お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 13件中 1~13件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
WPT 2023-03-17
10:45
京都 京都大学(宇治キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
有限長導体棒からの散乱電磁界計算方法に関する一検討
樺澤一真草間裕介東洋大WPT2022-45
5G,6Gなど利用周波数が高くなるにつれて,放射・散乱問題を扱う必要性が従来に増して高まっている.特に無線電力を扱う場合... [more] WPT2022-45
pp.72-77
IN, NS
(併催)
2023-03-03
15:40
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
LPWAリアルタイムセンシングのためのリレー通信方式の提案と実証評価
廣津和哉水野勝紀多部田 茂東大)・嶋田哲郎藤本泰文宮城県伊豆沼・内沼環境保全財団)・中尾彰宏東大NS2022-251
自然環境のリアルタイムセンシングには省電力かつ長距離での通信が求められることが多く,LPWAの通信方式の活用が進んでいる... [more] NS2022-251
pp.481-486
NS, SR, RCS, SeMI, RCC
(併催)
2022-07-14
12:00
石川 金沢歌劇座 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
920MHz帯 Private LoRa を用いた車両間情報共有のための中継タイミング制御手法の検討
江口直輝九大)・野林大起塚本和也九工大)・荒川 豊九大)・池永全志九工大NS2022-43
 [more] NS2022-43
pp.82-87
KBSE, SC
(共催)
2019-11-08
13:30
長野 信州大学 TF-IDEと変分オートエンコーダーに基づく悪意のあるドメイン名の検出:量子サポートベクターマシンによる分類
孫 昱偉東大)・Ng S. T. Chong国連大)・落合秀也東大KBSE2019-26 SC2019-23
ネットワークテクノロジーの発展により、ドメインネームシステム(DNS)の使用が一般的になって いる。ただし、ゾ... [more] KBSE2019-26 SC2019-23
pp.19-23
MICT 2014-10-23
15:25
富山 富山大学 五福キャンパス KINECT・自走ロボットを使用した歩行データの取得
安達宏幸中山栄純北里大)・菅生 誠水澤純一テレビジネスMICT2014-50
日本は高齢化社会を迎え,リハビリテーションを必要とする人々が今後増加する.高齢化に伴い,歩行能力の低下が発生する.歩行能... [more] MICT2014-50
pp.25-30
SDM 2013-11-15
11:15
東京 機械振興会館 Double-gate Lateral Tunnel FETのデバイスモデル
大村泰久・○佐藤大貴佐藤伸吾関西大)・Abhijit Mallikカルカッタ大SDM2013-109
本報告では、LSIの低エネルギー化を目標として幅広く検討されているTunnel FETの実用的なモデルの構築を目指して、... [more] SDM2013-109
pp.55-60
MI 2012-01-20
11:25
沖縄 那覇市ぶんかテンブス館 頭部MR画像における転移性脳腫瘍自動検出法
竹永智美桂川茂彦内山良一平井俊範白石順二熊本大MI2011-143
頭部MR画像における転移性脳腫瘍の検出は治療方針を決定する上で重要である.われわれは転移性脳腫瘍検出のためのコンピュータ... [more] MI2011-143
pp.365-369
PRMU, HIP
(共催)
2010-03-15
16:25
鹿児島 鹿児島大 公共空間における行動の階層性に基づく非正常行動検出
岡本宏美奈良女子大/ATR)・西尾修一ATR)・馬場口 登阪大)・森井藤樹奈良女子大)・萩田紀博ATRPRMU2009-263 HIP2009-148
本稿では,公共空間での行動の階層性に基づく非正常行動の検出手法を提案する.先行研究では特徴量として移動経路を用い,行動の... [more] PRMU2009-263 HIP2009-148
pp.175-180
MI 2009-01-21
09:50
海外 国立台湾大学(台北市) [ポスター講演]広域医療連携向けP2Pシステムにおける3D画像通信の実用性評価
有野真史野地 保・○武 金萍東海大)・周藤安造麻布大MI2008-170
 [more] MI2008-170
pp.499-504
EA, US
(併催)
2008-01-29
11:00
大阪 関西大学 2マイクロホンシステムによる音源分離法
中野裕文藤井健作兵庫県立大)・棟安実治関西大EA2007-104
本報告では,すでに提案されている2マイクロホンシステムに改良を行い,さらにそのシステムが実環境信号においても動作すること... [more] EA2007-104
pp.19-24
MI 2007-09-20
09:25
福岡 九州大学 病院地区総合研究棟一階102講義室 統計的形状モデルを用いた2枚のX線投影像からの大腿骨形状の3次元復元 ~ 実X線投影像を用いた形状復元実験 ~
倉爪 亮中村かほり九大)・岡田俊之佐藤嘉伸菅野伸彦阪大)・岩下友美長谷川 勉九大MI2007-36
大腿骨の骨折治療では,一般にX線CTにより患者の術前の大腿骨3次元形状を取得する.しかし,X線CTは装置が大型かつ高価で... [more] MI2007-36
pp.5-10
EA, SIP
(共催)
2006-05-25
16:50
兵庫 イーグレひめじ 2マイクロホンシステムによる騒音低減法
中野裕文藤井健作兵庫県立大)・伊藤良生鳥取大
 [more] EA2006-14 SIP2006-18
pp.35-40
MBE 2005-07-29
11:10
徳島 徳島大学工学部内工業会館 検診用マルチスライスCT画像を用いた冠動脈石灰化検出アルゴリズムの構築
友田 格財田伸介久保 満河田佳樹仁木 登徳島大)・伊谷寧崇胸部CT画像研究会)・笹川道三栃木県保健衛生事業団)・森山紀之国立がんセンター
 [more] MBE2005-26
pp.15-18
 13件中 1~13件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会