具合解消のお知らせ
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 902件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EMM, BioX, ISEC, SITE, ICSS, HWS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(連催)
(連催) [詳細]
2024-07-23
09:40
北海道 札幌コンベンションセンター サイドチャネル情報を用いたマイクロコントローラの経年劣化判別手法の基礎検討
金子雄輝東北大)・林 優一奈良先端大)・本間尚文東北大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
CPM 2024-07-19
10:45
北海道 オホーツク・文化交流センター(愛称:エコーセンター2000)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
電気照射条件によるエゾシカ肉の熟成への影響
舘 竜介佐藤 勝武山真弓北見工大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
CS 2024-07-11
13:12
長崎 対馬市交流センター 厳原地区公民館 大会議室 アダマール拡散CTFI-OFDMにおける時間窓平均を用いた位相雑音の補償
岡本駿平井田悠太山口大)・大平康旦鹿児島大)・黒田 翔FXシステムズ)・松元隆博鹿児島大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
MW, EMT, OPE, MWPTHz, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2024-07-12
13:30
北海道 小樽市民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
呼吸運動を伴う複数目標に対する合成開口レーダイメージングにおけるオートフォーカス法
加藤雅也鷲見公崇阪本卓也京大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
US 2024-06-28
11:15
石川 石川県政記念 しいのき迎賓館 3次元造影超音波における単独マイクロバブルの定位・追尾手法の基礎検討
福地蓮太郎吉田憲司山口 匡平田慎之介千葉大US2024-9
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] US2024-9
pp.15-20
RCS 2024-06-20
10:00
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
期待値伝搬法に基づく時変ミリ波MIMO信号検出のためのプリコーダ設計規範に関する一検討
古土井智春高橋拓海阪大)・衣斐信介同志社大)・落合秀樹阪大RCS2024-55
本稿では,期待値伝搬法 (EP: Expectation Propagation) に基づく時変ミリ波MIMO (Mul... [more] RCS2024-55
pp.162-167
CQ, CS
(併催)
2024-05-17
13:20
愛知 名古屋工業大学 6号館11階会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[特別招待講演]MIMO技術を用いた光無線通信方式
片山正昭追手門学院大CS2024-6 CQ2024-12
複数のアンテナを用いて同一周波数の電波に異なる情報を乗せ,複数のアンテナで受信することにより,アンテナアレイ間の伝搬路行... [more] CS2024-6 CQ2024-12
p.12(CS), p.35(CQ)
CQ, CS
(併催)
2024-05-17
14:10
愛知 名古屋工業大学 6号館11階会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
TOAに基づく位置推定およびLOS成分推定に基づく屋内無線トモグラフィの検討
白木詩乃都立大)・西川由明NEC)・松田崇弘都立大)・高橋英士大西健夫竹内俊樹NECCQ2024-13
無線トモグラフィは,観測領域における信号の減衰度合いの空間分布を表す減衰マップを推定する技術である.本研究では,無人搬送... [more] CQ2024-13
pp.36-41
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2024-03-19
15:10
茨城 筑波技術大学春日キャンパス講堂
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
体表面温度による高齢者の異常状態検知手法
花当祐郁森島 信浦島 智富山県立大)・峰松 宏山本隆志シキノハイテック)・鳥山朋二富山県立大WIT2023-55
寝たきり状態にある高齢者の異常を発見することが重要な課題である. しかし, 介護士が状態を常に見守ることは困難である. ... [more] WIT2023-55
pp.69-74
KBSE 2024-03-14
14:50
沖縄 沖縄県総合福祉センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
音声対話エージェントとChatGPTを連携した記憶障害支援サービスの提案
岡本 大陳 思楠中村匡秀神戸大)・佐伯幸郎高知工科大)・安田 清神戸大KBSE2023-74
日本の少子高齢化が進み,認知症を持つ人の数が増加している中,介護者不足が深刻化している.認知症による記憶障害は,情報の取... [more] KBSE2023-74
pp.55-60
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-14
16:15
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]実用化と価値創造を見据えた研究開発 ~ レーダ画像生成・物体識別技術と宇宙-空-地上統合ネットワーク制御技術 ~
有吉正行NEC/東北大RCS2023-279 SR2023-102 SRW2023-66
研究開発成果が死の谷を越え,新たな価値を提供する製品・サービスとして実用化に至るのは,多くの研究者が目指すところである.... [more] RCS2023-279 SR2023-102 SRW2023-66
p.128(RCS), p.60(SR), p.93(SRW)
MI 2024-03-03
15:32
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
4D flow MR撮像における心電同期法の違いが血流動態解析に及ぼす影響について
岡本純奈福山篤司日本医療大)・礒田治夫聖隷浜松)・齋藤博華日本医療大)・田端大輝名ガーデンクリニック)・市川和茂水野 崇名大医学部附属病院)・藤田 智日本医療大MI2023-52
本研究では直管ファントムに拍動流を流して4D flow MR 撮像を行い,心電同期法の違いが血流動態解析の結果にどのよう... [more] MI2023-52
pp.67-68
MI 2024-03-03
15:56
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
血流動態解析の精度検証に使用する流体ファントムの作製 ~ 材質の違う2種類の模擬血管における検討 ~
齋藤博華福山篤司日本医療大)・礒田治夫聖隷浜松)・岡本純奈日本医療大)・水野 崇名大医学部附属病院)・小山修司岸本修明本庄悠人名大MI2023-54
本研究の目的は模擬血管部を硬質のアクリル製直管パイプならびに軟質のシリコンチューブで作製し,その周辺を寒天または水で充填... [more] MI2023-54
pp.73-74
MI 2024-03-04
09:12
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
三次元光超音波画像における反射ノイズの推定
山根健寛九大)・原田翔太広島市大)・津下 到齊藤 晋京大)・備瀬竜馬九大MI2023-63
本研究では,三次元光超音波画像に存在する反射ノイズの推定を行う.
光超音波イメージングでは,組織によって音速が異なるこ... [more]
MI2023-63
pp.99-102
SIP, SP, EA
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2024-03-01
10:40
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
音声認識器の継続学習のためのモデルアベレージング手法における重み設定方法に関する検討
品山健太朗佐藤 宏岩田具治森 岳至浅見太一NTTEA2023-105 SIP2023-152 SP2023-87
近年,音声認識AIの適用範囲が広がり,日々様々なデータが取得可能になっている.実用上,一つの音声認識モデルを逐次手に入る... [more] EA2023-105 SIP2023-152 SP2023-87
pp.262-267
HIP, ASJ-H
(共催)
ITE-HI, VRPSY
(連催) [詳細]
2024-02-23
14:00
沖縄 那覇市ぶんかテンブス館 運動知覚における視聴覚統合の加齢変化
原田新也熊本大)・寺岡 諒室蘭工大)・黒田尚輝寺本 渉熊本大HIP2023-107
本研究では,運動知覚における多感覚統合の加齢変化について検討した。実験では,若齢者群と高齢者群を対象に,聴覚刺激の運動方... [more] HIP2023-107
pp.70-73
HIP, ASJ-H
(共催)
ITE-HI, VRPSY
(連催) [詳細]
2024-02-23
15:10
沖縄 那覇市ぶんかテンブス館 視覚的自己運動情報が高齢者の身体近傍空間表象に与える影響
黒田尚輝原田新也寺本 渉熊本大HIP2023-109
身体近傍空間(PPS)は,身体と外部環境の相互作用が強く生じる身体のすぐ近くの空間である。これまでの研究では,若齢者のP... [more] HIP2023-109
pp.80-83
ITS, IE
(共催)
ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
(連催) [詳細]
2024-02-20
14:00
北海道 北海道大学 ファインチューニングモデルによるfMRIを用いたASD診断システムの評価
吉原沙江北村拓也富山高専ITS2023-71 IE2023-60
本報告書では, 機能的磁気共鳴画像 (fMRI) を用いた自閉スペクトラム症分類問題において, 事前学習済み画像分類モデ... [more] ITS2023-71 IE2023-60
pp.135-140
EST 2024-01-26
13:25
京都 京都大学 ローム記念館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
波数空間を用いた信号光と多重反射光の成分分離
小林開人岸本誠也井上修一郎大貫進一郎日大EST2023-117
生体試料に光パルスを照射し,試料内部からの反射光を時間分解測定することで構造を可視化できる.その際,生体内で多重反射した... [more] EST2023-117
pp.102-107
CQ, CBE
(併催)
2024-01-25
16:50
熊本 黒川温泉 自治会事務所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]脳機能ネットワークの大域的状態変化の分析
福嶋 誠広島大CQ2023-59
脳内では安静時であっても常に領野間で活動の同期度合い(脳機能結合)が時間的に変動していることが知られている.本講演では,... [more] CQ2023-59
p.43
 902件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会