お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 44件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-13
10:25
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]センサーネットワークにおける高機能暗号の利用に関する一検討
栗原拓哉森 敬一朗矢野一人坂野寿和ATRSR2023-87
量子コンピュータの開発が進むと,安全性担保のためにより高度な耐量子計算機暗号(PQC)を用いる必要がある.PQCは従来暗... [more] SR2023-87
pp.1-3
VLD, HWS, ICD
(共催)
2024-02-29
11:15
沖縄 沖縄県男女共同参画センター【てぃるる】会議室1・2・3
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Design of RISC-V SoC with Post-quantum Encryption Algorithm Acceleration
Jiyuan XinMakoto IkedaUTokyoVLD2023-110 HWS2023-70 ICD2023-99
 [more] VLD2023-110 HWS2023-70 ICD2023-99
pp.66-71
OCS, CS
(併催)
2024-01-11
16:25
鹿児島 鹿児島市勤労者交流センター [特別招待講演]量子コンピュータネットワークシステムのビジョン
永山翔太慶大/メルカリCS2023-97 OCS2023-61
量子通信は 量子情報を伝送する新しい通信パラダイムである。光子は量子情報を運ぶことができることから量子通信の伝送媒体とし... [more] CS2023-97 OCS2023-61
pp.14-19(CS), pp.20-25(OCS)
QIT
(第二種研究会)
2023-12-19
09:00
沖縄 沖縄科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
テーパー光ファイバを用いた金ナノ粒子と量子ドットの複合体の位置調整可能な光学トラップの開発
山本大貴マーク サッドグローブ渡邉龍誠東京理科大
量子ネットワークの実現には、光ファイバに結合された量子エミッターが必要不可欠である。ナノ光ファイバのエバネッセント場に結... [more]
QIT
(第二種研究会)
2023-12-19
09:15
沖縄 沖縄科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
非共鳴誘電体構造を用いた単一光子放出の増強
菊池 昌マーク サッドグローブ東京理科大
次世代量子ネットワークを実現するために、ファイバ結合の単一光子を十分速いレート(≥1 GHz)で生成する必要があるがよく... [more]
QIT
(第二種研究会)
2023-12-17
17:30
沖縄 沖縄科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]マッハツェンダー干渉計による偏光無依存な量子周波数変換モジュール
竹中真一村上翔一小林俊輝山本 俊生田力三阪大
量子情報を保ったまま光子の周波数を変換する量子周波数変換は多様な量子デバイスを接続する量子通信ネットワークの実現に必須の... [more]
QIT
(第二種研究会)
2023-12-17
17:30
沖縄 沖縄科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]Matching-Based Relay Selection in Quantum Communication Network
Jinlian ChenYukawa Institute for Theoretical Physics
In quantum communication networks (QCNs), quantum relays (QR... [more]
NS, RCS
(併催)
2023-12-15
17:10
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
非直交多元接続無線システムにおけるイジングマシンを利用したアドミッションコントロール最適化の一考察
中野碩人フィネルティ パトリック太田 能神戸大)・石崎文雄モーダルステージNS2023-157
本研究では,非直交多元接続(Non-Orthogonal Multiple Access: NOMA)のアドミッションコ... [more] NS2023-157
pp.181-186
RCS, SAT
(併催)
2023-09-01
15:35
長野 JA長野県ビル + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
回線計算に基づく静止軌道-地上間の物理レイヤ暗号と見通し通信QKDの実現性検討
遠藤寛之佐々木雅英藤原幹生NICTSAT2023-47
物理レイヤ暗号と見通し通信QKDは,衛星-地上局間のレーザ通信のように指向性が高く視野が確保でき,盗聴者の盗聴能力に合理... [more] SAT2023-47
pp.60-65
PN 2023-08-30
11:40
北海道 北海道大学 大学院地球環 境科学研究院 講義棟 大講義室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
再構成可能な量子ドット半導体光増幅器を用いた全光論理回路
竹本大志波多野祐介松浦基晴電通大PN2023-35
近年通信トラヒックは年々増加しており, 光通信における電気的な信号処理による遅延が通信網の大容量高速化に向けた課題となっ... [more] PN2023-35
pp.97-100
AP, SANE, SAT
(併催)
2023-07-12
15:00
北海道 北海道立道民活動センター(かでる2・7)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
見通し通信QKD実現に向けた量子信号伝送実験
遠藤寛之北村光雄小澤俊介NICT)・清水亮介電通大)・藤原幹生佐々木雅英NICTSAT2023-13
量子鍵配送(QKD)は,物理学的に許されるあらゆる攻撃手法を持つ盗聴者でも破れない情報安全を保証するが,鍵生成の距離と速... [more] SAT2023-13
pp.19-24
MWPTHz 2023-06-07
14:25
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]フォトニクスとイオントラップ量子技術の融合と量子ネットワーク実現への展望
長田有登林 文博東大MWPTHz2023-2
近年発展の目覚ましい量子技術の中でも、高い量子操作精度と均質性、および光接続の可能性から量子計算と量子通信に向けて有望視... [more] MWPTHz2023-2
pp.4-7
RCS, NS
(併催)
2021-12-17
11:25
奈良 奈良県文化会館+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
量子コンピューティングを用いた分散アンテナネットワークにおけるオーバーローデッド環境に対するユーザスケジューリングの一検討
花篭慶史高橋 領大山貴博パナソニック システムネットワークス開発研)・安達文幸東北大RCS2021-189
分散アンテナネットワークでは基地局エリア(セル)内に多数のアンテナを分散配置する.しかし,ネットワーク構築コストの観点か... [more] RCS2021-189
pp.75-80
AP, RCS
(併催)
2021-11-12
11:20
長崎 NBC別館(長崎)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Intelligent Reflecting Surface(IRS)を用いたセルフリーネットワークに関する一検討 ~ SDMAを実現するための量子コンピューティングによるIRS反射係数最適化 ~
大山貴博パナソニック システムネットワークス開発研)・川本雄一加藤 寧東北大RCS2021-170
第6世代移動通信システムにおけるエネルギー利用効率を大きく改善する技術として,伝搬特性の制御を可能とするIRS(Inte... [more] RCS2021-170
pp.142-147
RCS 2021-10-21
14:15
ONLINE オンライン開催 Intelligent Reflecting Surface(IRS)を用いたセルフリーネットワークに関する一検討 ~ MIMOチャネル容量最大化のための量子コンピューティングによるIRS反射係数最適化 ~
大山貴博パナソニック システムネットワークス開発研)・川本雄一加藤 寧東北大RCS2021-125
第6世代移動通信システムにおけるエネルギー利用効率を大きく改善する技術として,伝搬特性の制御を可能とするIRS(Inte... [more] RCS2021-125
pp.43-48
PN 2021-08-30
10:35
ONLINE オンライン開催 On Information-Theoretic Secure Authentication Key Exchange via Y00 Quantum Cryptography
Takehisa IwakoshiMie Univ.PN2021-12
 [more] PN2021-12
pp.1-6
RCS, SAT
(併催)
2021-08-27
13:35
ONLINE オンライン開催 Intelligent Reflecting Surface(IRS)を用いたセルフリーネットワークに関する一検討 ~ 量子コンピューティングによるIRS反射係数最適化 ~
大山貴博パナソニック システムネットワークス開発研)・川本雄一加藤 寧東北大RCS2021-112
第6世代移動通信システムにおけるエネルギー利用効率を大きく改善する技術として,伝搬特性の制御を可能とするIRS(Inte... [more] RCS2021-112
pp.69-74
MWP 2021-05-26
16:00
ONLINE オンライン開催 [招待講演]量子マイクロ波フォトニクスに向けた量子トランスデューサ
山口祐也菅野敦史山本直克NICT)・山崎歴舟国際基督教大)・加藤真也青木隆朗早大)・野口篤史東大)・佐々木 遼理研)・不破麻里亜宇佐見康二中村泰信東大MWP2021-5
従来の光ファイバ通信はデジタル情報(データ)を転送するネットワークであったのに対して,量子情報を転送するネットワークであ... [more] MWP2021-5
pp.19-22
QIT
(第二種研究会)
2020-12-10
09:00
ONLINE オンライン開催 [招待講演]An Introduction to Provable Secure Post-Quantum Cryptography
Bagus SantosoUEC
 [more]
QIT
(第二種研究会)
2020-12-10
17:30
ONLINE オンライン開催 磁場の発生源を秘匿にする量子匿名センサ
葛西紘人筑波大/産総研)・竹内勇貴NTT)・箱嶋秀昭松崎雄一郎産総研)・都倉康弘筑波大
近年、センサネットワークの研究が盛んに行われており、特に複数の地点での磁場の検出に対する需要が高まっている。
我々は、... [more]

 44件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会