お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 679件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MBE 2024-07-27
13:30
岡山 川崎医療福祉大学 CNNを用いた総頸動脈血流速度スペクトログラムの特徴解析と動脈硬化症との関連性について
生田航大芥川正武榎本崇宏木内陽介北岡和義山田博胤徳島大)・田中弘之鳴門教大
 [more]
MBE, IEE-MBE
(連催)
2024-06-28
13:30
北海道 北海道科学大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
フォースプレートデータを基準とした歩行動作におけるかかと接地検出アルゴリズムの改良と評価 ~ 進行方向加速度データを用いた推定 ~
立花柾樹香山瑞恵舘 伸幸信州大)・永井 孝もの大)・脇谷大志信州大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
CQ 2024-06-27
09:00
沖縄 イーフ情報プラザ (久米島)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]Efficient Training Data Gathering with Wireless Multi-hop Network for Federated Learning
Erdenetuya DorjMUST)・Kazuhiko KinoshitaTokushima Univ.)・Altangerel AyushMUST
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
CQ 2024-06-28
12:40
沖縄 イーフ情報プラザ (久米島)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]Neuro-Symbolic AIと生成AIによるdimABSAタスクの透明性探求講演
康 シン徳島大
 [more]
ET, IPSJ-CLE
(連催)
2024-06-15
14:05
大阪 近畿大学(東大阪キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
「ミニチュア洗濯機」を用いたモデリング学習教材の提案
花岡四季香山瑞恵舘 伸幸信州大)・永井 孝ものつくり大ET2024-10
本研究では,小学校高学年から中学生を対象とした「身近な題材を用いたモデリング学習教材」を提案する.我々はこれまでに,モデ... [more] ET2024-10
pp.26-32
NLP 2024-05-09
13:40
香川 香川県社会福祉総合センター 電磁誘導による影響を鑑みたHindmarsh-Roseニューロンモデルの分岐解析
齊藤雅門上田哲史徳島大NLP2024-2
近年,電磁誘導効果はニューロンのダイナミクスに大きな影響を与える可能性があるため関心を集めている.本研究では電磁誘導によ... [more] NLP2024-2
pp.7-10
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2024-03-13
- 2024-03-14
大阪 大阪大学吹田キャンパス 画像化されたマルウェアに対する機械学習を用いた分類手法の精度比較
臼井健太谷岡広樹佐野雅彦松浦健二上田哲史徳島大IT2023-114 ISEC2023-113 WBS2023-102 RCC2023-96
近年,マルウェアによる被害が深刻化してきているが,既存のマルウェアの亜種が増加していることが一因と考えられている.亜種で... [more] IT2023-114 ISEC2023-113 WBS2023-102 RCC2023-96
pp.254-258
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2024-03-13
- 2024-03-14
大阪 大阪大学吹田キャンパス データ拡張による画像化されたマルウェアの分類精度向上
横堀 薫谷岡広樹佐野雅彦松浦健二上田哲史徳島大IT2023-115 ISEC2023-114 WBS2023-103 RCC2023-97
マルウェアを用いた攻撃は古くから行われているが,
2019年と2020年でマルウェアの感染が増加した.
マルウェアの... [more]
IT2023-115 ISEC2023-114 WBS2023-103 RCC2023-97
pp.259-264
NC, MBE
(併催)
2024-03-11
11:40
東京 東京大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
簡易な加速度センサで計測した歩行データがフレイル症状分類器の性能に与える影響に関する研究
千野 匠香山瑞恵立花柾樹脇谷大志舘 伸幸信州大)・永井 孝ものつくり大MBE2023-71
本研究の目的は,簡便な加速度センサで計測された歩行データから得られる歩行特徴によるフレイル症状の検出の可能性を検討するこ... [more] MBE2023-71
pp.13-18
MI 2024-03-03
11:52
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]3D U-Netによる非造影CT画像の大動脈・冠動脈石灰化の検出と分類
庄野未彩季河田佳樹徳島大)・杉浦寿彦田邊信宏千葉大)・丸茂一義金子昌弘東京都予防医学協会)・仁木 登医用科学研MI2023-43
 [more] MI2023-43
pp.39-41
MBE, NLP, MICT
(共催)
NC
(併催) [詳細]
2024-01-24
11:30
徳島 鳴門教育大学 3個のWilson-Cowanニューロンモデルの分岐
吉川聖輝天羽晟矢上田哲史徳島大NLP2023-89 MICT2023-44 MBE2023-35
 [more] NLP2023-89 MICT2023-44 MBE2023-35
pp.30-33
MBE, NLP, MICT
(共催)
NC
(併催) [詳細]
2024-01-24
17:00
徳島 鳴門教育大学 2次元非自律系の逆時間応答・分岐について
片山充二上田哲史徳島大NLP2023-96 MICT2023-51 MBE2023-42
周期的な外力によって駆動される非自律系は, 周期的な信号を受け取る電気回路の信号応答に代表される力学系を記述するモデルで... [more] NLP2023-96 MICT2023-51 MBE2023-42
pp.66-69
MBE, NLP, MICT
(共催)
NC
(併催) [詳細]
2024-01-25
11:30
徳島 鳴門教育大学 区分定数特性をもつ理想オペアンプを用いたマルチバイブレータのカナール解
天羽晟矢上田哲史徳島大NLP2023-106 MICT2023-61 MBE2023-52
マルチバイブレータは複数の安定状態を持つ電子回路であり,しばしばオペアンプを用いて構成される.
安定状態には無安定,単... [more]
NLP2023-106 MICT2023-61 MBE2023-52
pp.106-109
MBE, NLP, MICT
(共催)
NC
(併催) [詳細]
2024-01-25
17:50
徳島 鳴門教育大学 3次元自律系における2次元平衡点安定多様体の視覚化
石垣龍人上田哲史徳島大NLP2023-121 MICT2023-76 MBE2023-67
工学や生物学など様々な分野で系を解析するために,数理モデルを構築して解析が行われてきた.本稿で
行うのは,2 次元安定... [more]
NLP2023-121 MICT2023-76 MBE2023-67
pp.174-177
ET 2024-01-20
14:00
京都 京都大学 吉田キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
中学校理科「音の性質」単元向けハンズオン教材を対象とした音の特徴を可視化するシステム
豊嶋宏太香山瑞恵舘 伸幸信州大)・永井 孝ものつくり大)・足助武彦伊那市教育委員会ET2023-47
本研究は,中学校理科「音の性質」単元を対象に,主体的で体験的な学習を促進する教材の開発を目的とする.
これまでに,同単... [more]
ET2023-47
pp.10-15
ET 2023-12-16
14:20
岡山 岡山大学 津島キャンパス 「情報のデジタル化」単元を対象としたAR教材の設計と開発
坂口璃峰香山瑞恵舘 伸幸信州大)・永井 孝ものつくり大ET2023-41
本研究では, 「情報のデジタル化」単元を対象としたAR(Augmented Reality)教材を提案する. 我々はこれ... [more] ET2023-41
pp.28-33
UWT
(第二種研究会)
2023-11-27
12:30
滋賀 立命館大学びわこ・くさつキャンパス(BKC) 水中移動体光無線通信のための送受信ビーム角度制御によるレーザービーム追尾技術の検討
松田知也武田有馬岡村康弘徳島大)・佐藤隆宣古野電気)・高田 篤徳島大
無人潜水艇(UUV)により撮影した高精細な動画像等の大容量データを洋上の支援船へとリアルタイム無線伝送する技術が望まれて... [more]
VLD, DC, RECONF, ICD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2023-11-16
16:20
熊本 くまもと市民会館シアーズホーム夢ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
切り捨てビットを考慮する近似乗算器用BIST回路の面積削減について
赤松大地東海翔午四柳浩之橋爪正樹徳島大VLD2023-60 ICD2023-68 DC2023-67 RECONF2023-63
近年,演算誤差を許容できるアプリケーションにおいて消費電力や回路面積を抑えるために近似演算が注目されている.乗算器に対す... [more] VLD2023-60 ICD2023-68 DC2023-67 RECONF2023-63
pp.156-161
MWPTHz 2023-11-01
13:00
ONLINE オンライン開催(Zoom) [招待講演]テラヘルツ周波数コム
安井武史徳島大MWPTHz2023-58
計量標準とは、計測の基準であり、経済・社会・科学技術の様々な分野で行われる計測の信頼性を保証する基盤として位置づけられる... [more] MWPTHz2023-58
pp.1-4
RISING
(第三種研究会)
2023-10-31
10:45
北海道 北海道立道民活動センター かでる2・7 [ポスター講演]IoTによるスマート牡蠣養殖
木下和彦辻 明典徳島大
 [more]
 679件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会