お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 3700件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MW, EMT, OPE, MWPTHz, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2024-07-11
11:30
北海道 小樽市民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
地デジ帯レクテナ応用に向けた広帯域圧電薄膜トランス
浴田航平木下紗里那島野耀康柳谷隆彦早大
 [more]
MW, EMT, OPE, MWPTHz, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2024-07-11
11:55
北海道 小樽市民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
GHz帯RLC電気共振を用いた圧電薄膜の電気機械結合係数k<sub>t</sub><sup>2</sup>の測定
内田拓希浴田航平島野耀康柳谷隆彦早大
 [more]
MW, EMT, OPE, MWPTHz, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2024-07-11
16:50
北海道 小樽市民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
GHz帯RFフィルタに向けたブラッグ反射器型PbTiO3エピ薄膜共振子
下山 航島野耀康柳谷隆彦早大
 [more]
CS 2024-07-12
13:30
長崎 対馬市交流センター 厳原地区公民館 大会議室 [招待講演]NDNを用いた情報指向サービスメッシュの実装とIPFSにおけるコンテンツ検索への応用
齋藤秀之早大)・金井謙治東大)・中里秀則早大
 [more]
EA, ASJ-H, ASJ-MA, ASJ-SP
(共催)
2024-07-06
17:05
北海道 北大 学術交流会館 ピッチ知覚研究のための多層動的バンドノイズ音声の生成
内田照久大学入試センター)・森勢将雅明大
 [more]
MBE, IEE-MBE
(連催)
2024-06-28
16:15
北海道 北海道科学大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
事象関連電位測定のための低コスト味覚刺激提示装置の製作・評価
小板橋 歩早大)・平山健人USC)・○百瀬桂子早大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
IPSJ-MUS, IPSJ-SLP
(共催)
SP
(連催) [詳細]
2024-06-15
13:50
東京 日本大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
発音練習場面への応用に向けた音声信号からのreal-time MRI調音運動動画推定技術の検討
大浦杏奈菊池英明小林哲則早大SP2024-6
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] SP2024-6
pp.28-32
SRW, MWPTHz
(共催)
2024-06-07
09:20
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
テラヘルツ帯における都市環境でのクラッタ損失モデルの適用検討
対馬和樹NICT/早大)・沢田和浩関根徳彦笠松章史NICT)・川西哲也NICT/早大)・松村 武NICTSRW2024-1 MWPTHz2024-1
Beyond 5Gや6Gといった次世代通信システムのユースケースとして航空機や高高度プラットフォーム(HAPS),衛星と... [more] SRW2024-1 MWPTHz2024-1
pp.1-4
SRW, MWPTHz
(共催)
2024-06-07
13:30
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]無線伝搬路の変化に対応できるSC-FDE MIMOを対象とした送信電力制御に関する一検討
鈴木理沙齋藤周平前原文明早大SRW2024-7 MWPTHz2024-7
6Gで想定される新たなモバイルアプリケーションの実現にあたっては,データレートの高速化だけでなく,エネルギー利用効率の向... [more] SRW2024-7 MWPTHz2024-7
pp.34-38
ITE-ME, ITE-IST
(共催)
BioX, SIP, MI, IE
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-07
10:30
新潟 新潟大学(駅南キャンパスときめいと) Positional EncodingによるNeRFとNeRF-wの品質評価
野口陽生甲藤二郎早大SIP2024-11 BioX2024-11 IE2024-11 MI2024-11
撮影条件が整った画像で学習させたNeRFと撮影条件が整っていない(照明条件が一定ではない,オクルージョンが発生している)... [more] SIP2024-11 BioX2024-11 IE2024-11 MI2024-11
pp.54-59
ITE-ME, ITE-IST
(共催)
BioX, SIP, MI, IE
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-07
11:20
新潟 新潟大学(駅南キャンパスときめいと) VQ-VAEを用いたディープフェイク検出精度向上に向けた検討
池邉諭次郎廣瀬翔太甲藤二郎早大SIP2024-13 BioX2024-13 IE2024-13 MI2024-13
 [more] SIP2024-13 BioX2024-13 IE2024-13 MI2024-13
pp.66-71
NLP, CCS
(共催)
2024-06-07
13:40
福岡 西日本総合展示場AIM 漸近優対角行列の最小特異値の下限
大石進一早大NLP2024-35 CCS2024-22
非線形微分方程式の周期解の存在証明を精度保証付き数値計算によって与えるとき、適切な関数空間上の非線形作用素の零点の存在証... [more] NLP2024-35 CCS2024-22
pp.96-100
SANE 2024-06-05
15:20
神奈川 三菱電機株式会社 情報技術総合研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
地表面画像による航空機測位システムの完全性保証
毛塚 敦高島宗彦電子航法研)・網嶋 武明大SANE2024-14
民間航空機のナビゲーションはGNSSに依存しているが,ジャミングやスプーフィングにより使用できない事例が発生している.そ... [more] SANE2024-14
pp.70-74
ICM, IPSJ-IOT, IPSJ-CSEC
(連催)
2024-05-31
14:45
鳥取 とりぎん文化会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
MRデバイスを用いたハンドモデル伝送による遠隔オペレーション支援の有効性検証
田中秀明田所将志大石晴夫NTT)・森田裕介早大ICM2024-9
 [more] ICM2024-9
pp.40-45
QIT
(第二種研究会)
2024-05-28
13:00
茨城 産総研つくば中央 [ポスター講演]量子測定過程の順序の量子重ね合わせ
濱口 周湯浅一哉早大
複数の量子測定過程の順序を量子的に重ね合わせる量子スイッチを議論する. それが非自明な効果をもたらす例として,スピンの$... [more]
QIT
(第二種研究会)
2024-05-28
13:00
茨城 産総研つくば中央 [ポスター講演]イジングマシンを用いた多重整列法
原 伸之富士通)・小野寺 航澤村直哉早大)・木村浩一富士通
多重整列法 (Multiple Sequence Alignment: MSA) は,文字認識や音声・動画像などの時系列... [more]
EA 2024-05-22
13:50
ONLINE オンライン開催 IVAとDNNの近接平均に基づく優決定ブラインド音源分離
松本和樹早大)・山田宏樹矢田部浩平東京農工大EA2024-3
優決定ブラインド音源分離では,音源に対しなんらかのモデルを仮定することで分離行列を推定する.より現実に忠実な音源モデルを... [more] EA2024-3
pp.14-19
OPE, LQE, OFT, OCS
(共催)
2024-05-17
16:05
ONLINE オンライン開催 [特別招待講演]メタサーフェスによるLO偏波に依存しないコヒーレント光受信器
種村拓夫小松憲人東大)・石村昇太KDDI総合研究所)・任 淳相馬 豪東大)・高橋英憲釣谷剛宏KDDI総合研究所)・鈴木正敏早大)・中野義昭東大OCS2024-7 OFT2024-18 OPE2024-7 LQE2024-7
本講演では,OFC 2024 のポストデッドライン論文 Th4B.2にて発表した内容について報告する.従来の偏波多重(D... [more] OCS2024-7 OFT2024-18 OPE2024-7 LQE2024-7
pp.27-30
HIP, HCS
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2024-05-14
09:15
沖縄 沖縄産業支援センター 水族館における個に着目したペンギン展示の基礎調査と腹部スポット描画型ペンギン観察手法の利用可能性の検証
中川由貴中村聡史明大HCS2024-16 HIP2024-16
我々はこれまで,ペンギンの特徴的な腹部のスポット模様に着目して描画しつつ観察する手法を実現し,水族館での実験で本手法によ... [more] HCS2024-16 HIP2024-16
pp.79-84
HIP, HCS
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2024-05-14
09:35
沖縄 沖縄産業支援センター Webブラウジング実験環境統制システムの実装と待機画面の表現が離脱に及ぼす影響の調査
三山貴也中村聡史明大)・山中祥太LINEヤフーHCS2024-17 HIP2024-17
Webページの読み込み中における体感時間を短縮するために,スロバーやプログレスバーといった進捗インジケータが利用されてい... [more] HCS2024-17 HIP2024-17
pp.85-90
 3700件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会