お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 3729件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MW 2024-05-17
13:00
大阪 大阪大学 豊中キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ストレッチャブル基板を用いたサブテラヘルツ帯動的異常反射ビーム成形制御イリュージョンメタサーフェス
丹川優希中田陽介真田篤志阪大MW2024-16
ストレッチャブル材料を用いて異常反射ビームの角度と広がり角を同時に動的に制御するイリュージョンメタサーフェス反射板を提案... [more] MW2024-16
pp.46-51
PRMU, IPSJ-CVIM
(連催)
2024-05-15
13:45
東京 東京大学 生産技術研究所 コンベンションホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Fine-tuning Large Language Models for Automatic Font Skeleton Generation: A First Attempt
Yuxuan LiuTokyo Tech)・Yasuhisa FujiiGoogle Research)・Xinru ZhuKayoko NoharaTokyo TechPRMU2024-2
 [more] PRMU2024-2
pp.7-12
HIP, HCS
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2024-05-14
09:35
沖縄 沖縄産業支援センター Webブラウジング実験環境統制システムの実装と待機画面の表現が離脱に及ぼす影響の調査
三山貴也中村聡史明大)・山中祥太LINEヤフーHCS2024-17 HIP2024-17
Webページの読み込み中における体感時間を短縮するために,スロバーやプログレスバーといった進捗インジケータが利用されてい... [more] HCS2024-17 HIP2024-17
pp.85-90
MBE 2024-05-11
14:20
富山 大学コンソーシアム富山 駅前キャンパス 富山駅前CiCビル5F 研修室2 CT画像を利用する体幹装具製作自動化に向けたメッシュモデル作成におけるノイズ除去ワークフローの設計
古賀嵩大笠井慎太郎我妻広明九工大MBE2024-3
3Dデジタル技術を利用した体幹装具製作が注目されている. 3Dプリンターを活用することで,特殊形状の形成,数理的に構造設... [more] MBE2024-3
p.10
ET 2024-05-11
10:00
ONLINE オンライン開催 学習者支援は学習支援と同じか?
渡邉豊英名産研ET2024-3
コンピュータを用いて教育・学習活動を支援する試みは、情報ネットワークの普及と大容量・高速通信の開発と共に発展してきた。特... [more] ET2024-3
pp.10-17
COMP, IPSJ-AL
(連催)
2024-05-08
15:05
京都 京都大学(楽友会館 2階会議・講演室) An Algorithm for Finding the Condorcet Winner Die
盧 尚畑埜晃平九大)・来嶋秀治滋大)・瀧本英二九大COMP2024-3
In general, a set of dice is intransitive, e.g., Efron’s dic... [more] COMP2024-3
pp.7-8
COMP, IPSJ-AL
(連催)
2024-05-09
11:05
京都 京都大学(楽友会館 2階会議・講演室) Exact Algorithms for Uniquifying Minimum Vertex Covers under Pre-assignment Models
Takashi HoriyamaYasuaki KobayashiHokkaido Univ.)・Hirotaka OnoNagoya Univ.)・○Kazuhisa SetoRyu SuzukiHokkaido Univ.COMP2024-5
 [more] COMP2024-5
pp.10-13
RCS 2024-04-26
09:30
広島 天然温泉尾道ふれあいの里
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
低演算ブロック対角化マルチユーザMassive MIMOにおけるヌル空間拡張の性能比較
佐々木友基東京理科大)・荒井 甲電通大)・丸田一輝東京理科大RCS2024-6
本稿では, マルチユーザ/マルチストリーム MIMO (MU-MIMO)の時変動環境において, 低演算で干渉抑圧性能を向... [more] RCS2024-6
pp.26-31
MW, WPT
(共催)
2024-04-18
11:10
神奈川 神奈川大学 横浜キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
S-SP型非接触給電回路の汎用ηmax kQ理論式導出と実用特性の評価 ~ X-N,X-S,X-P型kQ理論式との関連性と大変動k,Rロバスト設計への適用評価 ~
安倍秀明 WPT2024-1 MW2024-1
X-S型やX-P型の磁気結合非接触給電における実現可能な最大効率ηmaxを与える式は,ηmax kQ理論式として古くから... [more] WPT2024-1 MW2024-1
pp.1-6
MW, WPT
(共催)
2024-04-18
13:40
神奈川 神奈川大学 横浜キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
エアブリッジ構造を用いたスタブ型ローパスフィルタの設計と製作に関する一検討
八木美雛・○草間裕介東洋大WPT2024-3 MW2024-3
マイクロストリップラインを用いたオープンスタブ型ローパスフィルタの設計では,インダクタンス部分の線路幅がエッチング製作不... [more] WPT2024-3 MW2024-3
pp.12-17
AP 2024-04-11
13:25
兵庫 神戸ポートオアシス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
日本の降雨極値データに見る長期変化傾向
唐沢好男 AP2024-2
日本の降雨量極値データ(年間の最大値)の統計的性質を調べる。降雨特性は年毎のばらつきが大きいので、確率的に安定な特性を得... [more] AP2024-2
pp.7-12
NS 2024-04-11
17:20
岡山 岡山県立図書館 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
コンテナベースネットワークOSアーキテクチャに関する一検討
本間俊介青木佳紀入野仁志松岡康行NTTNS2024-7
調達コストの低減やネットワーク構築の柔軟性向上という観点から,ホワイトボックススイッチが注目を集めている.ホワイトボック... [more] NS2024-7
pp.36-39
DC, CPSY
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC
(共催)
(連催) [詳細]
2024-03-21
09:50
長崎 壱岐の島ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
MTJベースの不揮発性デバイスを用いたノンストッププロセッサ
中別府将太山﨑信行慶大CPSY2023-39 DC2023-105
今日では,自動車,家電,ロボット,宇宙機,センサネットワーク等の様々な組込みシステムが私達の生活を支えている.
組込み... [more]
CPSY2023-39 DC2023-105
pp.7-11
AP 2024-03-14
13:25
福井 福井大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[若手招待講演]筐体励振アンテナの設計手法と給電構造
西目 匠橋口 弘道下尚文防衛大AP2023-205
モバイル端末のアンテナに対する小型低姿勢化の要求は,そのトレードオフとして放射効率を低下させる.通信品質を向上させるため... [more] AP2023-205
pp.23-28
AP 2024-03-14
14:25
福井 福井大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[若手招待講演]Bandwidth Enhancement Research for Reflectarray Antenna
WEN WUQiang ChenTohoku Univ.AP2023-207
 [more] AP2023-207
pp.35-38
AP 2024-03-15
10:25
福井 福井大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
狭帯域IoT通信システム設計のための地理的条件を考慮した伝搬特性推定手法に関する検討
池亀旅人池田直希今井元就井家上哲史明大)・高井峰生阪大)・石原 進静岡大)・加藤新良太梶田宗吾スペースタイムエンジニアリングAP2023-212
大規模災害発生等で既存通信インフラが利用できないとき,複数の災害対応組織が効率的に情報収集,共有,分析し,意思決定を行う... [more] AP2023-212
pp.63-67
KBSE 2024-03-14
16:20
沖縄 沖縄県総合福祉センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
段階的離散制御器合成におけるStepwise Policy設計の自動化
山内拓人早大)・鄭 顕志東工大)・本位田真一早大KBSE2023-77
想定される動作環境下において安全性が保証された動作仕様を自動合成する技術として,離散制御器合成に関する研究が進められてき... [more] KBSE2023-77
pp.73-75
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2024-03-13
- 2024-03-14
大阪 大阪大学吹田キャンパス 鍵生成センタに対して安全なIDベース暗号を用いた復号時刻指定可能暗号化データ共有システム
西野陽大江村恵太金沢大IT2023-119 ISEC2023-118 WBS2023-107 RCC2023-101
データ送信,共有を行う際の暗号化技術は一般に広く普及している.しかし,これらのツールは通信経路を保護するものであり,復号... [more] IT2023-119 ISEC2023-118 WBS2023-107 RCC2023-101
pp.273-278
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2024-03-13
- 2024-03-14
大阪 大阪大学吹田キャンパス 仮想画像に基づく画像分類器を用いる可視光通信システムの通信性能の評価
内藤正崇和田忠浩椋本介士静岡大)・岡田 啓名大IT2023-78 ISEC2023-77 WBS2023-66 RCC2023-60
可視光通信における情報埋め込みの手法である機械学習に基づく画像分類器を利用する方法において, 著者らは情報伝送により適切... [more] IT2023-78 ISEC2023-77 WBS2023-66 RCC2023-60
pp.20-25
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2024-03-13
- 2024-03-14
大阪 大阪大学吹田キャンパス 流星バースト通信路モデルに基づく回線設計手法に関する一検討
岩崎寛人椋本介士和田忠浩静岡大IT2023-86 ISEC2023-85 WBS2023-74 RCC2023-68
流星バーストは, その線電子密度の違いにより, アンダーデンスバーストとオーバーデンスバーストに大別される.しかし, 流... [more] IT2023-86 ISEC2023-85 WBS2023-74 RCC2023-68
pp.72-77
 3729件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会