お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ 参加費の返金について
お知らせ NEW 研究会システム不具合解消のお知らせ
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 1626件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MIKA
(第三種研究会)
2023-02-21
14:55
新潟 ときめいと
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
非遠方界領域直角座標系2次元直交多重伝送アンテナシステム
廣川二郎東工大
 [more]
MIKA
(第三種研究会)
2023-02-21
15:30
新潟 ときめいと
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
西森先生と取り組んできた次世代無線通信技術の成果と現在
平栗健史日本工大)・松田崇弘都立大
 [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2022-12-14
- 2022-12-16
香川 サンポート高松(香川県高松市)+ オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
オンライン活動中のサブコンテキストへの注視の分析
酒造正樹東京電機大)・湯浅将英湘南工科大
会議,授業,プログラミング,食事などICTを用いて遠隔で映像を共有し複数人が共に活動をする機会が増えている.対面活動と異... [more]
EMCJ, MW, EST
(共催)
IEE-EMC
(連催) [詳細]
2022-10-13
15:25
秋田 秋田大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
遮断円筒導波管反射法によるLi(N(SO2CF3)2)水溶液の複素誘電率測定
柴田幸司八戸工大)・大谷恵理香韓 智海新潟大)・藤原康平時田幸一都立産技研センター)・梅林泰宏新潟大EMCJ2022-46 MW2022-92 EST2022-56
本研究では, Li(N(SO2CF3)2)を含む水溶液の複素誘電率を10MHz - 1.0 GHzの周波数帯域で測定して... [more] EMCJ2022-46 MW2022-92 EST2022-56
pp.58-63
NS 2022-10-05
17:05
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]連合学習における蒸留を用いた処理負荷と通信量の削減
矢島大路三好 匠山崎 託芝浦工大)・小野翔多東大NS2022-87
近年,機械学習は大量のデータから規則性を見つけ出したり,将来の結果を予測したりなど,様々な場面で利用されている.現在の機... [more] NS2022-87
pp.29-32
AP, MW
(併催)
2022-09-14
16:05
愛媛 愛媛県美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
遮断円筒導波管反射法によるLiBF4およびLiPF6溶液の複素誘電率測定
柴田幸司八戸工大)・大谷恵理香韓 智海新潟大)・藤原康平時田幸一都立産技研センター)・梅林泰弘新潟大MW2022-70
本研究では, LiBF4およびLiPF6を含むカーボネート溶液の複素誘電率を10MHz - 1.0 GHzの周波数帯域で... [more] MW2022-70
pp.13-18
CPM 2022-08-04
13:30
北海道 北見工業大学 [招待講演]植物からワクチンを生産するための第一歩 ~ ベンサミアナタバコの水耕栽培に関して ~
武山真弓東工大/北見工大)・村上 輝佐藤 勝北見工大)・虎島史歩鹿島光司大場隆之東工大CPM2022-11
 [more] CPM2022-11
pp.1-2
AP, SANE, SAT
(併催)
2022-07-27
16:30
北海道 旭川市大雪クリスタルホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
小型衛星搭載の展開式並列給電スロットアレーアンテナによる高分解能、広域なSAR観測の検討
齋藤宏文早大/東工大)・石村厚生早大)・廣川二郎東工大AP2022-38 SANE2022-23 SAT2022-19
筆者らは100kg級の小型衛星用の地上分解能1mの衛星搭載合成開口レーダ(SAR)を開発し, スタートアップ企業によって... [more] AP2022-38 SANE2022-23 SAT2022-19
pp.22-27(AP), pp.6-11(SANE), pp.12-17(SAT)
NS, SR, RCS, SeMI, RCC
(併催)
2022-07-15
13:35
石川 金沢歌劇座 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ドローンを用いた光カメラ通信による農場モニタリングシステム
近藤慎之介東京農工大)・吉本直人千歳科技大)・中山 悠東京農工大SeMI2022-44
 [more] SeMI2022-44
pp.109-113
MSS, NLP
(共催)
2022-03-29
13:00
ONLINE オンライン開催 隠れマルコフモデルを用いた非対称巡回セールスマン問題のgapと都市配置の関係性
橘 俊宏松野友哉湘南工科大)・安達雅春東京電機大MSS2021-74 NLP2021-145
筆者らは,これまでにカオスニューラルネットワークを用いた非対称巡回セールスマン問題の解法や多目的最適化問題の解法を複数提... [more] MSS2021-74 NLP2021-145
pp.101-104
ICM 2022-03-04
14:30
ONLINE オンライン開催 [奨励講演]移動体通信併用型MANETにおける端末密度を用いた中継領域制御
小野翔多東大)・山崎 託三好 匠芝浦工大)・西山勇毅瀬崎 薫東大ICM2021-55
Mobile ad-hoc network(MANET)は,端末間の通信のみで自律分散的にネットワークを構築できる.
... [more]
ICM2021-55
pp.68-71
RCS, SR, SRW
(併催)
2022-03-04
16:00
ONLINE オンライン開催 時間-デジタル変換に基づくOFDM無線受信機
楊 楊府川和彦張 裕淵東工大RCS2021-292
低消費電力かつ低コストのOFDM無線受信機を目指し,本報告ではリアルゼロ(RZ)技術に基づく新しいADC方式を検討する.... [more] RCS2021-292
pp.201-206
MBE, NC
(併催)
2022-03-02
10:20
ONLINE オンライン開催 サーフェスマッピング法を用いた鎖骨後方回旋の推定
相見貴行同志社大/学振)・中村康雄同志社大MBE2021-89
鎖骨の後方回旋運動は,肩関節運動において重要な役割を果たすと考えられているが,体表上から運動を計測するための明確な骨特徴... [more] MBE2021-89
pp.9-12
SCE 2022-01-21
13:35
ONLINE オンライン開催 [招待講演]10 kA/cm2 Nb 平坦化プロセスを用いた断熱量子磁束パラメトロン回路の歩留まり評価
山栄大樹横浜国大/学振)・竹内尚輝吉川信行横浜国大SCE2021-12
断熱量子磁束パラメトロン(AQFP)は断熱スイッチによって低スイッチングエネルギーで動作可能な超伝導回路である.本研究で... [more] SCE2021-12
pp.1-5
HIP 2021-12-23
15:15
ONLINE オンライン開催 味覚の色イメージに関する文化比較研究 ~ 日露台の比較 ~
ラエフスキー アレクサンドル学振)・陳 奕全馬偕醫學院)・坂井信之東北大HIP2021-52
本研究は味覚や関連する諸感覚から連想される色イメージが文化によって異なるか否かを調べる目的で行っ た。Google Fo... [more] HIP2021-52
pp.23-26
R 2021-12-04
15:10
ONLINE オンライン開催 隣接三角形型格子システムに対する信頼度算出問題 ~ 再帰方程式とマルコフ連鎖を用いた方法の比較 ~
中村太信東海大)・秋葉知昭千葉工大)・山本久志都立大R2021-39
 [more] R2021-39
pp.1-6
SCE 2021-11-15
14:20
ONLINE オンライン開催 可逆量子磁束パラメトロン回路の高周波測定
山栄大樹横浜国大/学振)・竹内尚輝吉川信行横浜国大SCE2021-7
可逆量子磁束パラメトロン(RQFP)は断熱量子磁束パラメトロン(AQFP)を用いた論理的かつ熱力学的に可逆な論理ゲートで... [more] SCE2021-7
pp.1-5
NS 2021-10-07
11:30
ONLINE オンライン開催 SDNを適用したVANETにおける遅延削減手法の検討
平田和也芝浦工大)・小野翔多東大)・三好 匠山崎 託シルバーストン トーマス芝浦工大
 [more]
MW, AP
(併催)
2021-09-10
11:35
ONLINE オンライン開催 RF I-V法に基づくLCRメータでの同軸先端の広帯域かつ高精度な入力インピーダンスの校正と液体の誘電率測定
柴田幸司八戸工大)・藤原康平都立産技研センターMW2021-36
本研究では, RF I−V法に基づく同軸先端の入力インピーダンスの校正と液体の誘電率測定法を検討した. その為まず, R... [more] MW2021-36
pp.18-23
SCE 2021-08-06
14:35
ONLINE オンライン開催 Delay-line clockingを用いたフィードバックループを持つ断熱量子磁束パラメトロンデータパスの検討
山栄大樹横浜国大/学振)・竹内尚輝吉川信行横浜国大SCE2021-4
断熱量子磁束パラメトロン(AQFP)は低スイッチングエネルギーで動作可能な超伝導回路である.これまでにAQFP回路を用い... [more] SCE2021-4
pp.14-18
 1626件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会