お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ 参加費の返金について
お知らせ NEW 研究会システム不具合解消のお知らせ
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 123件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
QIT
(第二種研究会)
2023-12-17
17:30
沖縄 沖縄科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]量子シミュレーターを用いた高精度な虚時間発展の計算
久慈浩輝神宮裕汰二国徹郎東京理科大)・松崎雄一郎中大
これまで.誤り耐性量子コンピュータを用いて高精度に虚時間発展の計算を行う手法が数多く提案されてきた.その中でも実時間発展... [more]
VLD, DC, RECONF, ICD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2023-11-16
16:20
熊本 くまもと市民会館シアーズホーム夢ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
量子コンピュータ向けキャリブレーションを備えた多ビットPWMDACの提案
赤星駿介高井伸和京都工繊大VLD2023-56 ICD2023-64 DC2023-63 RECONF2023-59
本研究では,希釈冷凍機中で動作する量子ビットを制御するための多ビットPWMDACの構造と制御方法を提案する.DACは重み... [more] VLD2023-56 ICD2023-64 DC2023-63 RECONF2023-59
pp.136-139
CCS 2023-11-11
14:20
富山 富山県立大学 DX教育研究センター 光量子リザバーの非古典性検証 ~ ボゾン型量子リザバー計算に向けて ~
吉澤明男産総研CCS2023-28
ニューラルネットワークの一種であるリザバー計算は入力層・リザバー・出力層で構成される.リザバーは重みが固定されるランダム... [more] CCS2023-28
pp.19-24
LOIS, SITE, ISEC
(共催)
2023-11-09
13:30
広島 サテライトキャンパスひろしま 502大講義室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Winternitz署名の最適化:Median-sum署名方式
本多志成楫 勇一名大ISEC2023-57 SITE2023-51 LOIS2023-15
数論的問題に依拠した電子署名は,量子コンピュータにより危殆化される可能性がある.Winternitzワンタイム署名(OT... [more] ISEC2023-57 SITE2023-51 LOIS2023-15
pp.18-25
SDM 2023-11-09
15:05
東京 機械振興会館 5階 5S-2 会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]超伝導量子コンピュータの現状と課題
阿部英介理研SDM2023-66
超伝導量子コンピュータ開発の現状と課題を概観する. [more] SDM2023-66
pp.16-19
SCE 2023-10-30
15:20
宮城 東北大学 電気通信研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Ti/Au二層薄膜を用いた超伝導転移端センサのジッタ解析と理論計算
加藤晶大産総研/総研大)・服部香里産総研/高エネルギー加速器研究機構/産総研・東大オペランド計測OIL)・鷹巣幸子産総研)・福田大治産総研/産総研・東大オペランド計測OILSCE2023-14
超伝導転移端センサ(Transition-Edge Sensor:TES)はエネルギー分解能の高い検出器で、可視光・近赤... [more] SCE2023-14
pp.11-15
RISING
(第三種研究会)
2023-10-31
09:45
北海道 北海道立道民活動センター かでる2・7 [ポスター講演]量子エッジコンピューティングにおける高精度計算を実現するタスクオフローディング
野崎慎馬橘 拓至福井大
機械学習・AI の利用が進むにつれて計算処理の高度化や計算時間の高速化が求められるため,将来的に,
量子コンピュータを... [more]

RCS 2023-10-19
14:30
香川 香川大学 幸町キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]6Gの省電力化へ向けたIRSと量子コンピューティングの活用
大山貴博パナソニック システムネットワークス開発研/東北大)・川本雄一加藤 寧東北大RCS2023-134
第6世代移動通信システム(6G)におけるエネルギー利用効率を大きく改善する技術として,伝搬特性の制御を可能とするIRS(... [more] RCS2023-134
pp.27-32
SCE 2023-08-08
11:00
神奈川 横浜国立大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
低臨界電流密度ジョセフソン集積回路プロセスを用いた単一磁束量子回路による量子ビット制御用出力振幅可変マイクロ波生成器
佐々木 修竹内尚輝山梨裕希吉川信行横浜国大SCE2023-4
量子計算機は、0、1の2状態の重ね合わせを表現できる量子ビットを演算に用いることで天文学的時間を要する計算を高速に解くこ... [more] SCE2023-4
pp.17-21
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-ARC
(連催) [詳細]
2023-08-04
11:20
北海道 函館アリーナ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Parallelization improvements in MPS simulation using Qiskit
Daniel RodriguezTakumi HondaMasafumi YamazakiTakanori NakaoAkihiko KasagiNaoto FukumotoFujitsu LTD.CPSY2023-18 DC2023-18
Tensor Networks, specifically Matrix Product State (MPS), ar... [more] CPSY2023-18 DC2023-18
pp.61-66
SeMI, RCS, RCC, NS, SR
(併催)
2023-07-12
13:05
大阪 大阪大学中之島センター+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
量子計算により通信と測位を制御する自律型IRS利用無線システムにおける位相シフト切替スケジュールの改善の影響
大山貴博パナソニック システムネットワークス開発研/東北大)・川本雄一加藤 寧東北大SR2023-27
第6世代移動通信システムにおけるエネルギー利用効率を大きく改善する技術として,伝搬特性の制御を可能とするIRS(Inte... [more] SR2023-27
pp.7-14
AP, SANE, SAT
(併催)
2023-07-14
16:10
北海道 北海道立道民活動センター(かでる2・7)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]量子アニーリングによる電波伝搬解析法におけるパラメータの最適化
藤田桂太今井哲朗東京電機大)・山田 渉猪又 稔久野伸晃NTTAP2023-63
電波伝搬解析におけるレイトレーシング法では,演算量の増加に伴い計算時間が膨大となってしまう.そこで,筆者等は超高速演算を... [more] AP2023-63
pp.176-180
QIT
(第二種研究会)
2023-05-30
11:00
京都 京都大学 桂キャンパス 量子部分空間展開における効率的な測定
中村悠馬日本IBM)・矢野祥睦吉岡信行東大
未知の量子状態における物理量の推定は、量子情報科学・物理学・化学を含む広い分野に跨る重要な問題である。
量子計算の文脈... [more]

QIT
(第二種研究会)
2023-05-30
15:05
京都 京都大学 桂キャンパス エキシトン量子ゲートの量子動力学計算と分子設計
米谷佳晃量研機構
分子の電子励起によって生じるエキシトンを利用して,演算回路を設計できるだろうか.原理的には量子演算も可能になると考えられ... [more]
SR 2023-05-12
10:00
北海道 生涯学習センター きらん(東室蘭)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
量子フィンガープリント法による自律型IRSを用いた測位手法に関する検討
大山貴博パナソニック システムネットワークス開発研)・川本雄一加藤 寧東北大SR2023-16
第6世代移動通信システムにおけるエネルギー利用効率を大きく改善する技術として,伝搬特性の制御を可能とするIRS(Inte... [more] SR2023-16
pp.75-82
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2023-03-14
15:45
山口 山口大学常盤キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
最適な量子測定に基づく量子ニューラルネットワーク分類器の性能特性
山田優作鈴木 淳電通大IT2022-106 ISEC2022-85 WBS2022-103 RCC2022-103
本研究は,量子ニューラルネットワーク(QNN)を用いた教師あり分類問題の研究をおこなった.提案手法は,量子状態から古典デ... [more] IT2022-106 ISEC2022-85 WBS2022-103 RCC2022-103
pp.242-247
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-02
10:50
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
電力領域NOMAの最尤検出における量子加速の数値検証
法本雅矢石川直樹横浜国大SR2022-86
本稿では,電力領域NOMA (power-domain non-orthogonal multiple access; ... [more] SR2022-86
pp.11-15
AP, WPT
(併催)
2023-01-19
11:40
広島 広島工業大学広島校舎
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
量子アニーリングによる電波伝搬解析に関する一検討
藤田桂太今井哲朗東京電機大)・山田 渉猪又 稔久野伸晃NTTAP2022-181
電波伝搬解析におけるレイトレーシング法では,演算量の増加に伴い計算時間が膨大となってしまう.そこで,筆者等は超高速演算を... [more] AP2022-181
pp.24-29
QIT
(第二種研究会)
2022-12-08
16:45
神奈川 慶應義塾大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ガイド付きローカルハミルトニアン問題の計算複雑性の進展
早川 龍京大)・フランソワ ルガル名大)・Sevag GharibianPaderborn University)・森前智行京大
ローカルハミルトニアンの基底状態のエネルギーを推定する問題は、量子化学において中心的な問題である。量子化学の問題を量子計... [more]
QIT
(第二種研究会)
2022-12-08
17:30
神奈川 慶應義塾大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
測定型量子リザバー計算
安田俊輝鈴木雄大慶大)・窪田智之中嶋浩平東大)・高 王己三菱ケミカル)・ヘンドラ ナーディンニューサウスウェールズ大)・山本直樹慶大
従来の量子計算機を用いたQRC(Quantum Reservoir Computing)モデルは,力学系として非線形性が... [more]
 123件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会