お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 191件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCC, ITS, WBS
(共催)
2022-12-14
15:10
滋賀 立命館大学BKC
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
CSMA/CAを用いた自律分散制御における情報転送のデータ長が合意制御品質に与える影響
木村玲太小林健太郎中條 渉名城大WBS2022-51 ITS2022-27 RCC2022-51
CSMA/CA通信方式を用いて自律分散制御を行う際,制御対象同士の状態情報の交換において,隠れ端末やバックオフ時間の重複... [more] WBS2022-51 ITS2022-27 RCC2022-51
pp.93-98
NS, ICM, CQ, NV
(併催)
2022-11-24
17:40
福岡 福岡大学文系センター棟 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
チェーンレス型多層合意における待ち時間の実験的評価
柳原貴明藤原明広千葉工大NS2022-115
ビットコインが誕生して以来,多様なブロックチェーン(BC) が提案されてきた.複数のBC 間で暗号資産を交換する需要から... [more] NS2022-115
pp.85-90
NS, ICM, CQ, NV
(併催)
2022-11-24
18:05
福岡 福岡大学文系センター棟 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ブロックチェーン技術を用いたカミンスキー攻撃検知手法の提案
田中健士朗布田裕一東京工科大)・岡崎裕之鈴木彦文信州大NS2022-116
DNSキャッシュポイズニング攻撃を効率よく成功させる手法として,カミンスキー攻撃が知られている.高橋らはブロックチェーン... [more] NS2022-116
pp.91-96
ICTSSL, IN, NWS, IEE-SMF
(連催) ※学会内は併催
2022-10-27
15:20
長野 信州大学 長野(教育)キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
豪雨時における土砂災害情報送信スケジューリングのスリープ時間決定手法の一検討
近藤 匠小林 真新 浩一西 正博広島市大ICTSSL2022-20
土砂災害の被害軽減のために,早期避難の通知が重要である.早期避難を促すために,土砂災害の前兆現象を確実に検知することが求... [more] ICTSSL2022-20
pp.18-22
HIP 2022-10-17
15:05
京都 京都テルサ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
持続的注意とマイクロサッカード発生方向との関係
竹下真琴小濱 剛近畿大HIP2022-48
マイクロサッカードと注意状態が密接に関連していることはよく知られているが,マイクロサッカードの方向と注意の方向との関係に... [more] HIP2022-48
pp.10-13
US 2022-07-29
10:30
福岡 九州大学 筑紫キャンパス 粘弾性効果を考慮した微粒子懸濁系の超音波散乱
則末智久石本健一郎辻 和人京都工繊大US2022-19
超音波スペクトロスコピー法は、粒子懸濁液中の粒子の弾性率や粒子径分布を非破壊・非接触で定量的に得る手法である。さらに、微... [more] US2022-19
pp.1-4
RCS 2022-06-16
09:50
沖縄 琉球大学 千原キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
CSMA/CAを用いた自律分散制御における情報転送が合意制御品質に与える影響
木村玲太小林健太郎中條 渉名城大RCS2022-41
CSMA/CA通信方式を用いて自律分散制御を行う際、制御対象同士の情報交換において、隠れ端末やバックオフ時間の重複でパケ... [more] RCS2022-41
pp.102-107
SITE, IPSJ-EIP
(連催)
2022-06-10
13:40
東京 立教大学(オンライン開催の可能性あり)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
米国における特許権のミスユースの展開 ~ Kimble最高裁判決に焦点を当てて ~
橘 雄介福岡工大SITE2022-10
特許権のミスユース(patent misuse)とは不当な特許権の拡張をいい.ミスユースが認められる場合,特許権者の救済... [more] SITE2022-10
pp.59-63
ICTSSL 2022-05-27
14:00
富山 富山大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
バッテリ残量推定誤差を考慮した土砂災害情報送信スケジューリングの性能評価
近藤 匠小林 真新 浩一西 正博広島市大ICTSSL2022-4
土砂災害の被害軽減のために,早期避難の通知が重要である.
早期避難を促すために,土砂災害の前兆現象を確実に検知すること... [more]
ICTSSL2022-4
pp.16-21
NS 2022-05-13
09:50
京都 京都大学楽友会館 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
連合型合意の提案と多数ノードによる性能評価実験
柳原貴明藤原明広千葉工大NS2022-15
パブリック・ブロックチェーンは,取引処理速度が極端に遅いという
スケーラビリティ問題があることが知られている.
我々... [more]
NS2022-15
pp.34-39
IT, ISEC, RCC, WBS
(共催)
2022-03-10
14:40
ONLINE オンライン開催 合意制御におけるネットワーク中心性制約を用いたデータ駆動最適化におけるクラスタリング手法に関する検討
小川翔也石井光治香川大IT2021-109 ISEC2021-74 WBS2021-77 RCC2021-84
複雑なネットワークにおける合意制御では,合意制御アルゴリズム内のパラメータ(エッジ重み)がアルゴリズム全体の振る舞いに大... [more] IT2021-109 ISEC2021-74 WBS2021-77 RCC2021-84
pp.155-160
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2022-03-07
15:20
ONLINE オンライン開催 ブロックチェーン技術を用いたDNSキャッシュポイズニング検知方式の評価
田中健士朗布田裕一東京工科大)・岡崎裕之鈴木彦文信州大ICSS2021-65
インターネット通信の利用において必要不可欠なDNSへの攻撃として,DNSキャッシュポイズニングが存在する.高橋らは,ブロ... [more] ICSS2021-65
pp.38-43
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2022-03-08
14:55
京都 京都大学 吉田キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
パブリックブロックチェーンの電力消費と環境負荷低減策の考察
金子雄介日本総研SITE2021-60 IA2021-73
暗号資産・デジタル証券・NFTの構成要素であるパブリックブロックチェーンは,PoW(Proof-of-work)の作業量... [more] SITE2021-60 IA2021-73
pp.83-88
SeMI, IPSJ-MBL, IPSJ-UBI
(連催)
2022-03-07
14:25
ONLINE オンライン開催 非バックトラック性を応用したセンサネットワークにおける合意制御
田谷昭仁青学大SeMI2021-86
本稿ではセンサネットワークにおけるマルチエージェント合意制御を対象に,バックトラックによる効率低下について考察し,改善手... [more] SeMI2021-86
pp.19-24
EST 2022-01-27
10:40
ONLINE オンライン開催 IoTセンサを用いた道路状況把握技術
加古啓晶津野晃大木村秀明中部大EST2021-59
過去,災害時・通常時を問わず道路状況の把握は,技術者が直接現場へ出向き,検査するオンサイト技術により実施されてきた.近年... [more] EST2021-59
pp.15-18
RCS, SR, NS, SeMI, RCC
(併催)
2021-07-14
10:30
ONLINE オンライン開催 深層展開による拡散LMSアルゴリズムのエッジ重みとステップサイズの最適化に関する検討
西畑友登石井光治香川大RCC2021-22
本研究では,センサネットワークにおける分散信号処理の高速化を目的とし,データ駆動型パラメータ設計を提案する.分散信号処理... [more] RCC2021-22
pp.1-6
RCS, SR, NS, SeMI, RCC
(併催)
2021-07-14
10:55
ONLINE オンライン開催 合意制御におけるネットワーク条件緩和のための固有ベクトル中心性制約を用いた深層展開
小川翔也石井光治香川大RCC2021-23
複雑なネットワークにおける合意制御では,合意制御アルゴリズム内のパラメータがアルゴリズム全体の振る舞いに大きく影響するた... [more] RCC2021-23
pp.7-12
RCS, SR, NS, SeMI, RCC
(併催)
2021-07-14
16:35
ONLINE オンライン開催 [招待講演]マルチエージェントシステムの最適制御:監視問題と車群制御
小林孝一北大RCC2021-29 NS2021-39 RCS2021-84 SR2021-27 SeMI2021-15
本講演では,マルチエージェントシステムの制御に関する著者らの結果を紹介する.まず,監視問題について説明する.監視問題とは... [more] RCC2021-29 NS2021-39 RCS2021-84 SR2021-27 SeMI2021-15
p.36(RCC), p.38(NS), p.38(RCS), p.41(SR), p.20(SeMI)
NC, IBISML
(共催)
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
(連催) [詳細]
2021-06-28
13:50
ONLINE オンライン開催 NMFのための分散HALS法における平均合意アルゴリズムの単純化
林 京寿右田剛史高橋規一岡山大NC2021-3 IBISML2021-3
非負値行列因子分解 (NMF: Nonnegative Matrix Factorization) は与えられた非負値行... [more] NC2021-3 IBISML2021-3
pp.15-22
US 2021-06-18
13:50
ONLINE オンライン開催 懸濁粒子が存在する液中でのFOPHの適用可能性
山本 稔木村 光小池義和芝浦工大)・日根清裕石谷伸治パナソニックUS2021-10
筆者らは、キャビテーション下における水中以外の環境において音圧を測定するために、反射型の光プローブハイドロホン(FOPH... [more] US2021-10
pp.12-17
 191件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会