お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 25件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2020-03-02
15:40
沖縄 沖縄県青年会館
(開催中止,技報発行あり)
ダークネット観測における大規模スキャナの判定指標の提案
遠藤由紀子森 好樹NICT)・島村隼平クルウィット)・久保正樹NICTICSS2019-80
NICTER プロジェクトでは10年以上に渡り,ダークネット観測を行っている.2018年からは主に海外の脅威情報サービス... [more] ICSS2019-80
pp.73-78
ED, THz
(共催) [詳細]
2019-12-24
11:55
宮城 東北大学・電気通信研究所 FMCW方式を用いたテラヘルツボディスキャナの開発
佐々木芳彰碇 智文大谷知行理研ED2019-91
近年,公共交通機関や公共の場における安全・安心な社会の実現に対してセキュリティ強化が世界中で要求されている.テラヘルツ(... [more] ED2019-91
pp.61-64
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2019-03-10
11:00
茨城 筑波技術大学春日キャンパス講堂(予定) 実用的な電動義手及び拡張現実を用いた訓練システムの開発
岩﨑雄太郎関 弘和千葉工大WIT2018-82
本研究では3Dプリンタを用いて低価格かつ高機能な電動義手を開発し、またスマートフォン上で動作する拡張現実による電動義手訓... [more] WIT2018-82
pp.131-135
ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
IE
(連催) [詳細]
2017-10-05
13:50
長崎 長崎総合科学大学 多次元粒子群最適化を用いた坑道壁面点群データからの小平面推定
松浦勇斗松川 瞬板倉賢一室蘭工大)・早野 明原子力機構)・鈴木幸司室蘭工大IE2017-49
坑道周辺の不連続面分布は, 坑道の安定性評価等にとって重要な情報である. 近年, 不連続面の取得には3Dレーザースキャナ... [more] IE2017-49
pp.13-18
PEM
(第二種研究会)
2017-02-16
- 2017-02-17
兵庫 瑞宝園 ボディスキャナの最新技術動向 ~ ボディスキャナの技術情報から、具体的な運用事例まで ~
関野敏正ローデ・シュワルツ・ジャパン?
テロの脅威に備えて国土交通省を中心に普及が進むボディスキャナ。ボディスキャナとは空港や、原子力発電所等の入出ゲートで、全... [more]
OPE 2016-12-09
13:50
沖縄 石垣市商工会館(沖縄) シリコン光集積回路によるビーム切り替え式レーザスキャナの実現
井上大介市川 正河崎朱里山下達弥豊田中研OPE2016-114
シリコン光集積回路を応用した機構部品のないレーザスキャナを試作した。ビーム切り替え方式に基づいており、リング共振器型光ス... [more] OPE2016-114
pp.57-58
EST, OPE, LQE, EMT, PN, MWP
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2015-01-30
15:30
大阪 大阪大学 豊中キャンパスΣホール 高速スキャナーを用いた600GHz帯イメージング
高田弘大西井啓起阪大)・枚田明彦味戸克裕NTT)・永妻忠夫阪大PN2014-60 OPE2014-185 LQE2014-172 EST2014-114 MWP2014-82
本稿では,テラヘルツ(THz)波を用いた非破壊検査技術の汎用化・産業化を目指し,電気技術で発生させたTHz連続波とガルバ... [more] PN2014-60 OPE2014-185 LQE2014-172 EST2014-114 MWP2014-82
pp.217-222
EMM, EA
(共催)
2013-11-15
16:45
広島 県立広島大学 サテライトキャンパスひろしま X線CTスキャナによる3Dプリンタ造形物内部の二次元コードの検出
今井政敬茂出木敏雄廣川慧吾櫻井快勢有吉俊雄加藤大樹大日本印刷EA2013-87 EMM2013-87
3Dプリンタの低価格化が進み,造形用3Dデータが流通している.これらのデータは,音楽・動画・電子書籍などのデジタルコンテ... [more] EA2013-87 EMM2013-87
pp.113-118
EA, EMM
(共催)
2012-11-17
10:55
大分 大分大学 カメラを利用した難視性パターンからの情報抽出評価
小田俊輔金田北洋岩村惠市東京理科大)・越前 功NIIEA2012-100 EMM2012-82
私たちは,紙メディア自体をコンテンツとした難視性パターンを考案し,それを利用した印刷文書に対する難視性パターンを用いた新... [more] EA2012-100 EMM2012-82
pp.111-116
NS, IN
(併催)
2012-03-08
09:50
宮崎 宮崎シーガイア 歩行者・通常車両を含めた交差点内車両衝突回避支援システム(I-VCASS)の開発
堺 司行伊佐政輝梅本峻弥和田友孝岡田博美関西大IN2011-138
VCASSではGPSと無線LANを用いてお互いの位置,速度,進行方向情報を車載機器間で自動的に交換し,衝突の危険性が高い... [more] IN2011-138
pp.7-12
IT, ISEC, WBS
(共催)
2012-03-01
10:30
神奈川 慶応義塾大学 日吉キャンパス 来往舎 紙の可視光人工物メトリクスの耐クローン性評価
近藤佑樹武内康博四方順司松本 勉横浜国大IT2011-46 ISEC2011-73 WBS2011-47
紙の可視光人工物メトリック・システムは,可視光を紙に照射した際の反射光パターンを紙の固有の特徴とした認証システムである.... [more] IT2011-46 ISEC2011-73 WBS2011-47
pp.1-8
HIP 2012-02-10
12:25
沖縄 リゾートホテル久米アイランド [招待講演]手のモーションキャプチャによる取得方法と応用例 ~ 最新の光学反射式モーションキャプチャとシーケンシャルスキャナによる手のキャプチャ ~
小谷 創クレッセントHIP2011-66
モーションキャプチャ、及び、シーケンシャルスキャナを用いた手の画像処理方法と応用例 [more] HIP2011-66
pp.35-39
SIS 2011-03-03
14:25
東京 東京都市大学世田谷キャンパス スキャナ原稿におけるユーザー指定領域の認識
黄 徳権辻 裕之木村誠聡神奈川工科大SIS2010-60
原稿上にユーザーがペンで指定した領域をスキャナが認識して自動的に抽出してくれる機能が既に実用化されている.この機能は,ユ... [more] SIS2010-60
pp.37-42
IA 2011-02-18
13:25
東京 機械振興会館 除雪車支援のための3D・GISデータ処理システムの開発と評価
石井惟成山本 寛長岡技科大)・宮下寿幸小島展人くびき野地理空間情報センター)・吉田雄一上越地域活性化機構)・山崎克之長岡技科大IA2010-76
雪国では,除雪車による除雪活動を欠かすことはできない.しかし,除雪車がマンホールや縁石などの障害物に気づかずに除雪を行う... [more] IA2010-76
pp.29-34
ISEC, LOIS
(共催)
2010-11-17
15:40
茨城 筑波大学 紙から固有な値を抽出する可視光人工物メトリック・システムの一方式
福田康裕松本 勉横浜国大ISEC2010-55 LOIS2010-34
人工物固有の特徴を用いて認証を行う技術である人工物メトリクスの一つとして,紙から固有な値を再現性よく抽出する人工物メトリ... [more] ISEC2010-55 LOIS2010-34
pp.37-43
PRMU 2010-02-19
09:30
東京 東京農工大 スキャナで取得した画像におけるポストプリント・パターンのインク色と背景色との混色及びその補正に関する一考察
諏訪美佐子武部浩明清水雅芳富士通研PRMU2009-218
スキャナで取得された帳票画像から、特定色インクでポストプリントされた文字やスタンプのみを抽出する課題において、課題を困難... [more] PRMU2009-218
pp.63-68
PRMU, IE
(共催)
2008-03-11
11:00
石川 北陸先端大 実写画像を用いた3D点群データ着色方式
宮岡伸一郎東京工科大IE2007-316 PRMU2007-300
レーザーミラースキャナで取得した点群データに,実写画像を用いて着色を施す方法を提案する.まず,人手で実写画像上の特徴点(... [more] IE2007-316 PRMU2007-300
pp.349-354
ITE-HI, ITE-AIT, ITE-ME, IE, ITS
(共催)
2008-02-18
16:10
北海道 北海道大学大学院 情報科学研究科 車載レーザスキャナを用いた距離データマップの構築と高精度自車位置推定
渋久奈保高橋友和井手一郎村瀬 洋名大)・小島祥子高橋 新豊田中研ITS2007-59 IE2007-242
本報告では,事前に構築した距離データマップと走行中の自車が測定した距離データを対応付けることで,高精度に自車位置推定を行... [more] ITS2007-59 IE2007-242
pp.139-144
CQ, LOIS, IE, IEE-CMN, ITE-ME
(共催)
2007-09-27
11:10
徳島 徳島大学 鏡面球による照明環境推定と動的シェーディング補正への適用
中島啓介篠田伸一日立)・松山隆司京大CQ2007-41 OIS2007-31 IE2007-38
非接触スキャナで文書画像を読み取る際,照明位置の変化によって原稿上に影が発生し,大きく読取画質が劣化することがある.従来... [more] CQ2007-41 OIS2007-31 IE2007-38
pp.25-30
PRMU, HIP
(共催)
2007-09-03
09:30
愛知 名古屋大学 距離データ系列の照合による自車位置推定と走行車線認識
渋久奈保高橋友和井手一郎村瀬 洋名大)・小島祥子高橋 新豊田中研PRMU2007-51 HIP2007-60
本報告では, 事前に構築した距離データマップと走行中の自車が測定した距離データを対応付けることで, 高精度に自車位置推定... [more] PRMU2007-51 HIP2007-60
pp.17-22
 25件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会