お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ 参加費の返金について
お知らせ NEW 研究会システム不具合解消のお知らせ
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 155件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NLP 2022-11-24
17:05
滋賀 立命館大学 びわこ・くさつキャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
深層学習とレーザースペックルを組み合わせた触覚センシングに関する研究
提橋昂洋北川 慧新山友暁砂田 哲金沢大NLP2022-68
ロボット工学において,触覚センシングはロボットを人間のように柔軟に操作するために必要不可欠である.ロボットがより複雑なタ... [more] NLP2022-68
pp.49-54
EMT, IEE-EMT
(連催)
2022-11-17
10:00
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
エラー検出付き光学的線形判別フィルタを利用した誘電体表面の微細凹凸識別の汎化能力改善
島田慎吾杉坂純一郎平山浩一安井 崇北見工大EMT2022-53
物体表面の凹凸を高精度で識別するために,様々な光計測手法が開発されている.しかし,照明光の波長以下の微細な構造に関しては... [more] EMT2022-53
pp.53-58
ITE-BCT, OCS, IEE-CMN, OFT
(連催) ※学会内は併催
2022-11-11
10:10
宮城 フォレスト仙台
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
簡素化光相関領域反射計におけるレイリー散乱の観測
宮前知弥朱 光韜清住空樹横浜国大)・野田康平東工大/横浜国大)・李 ひよん芝浦工大)・中村健太郎東工大/横浜国大)・水野洋輔横浜国大OFT2022-39
近年、光ファイバ通信が急激に広まると同時に、光ファイバ通信ネットワークの健全性を診断する技術が求められている。光相関領域... [more] OFT2022-39
pp.11-14
ITE-BCT, OCS, IEE-CMN, OFT
(連催) ※学会内は併催
2022-11-11
11:00
宮城 フォレスト仙台
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ブリルアン光相関領域リフレクトメトリへのホモダイン受光適用の検討
松浦 聡鈴木雄太熊谷芳宏本間雅美手塚信一郎横河電機OFT2022-41
光ファイバ自体をセンサとする分布歪み・温度センシングは,大型構造物の構造健全性監視や,プラント操業中の異常監視などの用途... [more] OFT2022-41
pp.20-25
OFT 2022-10-13
09:30
神奈川 かながわ県民センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]ブリルアン散乱に基づく簡素な光ファイバ型温度計測プローブ
戸田歌音大坪謙太横浜国大)・野田康平横浜国大/東工大)・李 ひよん芝浦工大)・中村健太郎東工大)・水野洋輔横浜国大OFT2022-18
光ファイバ型温度センサは、周辺の電磁環境に影響を受けず、軽量であるなど多くの利点を有していることから、研究開発が推進され... [more] OFT2022-18
pp.1-4
OFT 2022-10-13
09:30
神奈川 かながわ県民センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]低コヒーレンス光を用いたブリルアン光相関領域反射計の提案
大坪謙太横浜国大)・野田康平横浜国大/東工大)・李 ひよん芝浦工大)・中村健太郎東工大)・水野洋輔横浜国大OFT2022-19
光ファイバに沿った歪や温度の分布を測定する技術として、ブリルアン散乱に伴う周波数シフトの歪や温度に対する依存性を利用した... [more] OFT2022-19
pp.5-8
OFT 2022-10-13
09:30
神奈川 かながわ県民センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]高速波長掃引レーザを用いたOFDRによる動的ひずみ計測
小具亮太谷村大輝張 超伊藤文彦島根大)・吉村雄一青鹿弘行今井道男鹿島建設OFT2022-23
MEMS機構を有する広帯域・高速波長掃引レーザを用いて光周波数領域反射計を構築し,光ファイバに加わる動的ひずみの計測を行... [more] OFT2022-23
pp.20-24
OFT 2022-10-13
10:50
神奈川 かながわ県民センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]低コストの光源を用いたBOCDRの動作検証
尾崎滉太越智星河横浜国大)・野田康平東工大/横浜国大)・李 ひよん芝浦工大)・中村健太郎東工大)・水野洋輔横浜国大OFT2022-27
社会インフラの経年劣化や災害による損傷を診断するために、光ファイバを用いた歪や温度の分布型センサに注目が集まっている。そ... [more] OFT2022-27
pp.36-38
EMT, IEE-EMT
(連催)
2022-06-23
13:50
東京 電気学会会議室 光学的線形判別分析を用いた誘電体表面上の微細な三次元凹凸識別の形状許容性検証
島田慎吾杉坂純一郎平山浩一安井 崇北見工大EMT2022-5
物体表面の凹凸を判別し,欠陥の種類を特定する技術として,様々な光計測手法が開発されている.しかし,光の波長以下の傷や塵埃... [more] EMT2022-5
pp.25-30
RCS, SIP, IT
(共催)
2022-01-20
18:10
ONLINE オンライン開催 Y-00量子ストリーム暗号の衛星通信への応用 ~ 大気擾乱の数理モデル ~
廣田 修中大)・加藤研太郎相馬正宜玉川大IT2021-54 SIP2021-62 RCS2021-222
光ファイバ通信用に開発された高速 Y-00 量子ストリーム暗号を衛星通信に応用する際、自由空間における天候による擾乱の影... [more] IT2021-54 SIP2021-62 RCS2021-222
pp.143-148
OME 2021-12-27
16:50
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]大規模リサイクルにおけるプラスチック分光識別の技術展開
河済博文近畿大OME2021-41
使用済みの家電や自動車はリサイクル法に従って高度にリサイクルされているが,それでも最終残渣としてシュレッダーダストが大量... [more] OME2021-41
pp.24-27
OFT 2021-10-14
10:30
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]歪ダイナミックレンジの制限を受けない高速BOCDRの実装と信号対雑音比の向上
岸澤知也佐野元基横浜国大)・野田康平東工大/横浜国大)・李 ひよん芝浦工大)・中村健太郎東工大)・水野洋輔横浜国大OFT2021-21
光ファイバセンサは、取り回しがいいことや分布測定が可能なことから、インフラの健全性診断を行う手法の一つとして、世界中で精... [more] OFT2021-21
pp.1-4
OFT 2021-10-14
10:30
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]ラマン散乱に基づく高速温度計測のための最適観測周波数の解明
中澤克一郎横浜国大)・野田康平東工大/横浜国大)・李 ひよん芝浦工大)・中村健太郎東工大)・水野洋輔横浜国大OFT2021-22
現在、電気センサに替わり、さまざまな光ファイバセンサの研究開発が進んでいる。ここでは、一箇所の歪を測定するための光ファイ... [more] OFT2021-22
pp.5-8
OFT 2021-10-14
10:30
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]BOCDR中の遅延ファイバ長の最適化に向けた基礎検討
坂本真菜捧 治紀芝浦工大)・野田康平東工大/横浜国大)・中村健太郎東工大)・水野洋輔横浜国大)・李 ひよん芝浦工大OFT2021-26
光ファイバに沿った歪や温度の分布を測定する手法として、ブリルアン光相関領域反射計(Brillouin optical c... [more] OFT2021-26
pp.19-22
OFT 2021-10-14
13:00
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]ブリルアン周波数シフトのビートダウンによる傾斜利用BOCDRの歪ダイナミックレンジの拡大
捧 治紀坂本真菜芝浦工大)・野田康平東工大/横浜国大)・中村健太郎東工大)・水野洋輔横浜国大)・李 ひよん芝浦工大OFT2021-36
ブリルアン光相関領域反射計(BOCDR)は、光ファイバに沿った歪や温度の分布測定法のひとつであり、測定ファイバへの片端へ... [more] OFT2021-36
pp.59-62
LSJ
(共催)
OFT, OCS
(併催) [詳細]
2021-08-26
14:45
ONLINE オンライン開催 光ファイバ上の任意地点における後方散乱光の連続的測定方法
笠 史郎明大)・坪谷雄史セコムOFT2021-14
我々はこれまで,光ファイバ上の任意地点におけるレイリー散乱光の時間領域における連続的測定方法を提案し,実験的確認を行って... [more] OFT2021-14
pp.13-18
OPE, MW, MWP, EST, EMT
(共催)
IEE-EMT, THz
(連催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2021-07-16
13:25
ONLINE オンライン開催 軸対称フルベクトル有限要素法を用いた効率的な導波路デバイスの解析
森本佳太井口亜希人辻 寧英室蘭工大EMT2021-23 MW2021-28 OPE2021-17 EST2021-24 MWP2021-25
軸対称構造の 3 次元光デバイスの解析・設計を効率化するため,円筒座標系に基づくフルベクトル有限要素法 (FV-FEM)... [more] EMT2021-23 MW2021-28 OPE2021-17 EST2021-24 MWP2021-25
pp.86-90
OFT 2021-05-14
15:10
ONLINE オンライン開催 2波長直交偏波励起光パルスを用いた誘導ブリュアン散乱による歪分布計測
辻 健一郎上原知幸防衛大OFT2021-10
従来、誘導ブリュアン散乱を用いたBOTDA型歪分布測定法においては、ブリュアン利得が励起光とプローブ光の偏光状態に依存す... [more] OFT2021-10
pp.40-43
PN 2021-03-01
16:15
ONLINE オンライン開催 [招待講演]ブリルアン散乱に基づく分布型光ファイバセンサの高性能化
水野洋輔横浜国大)・野田康平東工大/横浜国大)・李 ひよん芝浦工大)・中村健太郎東工大PN2020-47
光ファイバに沿った任意の位置で歪や温度を測定できるセンサを「分布型光ファイバセンサ」と呼ぶ。ビルの内壁やトンネル、ダム、... [more] PN2020-47
pp.30-37
OPE
(共催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2021-02-19
13:00
ONLINE オンライン開催 [招待講演]光ファイバシステムによる変位計測
田中洋介東京農工大OFT2020-68 OPE2020-89
通信用光ファイバ、変調器、増幅器等の利用により、干渉計や強度相関処理系のような光計測の中心的な役割を果たす光学系が容易に... [more] OFT2020-68 OPE2020-89
pp.58-61(OFT), pp.63-66(OPE)
 155件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会