お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 138件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
QIT
(第二種研究会)
2023-12-17
17:30
沖縄 沖縄科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]タンデム型type-II擬似位相整合PPLN導波路を用いた偏光エンタングル光子対生成
原 大貴阪大)・村上翔一阪大/阪大QIQB)・平岡駿佑阪大)・小林俊輝阪大/阪大QIQB)・知名史博NICT)・三木茂人NICT/神戸大)・寺井弘高NICT)・小玉剛史NICT/浜松ホトニクス)・澤谷恒明大友昭彦下井英樹浜松ホトニクス)・生田力三山本 俊阪大/阪大QIQB
量子情報通信において情報の送受信者間におけるエンタングルメントの共有は重要な役割を持つ。量 子情報通信の高効率化や大規模... [more]
LQE, ED, CPM
(共催)
2023-12-01
10:20
静岡 アクトシティ浜松 一軸性応力印加によるInGaN量子井戸の偏光制御と変形ポテンシャルの決定
森 恵人山口敦史金沢工大)・牧野智大大原真穂濱口達史幸田倫太郎ソニーセミコンダクタソリューションズED2023-26 CPM2023-68 LQE2023-66
InGaN量子井戸(QW)を用いた垂直共振器型面発光レーザ(VCSEL)は,通常,c面GaN基板上に作製されるが,c面は... [more] ED2023-26 CPM2023-68 LQE2023-66
pp.56-59
EA 2023-05-25
15:00
ONLINE オンライン開催 [招待講演]先端光学技術を用いた音場計測
石川憲治NTTEA2023-3
光を用いた音場計測は,高空間分解能イメージングや測定対象場を乱すことのない非接触高精度計測を実現可能な技術として研究が進... [more] EA2023-3
pp.15-20
EST 2023-05-19
13:25
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
3次元半陰的FDTD法に基づくTM透過型偏光子の解析
宮尾浩斗柴山 純山内潤治中野久松法政大EST2023-5
3 次元半陰的有限差分時間領域 (FDTD) 法を用いて InAs による半導体層を利用した TM 透過/TE 除去TH... [more] EST2023-5
pp.23-27
EMT, IEE-EMT
(連催)
2023-05-19
15:55
神奈川 三菱電機株式会社 情報技術総合研究所 光ファイバ形偏光子の特性解析
荒川大樹・○大塚祐弥白石勇希日大)・亀田和則佐野日本大短大)・古川慎一日大EMT2023-7
本研究では,円形コアの側面に円形金属領域または円形ピット領域を配置した2つのタイプのファイバ形偏光子として,1つのコア(... [more] EMT2023-7
pp.33-38
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2022-12-14
- 2022-12-16
香川 サンポート高松(香川県高松市)+ オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
歩行者視点からの偏光反射特性に基づく水溜り領域の自動判別
古府侑樹宍戸英彦亀田能成筑波大
視覚障害者が歩行する際,白杖で把握が難しい領域として,水に濡れた領域が挙げられる.これを水溜まり領域と呼ぶ.水溜まり領域... [more]
US 2022-02-24
16:25
ONLINE オンライン開催 [招待講演]音場の可視化技術の可能性
及川靖広早大US2021-74
近年,光学技術やMixed Reality技術の発展が著しい.我々は特に並列位相シフト干渉法を用いた偏光高速度干渉計や光... [more] US2021-74
pp.27-31
EST 2022-01-27
09:35
ONLINE オンライン開催 テラヘルツ帯における3次元TM透過/TE除去導波路型偏光子の設計と解析
田中宏季柴山 純山内潤治中野久松法政大EST2021-56
誘電体導波路のコアの両側に半導体層を装荷したテラヘルツ帯におけるTM 透過/TE 除去導波路型偏光子を提案する.はじめに... [more] EST2021-56
pp.1-5
EST 2021-01-22
15:35
ONLINE オンライン開催 陰的及び半陰的FDTD法によるTM透過型THz導波路偏光子の高効率解析
五味頌子柴山 純山内潤治中野久松法政大EST2020-77
陰的及び半陰的有限差分時間領域(FDTD)法を用いてTM透過型THz導波路偏光子を効率良く解析する.
はじめに,陰的な... [more]
EST2020-77
pp.124-128
ITE-HI, ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
IE, ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2020-02-28
13:30
北海道 北海道大学
(開催中止,技報発行あり)
強度輸送方程式法による空間直交振幅変調信号光のシングルショット検出に向けた基礎実験
角田総一朗文仙正俊福岡大
ホログラフィックデータストレージの大容量化手法として強度及び位相に変調を施す空間直交振幅変調(SQAM)がある.我々は光... [more]
EST 2020-01-31
14:15
大分 別府国際コンベンションセンター(小会議室31) テラヘルツ帯におけるTE透過/TM除去導波路型偏光子の解析
髙橋澄玲柴山 純山内潤治中野久松法政大EST2019-98
誘電体導波路に半導体層を装荷したテラヘルツ帯におけるTE透過/TM除去導波路型偏光子を提案する. はじめに,2次元偏光子... [more] EST2019-98
pp.97-102
QIT
(第二種研究会)
2019-11-18
13:50
東京 学習院大学 [ポスター講演]ホログラフィックデータストレージへの光の偏光分布の記録
鈴木 諒佐中 薫東京理科大
近年ベクトルLaguerre Gaussian ビームという偏光状態がビーム断面の位置により異なる光が注目されている.光... [more]
MBE 2019-07-20
15:25
徳島 徳島大学 高速連続偏光分解SHG顕微鏡を用いたヒト真皮コラーゲン線維配向のin situ可視化
前田耕佑長谷栄治南川丈夫水野孝彦小倉有紀安井武史徳島大MBE2019-27
真皮コラーゲン線維配向は皮膚のタルミやシワに関連しており,皮膚科学の分野においてコラーゲン線維配向を非侵襲でin sit... [more] MBE2019-27
pp.43-46
ED, THz
(共催)
2018-12-17
17:25
宮城 東北大・通研 有機非線形結晶を用いた高強度テラヘルツ波発生とその偏光制御
吉峯 功山下将嗣保科宏道齋藤美紀子南出泰亜大谷知行理研ED2018-61
DASTやOH1などの有機非線形結晶では2次の非線形光学効果(光整流)を用いた高強度のテラヘルツ波パルス発生が報告されて... [more] ED2018-61
pp.31-34
EMT, EST, LQE, MWP, OPE, PN
(共催)
PEM, IEE-EMT
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2018-01-25
14:15
兵庫 姫路西はりま地場産業センター 二層型ワイヤーグリッド構造における伝搬型表面プラズモンの伝搬特性に関する研究
渡邊直也元垣内敦司三宅秀人平松和政三重大PN2017-46 EMT2017-83 OPE2017-124 LQE2017-106 EST2017-82 MWP2017-59
ワイヤーグリッド(WG)構造は様々な応用が期待されている構造である. 偏光子や波長板, 光吸収体などの応用が考えられてい... [more] PN2017-46 EMT2017-83 OPE2017-124 LQE2017-106 EST2017-82 MWP2017-59
pp.41-45
CPM 2017-10-04
16:30
東京 機械振興会館 4値液晶回折格子による回折角及び波長・偏光分離特性の動的制御
河合孝太郎坂本盛嗣野田浩平佐々木友之長岡技科大)・川月喜弘兵庫県立大)・小野浩司長岡技科大CPM2017-65
本研究では、4種の液晶配向構造が周期的に混在した回折光学素子(4値液晶回折格子)を創成した。本素子では、光波が回折する回... [more] CPM2017-65
pp.29-32
MWP, OPE, EMT, MW, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2017-07-21
11:00
北海道 帯広商工会議所 プラズモニックアンテナによる局所偏光制御
大貫進一郎・○大西崚平立澤圭輔日大)・山口隆志都立産技研センター)・芦澤好人中川活二日大EMT2017-25 MW2017-50 OPE2017-30 EST2017-27 MWP2017-27
近年,光を回折限界以下まで集光させるプラズモニックアンテナの研究が盛んに行われている.アンテナ近傍で生成された局所光の振... [more] EMT2017-25 MW2017-50 OPE2017-30 EST2017-27 MWP2017-27
pp.101-104
WBS, MICT
(共催)
2017-07-13
13:45
静岡 アクトシティ浜松 研修交流センター [ポスター講演]偏光軸の傾き推定をするMDPolSKにおける大気揺らぎの影響
伊藤勇介大内浩司静岡大WBS2017-9 MICT2017-11
光通信の変調方式の一つとして,レーザ光の偏光状態を変化させて情報を送受信する多値偏光シフトキーイング(MPolSK)があ... [more] WBS2017-9 MICT2017-11
pp.7-12
ICD, CPM, ED, EID, EMD, MRIS, OME, SCE, SDM
(共催)
QIT
(併催) [詳細]
2017-01-30
13:55
広島 みやじま杜の宿(広島) 非古典的結合統計と偏光の量子測定
鈴木佑太朗飯沼昌隆ホフマン ホルガ広島大
量子統計の非古典的側面は、演算子として表現される物理量が非可換な場合、顕著である。これは量子状態を非可換物理量の結合確率... [more]
OPE, EST, LQE, EMT, PN, MWP
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2017-01-18
11:50
三重 伊勢市観光文化会館 表面プラズモンを用いたワイヤーグリッド偏光子の作製と偏光特性評価に関する研究
中嶋智康元垣内敦司三宅秀人平松和政三重大PN2016-45 EMT2016-74 OPE2016-120 LQE2016-109 EST2016-84 MWP2016-58
我々はこれまでに2層型ワイヤーグリッド偏光子(WGP)の周期によって異常透過の起きる入射角度が変化し, 表面プラズモン(... [more] PN2016-45 EMT2016-74 OPE2016-120 LQE2016-109 EST2016-84 MWP2016-58
pp.19-22
 138件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会