お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ 参加費の返金について
お知らせ NEW 研究会システム不具合解消のお知らせ
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 117件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HWS, VLD
(共催) [詳細]
2021-03-03
14:55
ONLINE オンライン開催 RTOS利用システムのフルハードウェア化におけるサービス処理機能の集約
六車伊織石浦菜岐佐安堂拓也関西学院大)・冨山宏之立命館大)・神原弘之京都高度技研VLD2020-75 HWS2020-50
本稿では, RTOS 利用システムをフルハードウェア化する手法において,
回路規模削減と実行の高速化を目的とした回路構... [more]
VLD2020-75 HWS2020-50
pp.38-43
OCS, CS
(併催)
2021-01-15
13:50
ONLINE オンライン開催 海底ネットワーク向けGen1-SDM伝送路を用いた60+Gbaud-17680kmリアルタイム伝送
中村康平Eduardo Mateo井上貴則松尾祐志稲田喜久NECOCS2020-36
光海底ネットワークにおける第一世代の空間分割多重(SDM)設計を模擬した超長距離伝送路にて,高ボーレート信号のリアルタイ... [more] OCS2020-36
pp.46-49
RCS, SR, SRW
(併催)
2020-03-04
11:55
東京 東京工業大学
(開催中止,技報発行あり)
5.7GHz帯を想定したマルチドローン全二重通信の提案
今田舜也高久淑考荒木純道ユ タオタン ザ カン阪口 啓東工大)・茂木智弘矢島 武光電製作所RCS2019-339
近年ドローンを用いた超高解像度映像伝送技術が注目を集めており、鉄塔や橋などのインフラ設備点検や台風や地震などの自然災害の... [more] RCS2019-339
pp.105-110
IPSJ-SLDM, IPSJ-ARC
(共催)
RECONF, VLD, CPSY
(共催)
(連催) [詳細]
2020-01-22
11:50
神奈川 慶応義塾大学 日吉キャンパス 来往舎 リアルタイム処理用DDR4 SDRAMコントローラ
原村 颯山﨑信行慶大VLD2019-56 CPSY2019-54 RECONF2019-46
組込みシステムにおいて,家電や輸送機器,ロボットなどの高機能化にともない,プログラムやデータの大 規模化が進み,主記憶の... [more] VLD2019-56 CPSY2019-54 RECONF2019-46
pp.13-17
VLD, DC, IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB
(連催)
CPSY, IPSJ-ARC
(連催)
ICD, IE
(共催)
RECONF
(併催) [詳細]
2019-11-15
16:10
愛媛 愛媛県男女共同参画センター 割込み起床機構を用いた低遅延割込み処理機構
和田 涼山﨑信行慶大CPSY2019-50
近年,組込みリアルタイムシステムは複雑さを増し,非周期タスクと周期タスクの両方を処理できることが求められる.I/O等の機... [more] CPSY2019-50
pp.71-76
RCS, SAT
(併催)
2019-08-22
12:40
愛知 名古屋大学 [依頼講演]大容量バックホールに向けたミリ波OAMモード多重伝送方式の開発
佐々木英作平部正司善久竜滋宮元裕章生田耕嗣NECSAT2019-23 RCS2019-152
5Gスモールセルバックホールのような大容量無線伝送システムを実現する手段として,OAM(軌道角運動量)のモード多重伝送方... [more] SAT2019-23 RCS2019-152
p.37
RCS, SAT
(併催)
2019-08-23
11:45
愛知 名古屋大学 機械学習による「データの目利き」に基づく無線ネットワーク制御
新熊亮一西尾理志京大RCS2019-166
多様なデバイスがネットワークに多数接続する IoT (Internet of Things) によって実現されるサービス... [more] RCS2019-166
pp.109-112
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC
(共催)
(連催) [詳細]
2019-03-17
15:50
鹿児島 西之表市民会館(種子島) IPC制御を用いたSMTプロセッサ向けRT-VFS手法
鈴木宏海井出陽介塚原悠太山﨑信行慶大CPSY2018-106 DC2018-88
組込みリアルタイムシステムはリアルタイム性の維持のみならず,消費電力を削減することが要求されている.本研究ではSimul... [more] CPSY2018-106 DC2018-88
pp.161-166
SS 2019-03-04
10:40
沖縄 沖縄産業支援センター 余裕時間の考慮によりマルチプロセッサリアルタイムシステムのヒープメモリ消費量を削減する改良LLFスケジューリング
町頭優輝中田明夫広島市大SS2018-55
リアルタイム組込みシステムは,複数の入力に対する応答性を向上させるためにマルチタスクシステムで設計され,また低消費電力化... [more] SS2018-55
pp.19-24
HWS, VLD
(共催)
2019-03-01
10:00
沖縄 沖縄県青年会館 RTOSを用いたシステムのフルハードウェア実装とその自動化
大迫裕樹石浦菜岐佐関西学院大)・冨山宏之立命館大)・神原弘之京都高度技研VLD2018-122 HWS2018-85
本稿では, RTOS を用いたプログラムを高位合成によりフルハードウェア実装する手法を提案する. 本手法では, タスク/... [more] VLD2018-122 HWS2018-85
pp.175-180
ITS, IE
(共催)
ITE-MMS, ITE-HI, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
(連催) [詳細]
2019-02-20
10:00
北海道 北海道大学 映像からのリアルタイムノイズレベル検出
森 千夏合志清一工学院大ITS2018-75 IE2018-96
現在,4Kテレビが主流となり,2018年には8K放送が開始した.映像システムの性能において,解像度の高さとノイズの少なさ... [more] ITS2018-75 IE2018-96
pp.153-158
SR, RCS
(併催)
(第二種研究会)
2018-10-31
13:25
海外 Mandarin Hotel, Bangkok, Thailand [ポスター講演]Development of an Indoor Positioning System using Ultra-Wideband and Kalman Filtering Post-Processing
Hashini MaldeniyaAttaphongse TaparugssanagornAIT
Indoor positioning considered as one of the research areas w... [more]
EA 2018-10-11
14:30
福島 いわき産業創造館(いわき市) 深層学習を用いた音紋による船種同定の試み
西村竜一天間克宏NICT)・服部聖彦埼玉工大)・金子健司東北マリン)・伊藤彰則東北大)・藤井豊展東北マリン)・木島明博東北大EA2018-54
近年,食文化のグローバル化による需要の高まりとそれに伴う価格高騰から,密漁が問題となっている.乱獲による生態系への将来的... [more] EA2018-54
pp.1-6
MSS, NLP
(併催)
2018-03-13
14:55
大阪 大阪大学豊中キャンパス 定理証明器Princessを用いた組込みアセンブリプログラムのリアルタイム安全性の演繹的検証
小田島直樹金沢大)・福田岳飛金沢錦丘高校)・山根 智金沢大MSS2017-84
組込みシステムでは, 論理的正当性だけではなく, リアルタイム性の検証が重要である. 本論文では, 組込みプログラムのリ... [more] MSS2017-84
pp.35-40
SIS 2018-03-08
15:50
愛知 名城大学天白キャンパス 組込みシステムに適したリアルタイムdehazing処理の高性能化
安田彩香徳山高専)・古川翔大鹿児島高専)・末竹規哲山口大)・古賀崇了徳山高専SIS2017-61
デジタル画像に重畳された霧や靄などの霞みを除去するための処理をdehazing処理という.Dehazing処理を監視カメ... [more] SIS2017-61
pp.23-28
SS 2018-03-06
12:00
沖縄 南大東島 凍結クロックを持つ稠密時間プッシュダウンオートマトンの到達可能性のための記号ゾーン解析手法について
結縁祥治平岡 祥名大SS2017-65
本研究では、稠密時間クロックをスタック上にプッシュすることのできる計算モ
デルであるDTPDAに対してスタック上でク... [more]
SS2017-65
pp.7-12
VLD, DC, IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB
(連催)
CPSY, IPSJ-ARC
(連催)
CPM, ICD, IE
(共催)
RECONF
(併催) [詳細]
2017-11-07
16:00
熊本 くまもと県民交流館パレア [招待講演]機械学習と転移学習の機能を有するリアルタイム画像認識システムの大腸ガン内視鏡診断支援への応用
小出哲士玉木 徹広島大)・吉田成人三重野 寛JR広島病院)・田中信治広島大病院CPSY2017-42
開発したリアルタイム大腸内視鏡画像診断支援システムは、機械・転移・深層学習に基づいており、医師の所見分類を学習し、診察時... [more] CPSY2017-42
p.19
SIP, CAS, MSS, VLD
(共催)
2017-06-20
09:30
新潟 新潟大学五十嵐キャンパス 中央図書館ライブラリーホール 組込みアセンブリプログラムのリアルタイム安全性の演繹的検証 ~ □≦TIME q = □(q∧(time≦TIME)) ~
山根 智金沢大CAS2017-12 VLD2017-15 SIP2017-36 MSS2017-12
組込みシステムでは, 論理的正当性だけではなく, リアルタイム性の検証が重要である. 本論文では, 組込みプログラムのリ... [more] CAS2017-12 VLD2017-15 SIP2017-36 MSS2017-12
pp.59-64
MSS 2017-03-16
11:20
島根 島根大学総合理工学部1号館情報棟1階情報科学講義室 組込みアセンブリプログラムのリアルタイム性の検証手法 ~ 組込みプログラムのためのモデル検査と演繹的検証 ~
山根 智金沢大MSS2016-83
組込みシステムでは, 論理的正当性だけではなく, リアルタイム性の検証が重要である. 本論文では, リアルタイム性の検証... [more] MSS2016-83
pp.11-16
SS 2017-03-10
09:40
沖縄 てんぶす那覇 応答時間の均一化を目的としたReal-Time Calculusによるシステム同定手法
岡本怜也中田明夫広島市大SS2016-75
リアルタイムシステムでは多くの場合応答時間の均一化が求められる.しかしリアルタイムシステムにおいて短時間内に多数の入力イ... [more] SS2016-75
pp.91-96
 117件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会