お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 2476件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IBISML, NC
(共催)
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-20
14:20
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 時系列信号の周波数異常検知に対する統計的信頼性保証
山田彬文田地宏一名大)・竹内一郎名大/理研
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
IBISML, NC
(共催)
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-20
15:25
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 拡散モデルを用いた異常検知に対する選択的推論
勝岡輝行白石智洸名大)・三輪大貴名工大)・Vo Nguyen Le Duy理研)・竹内一郎名大/理研
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
IBISML, NC
(共催)
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-20
15:50
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 分布ロバストセーフ事例スクリーニングの提案および無限幅深層ニューラルネットワークへの応用
青山竜也名大)・花田博幸理研)・赤羽智志大藏芳斗田中智成名大)・稲津 佑名工大)・橋本典明理研)・村山太郎李 翰柱小嶋信矢デンソー)・竹内一郎名大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
IBISML, NC
(共催)
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-21
13:30
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 熟練バスドライバーの運転判断抽出に向けた加速度-GPS計測に基づくバス運行状況マッピングシステム開発と評価
古賀嵩大ジャルガル ダワーニャムチョイスレン プレブドルジ九工大)・藤原正幸公立小松大)・谷口知希アラーマ ウバーダ田向 権我妻広明九工大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
IBISML, NC
(共催)
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-21
13:55
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 韓国国内物流に注目した鉄道および道路輸送の分担率分析におけるLogitモデル活用の検討
峰 和仁アッタウィール アハマド九工大)・イ ボ-ヨンキム ハンナユン チャンソクLRK)・我妻広明九工大
 [more]
IBISML, NC
(共催)
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-21
15:25
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 非線形弾性力を利用する外骨格型支援具開発に向けたfMBD逆動力学解析に基づく柔軟体形状によるヒト動作中の関節負荷増減の検討
笠井慎太郎我妻広明九工大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
IBISML, NC
(共催)
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-21
15:50
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 画像解析における印象の共通特性と個人的差異を明らかにするオントロジー概念階層を用いたアノテーション手法の検討
柴田宏誠鴛海 航九工大)・藤原正幸公立小松大)・西田知史NICT)・我妻広明九工大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
IA, ICSS
(共催)
2024-06-17
16:00
岡山 岡山大学 創立五十周年記念館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]大学間連携による実践的セキュリテイ教育Basic SecCap
横平徳美岡山大)・曽根秀昭東北大)・砂原秀樹慶大)・和泉 諭東北大/仙台高専)・廣瀬 幸九工大/東京電機大)・加藤大弥慶大IA2024-6 ICSS2024-6
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] IA2024-6 ICSS2024-6
p.35
SC 2024-06-07
14:25
福島 会津大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
機械学習環境を伴う研究データ管理の進展に関するサーベイ概要 ~ サーベイ概要 ~
菊地伸治實本英之理研SC2024-3
デジタルトランスフォーメーション(DX)の潮流を受けて, 研究データ管理(RDM)分野においても世界的レベルで新たなエコ... [more] SC2024-3
pp.11-18
NLP, CCS
(共催)
2024-06-06
11:20
福岡 西日本総合展示場AIM 音楽信号と音楽嗜好性脳波間の位相差と位相同期に関する研究
若田晶雄夏目季代久九工大NLP2024-18 CCS2024-5
 [more] NLP2024-18 CCS2024-5
pp.20-24
SIS 2024-06-06
15:20
広島 広島大学 学士会館 レセプションホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高位合成とFPGA内蔵メモリを組み合わせたスプライト描画ハードウェアの開発
青木啓悟山脇 彰九工大SIS2024-6
携帯端末には更なる高性能・高機能化と一層の省電力化が求められている.ハードウェアの動的再構成を備えたモバイル端末において... [more] SIS2024-6
pp.29-34
SIS 2024-06-06
16:30
広島 広島大学 学士会館 レセプションホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
あるSPI機器デバイスドライバにおける校正データ読み出し部のハードウェア化
篠崎日比樹山脇 彰九工大SIS2024-9
SPI機器を制御するデバイスドライバは,ソフトウェアのオーバヘッドによってその性能を最大限引き出せないであろう.本研究で... [more] SIS2024-9
pp.45-49
IT, EMM
(共催)
2024-05-31
11:25
千葉 千葉大学 西千葉キャンパス 連接高レート量子誤り検出符号の復号
後藤隼人RQCIT2024-12 EMM2024-12
誤り耐性量子計算におけるリソースオーバーヘッド問題を解決するために、近年量子LDPC符号に代表される高レート量子符号が注... [more] IT2024-12 EMM2024-12
pp.61-64
QIT
(第二種研究会)
2024-05-29
13:50
茨城 産総研つくば中央 周波数固定型超伝導量子ビット集積チップにおける2量子ビットゲートとしてのsiZZle-CZゲートの性能評価
小川和久阪大)・田渕 豊理研)・根来 誠阪大
 [more]
QIT
(第二種研究会)
2024-05-29
14:10
茨城 産総研つくば中央 超伝導量子ビットの周波数多重化制御に向けた選択的励起の実験的実証
松田 亮阪大)・大平龍太郎隅田土詞QuEL)・塩見英久QIQB/QuEL)・町野明徳阪大/QIQB)・森榮真一QIQB/QuEL)・小池恵介e-trees.Japan)・三好健文QIQB/e-trees/QuEL)・栗本佳典杉田祐也伊藤陽介QuEL)・鈴木泰成NTT)・Peter A. SpringShiyu Wang玉手修平田渕 豊理研)・中村泰信理研/東大)・小川和久QIQB)・根来 誠QIQB/QuEL
超伝導量子コンピュータの大規模化に向けた課題のひとつに、希釈冷凍機内におけるマイクロ波同軸ケーブルの配線数の増大が挙げら... [more]
PRMU, IPSJ-CVIM
(連催)
2024-05-16
15:25
東京 東京大学 生産技術研究所 コンベンションホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
大域・局所特徴統合埋め込みに基づくオープン語彙時系列行動検出
グエン チュン タイン名大)・川西康友理研)・駒水孝裕井手一郎名大PRMU2024-6
オープン語彙時系列行動検出(オープン語彙TAD)は,クローズド語彙時系列行動検出(クローズド語彙TAD)の検出対象を拡張... [more] PRMU2024-6
pp.30-35
MBE 2024-05-11
14:20
富山 大学コンソーシアム富山 駅前キャンパス 富山駅前CiCビル5F 研修室2 CT画像を利用する体幹装具製作自動化に向けたメッシュモデル作成におけるノイズ除去ワークフローの設計
古賀嵩大笠井慎太郎我妻広明九工大MBE2024-3
3Dデジタル技術を利用した体幹装具製作が注目されている. 3Dプリンターを活用することで,特殊形状の形成,数理的に構造設... [more] MBE2024-3
p.10
NLP 2024-05-09
15:55
香川 香川県社会福祉総合センター ヒトとロボットの大規模迷路探索時に生じるエラー関連電位の特徴と飽きの影響
藤 匠海・○夏目季代久九工大NLP2024-7
自律型ロボットと人が協力して大規模迷路内のゴールを目指して探索する課題をヒトから脳波測定しながら行って貰った。交差点時に... [more] NLP2024-7
pp.31-36
EMCJ 2024-04-26
16:55
岡山 岡山大学(岡山市) 車載通信モジュールの個別評価による放射性イミュニティ推定
松嶋 徹香川輝人福本幸弘九工大EMCJ2024-6
車載通信のイミュニティを評価することは重要であるが、ISO 11452などの測定系は妨害波が結合するワイヤーハーネスの特... [more] EMCJ2024-6
pp.27-33
MIKA
(第三種研究会)
2024-03-27
13:00
福岡 SPACEE JR博多駅 会議室 [招待講演]山岳地帯におけるアンテナ搭載UAV運用のための電波伝搬特性
廣瀬 幸恐田 成九工大
 [more]
 2476件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会