お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 175件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IBISML, NC
(共催)
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-21
13:30
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 熟練バスドライバーの運転判断抽出に向けた加速度-GPS計測に基づくバス運行状況マッピングシステム開発と評価
古賀嵩大ジャルガル ダワーニャムチョイスレン プレブドルジ九工大)・藤原正幸公立小松大)・谷口知希アラーマ ウバーダ田向 権我妻広明九工大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
IE, MVE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2024-03-13
11:10
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ヘッドリダイレクションによる視覚誘導の傾向と課題の分析 ~ 高い自己操作感を保つ業務スキルトレーニングシステムへの取り組み ~
馬場幸三武部浩明岡 礼華石原正樹馬場孝之富士通IMQ2023-16 IE2023-71 MVE2023-45
高い自己操作感を保ったトレーニングによって身体スキルの学習効果及び定着度が向上する可能性に基づき,業務の現場において必要... [more] IMQ2023-16 IE2023-71 MVE2023-45
pp.19-24
IE, MVE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2024-03-13
14:10
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ドローン遠隔操作支援のための三次元電波状況の可視化手法
長原匠海テチャサンティクーン ナタオン大下裕一下西英之阪大IMQ2023-35 IE2023-90 MVE2023-64
ドローンは点検や物流などの幅広い分野で使用されているが,電波などの肉眼では確認できない障害が原因で事故が起こることがある... [more] IMQ2023-35 IE2023-90 MVE2023-64
pp.126-131
NC, MBE
(併催)
2024-03-12
11:40
東京 東京大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
FCNを用いた視覚皮質V4細胞の汎化モデル解析 ~ 生成される表現のタスク依存性 ~
齊藤 翼原 大誠酒井 宏筑波大NC2023-54
視覚皮質V4野は,物体認識に関する視覚情報を処理する腹側視覚経路の中間に位置する領域であり,低次の視覚情報の統合と物体表... [more] NC2023-54
pp.65-68
WIT, HI-SIGACI
(連催)
2023-12-07
13:00
東京 産総研臨海副都心センター(東京) 画像解析を用いた視覚障害者の筆記支援のための署名欄誘導システムの開発
荘司拓磨関 弘和千葉工大WIT2023-31
本研究では,視覚障害者の筆記支援を目的とした署名欄誘導システムを開発する.本システムは,契約書等の画像からYOLOという... [more] WIT2023-31
pp.37-40
ICM, NS, CQ, NV
(併催)
2023-11-22
09:00
愛媛 愛媛県男女共同参画センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ビジュアルプログラミングにおけるコード補完方法の検討
小矢英毅中島 一笠松美歩横瀬史拓大石晴夫NTTICM2023-25
ビジュアルプログラミング言語(VPL)と呼ばれるプログラムをテキストで記述するのではなく,視覚的なオブジェクトの組み合わ... [more] ICM2023-25
pp.14-19
KBSE, SC
(共催)
2023-11-17
16:20
宮城 仙都会館 ONVIF対応PTZ(パン・チルト・ズーム)IPネットワークカメラの自動制御技術
菊田和孝村田健史村上雄樹NICT)・水原隆道青木俊樹CLTKBSE2023-38 SC2023-21
情報通信研究機構レジリエント自然環境計測プロジェクトでは,モバイル通信環境において既存プロトコルを上回る性能を有する映像... [more] KBSE2023-38 SC2023-21
pp.37-39
HIP 2023-10-10
14:05
京都 京都経済センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ユーザの各動作時における映像と音の時間ズレが視聴覚統合に与える影響の検討
井元麻衣子・○菊地由実深津真二NTTHIP2023-59
私たちはこれまで,スポーツの試合や音楽イベント等のエンタテインメントにおいて,配信先にいる複数のリモートユーザが配信者に... [more] HIP2023-59
pp.1-6
HIP 2023-10-10
17:05
京都 京都経済センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
周辺視野刺激の検出反応におけるマイクロサッカード頻度を用いた注意変化の検討
中山 実上野貴大東工大HIP2023-64
視覚的な注意や認知負荷をマイクロサッカード頻度を用いたモデルで推定し,周辺視野における刺激検出における視野領域の影響を評... [more] HIP2023-64
pp.22-27
AI 2023-09-12
15:35
北海道 登別グランドホテル 自律型システムの推論過程の可視化
木下美咲奈良女子大AI2023-5
人間に指示されたとおりに行動するのではなく、自身で思考して、行動を決定する自律型エージェントシステム ( 以下、自律型シ... [more] AI2023-5
pp.25-32
HIP, HCS
(共催)
(連催) [詳細]
2023-09-11
15:00
愛媛 人間環境大学松山道後キャンパス 接眼型ディスプレイでの視野の大きさと頭部運動の関係
矢野澄男島根大)・尾島修一崇城大HCS2023-60 HIP2023-50
接眼型ディスプレイを表示された広視野画像から画像を切り取り表示し,表示画像以外は視野制限されていると捉え,視野の大きさと... [more] HCS2023-60 HIP2023-50
pp.19-24
HIP, HCS
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2023-05-16
10:15
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
複数の視聴覚刺激の時間ずれが視聴覚統合の時間窓に与える影響
井元麻衣子菊地由実深津真二NTTHCS2023-27 HIP2023-27
昨今の通信技術の発達に伴い,スポーツの試合や音楽イベント等のエンタテインメントにおいて,離れた場所にいる複数ユーザの映像... [more] HCS2023-27 HIP2023-27
pp.127-132
RCS 2023-04-14
09:45
島根 松江ニューアーバンホテル + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
B5Gミリ波通信エリア構築を支援するAR電波伝搬可視化システム
大久保直哉中里 仁阪口 啓東工大RCS2023-10
5Gにおいて移動体通信サービスに初めて導入されたミリ波や更なる高周波であるテラヘルツ波は,5Gの次世代であるB5G (B... [more] RCS2023-10
pp.44-49
NC, MBE
(併催)
2023-03-13
11:30
東京 電気通信大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
自己組織化アルゴリズムによって生成される視野-皮質マッピング
佐野大輔佐藤俊治電通大NC2022-93
Kohonenの自己組織化アルゴリズム(SOM)による視野-皮質射影関数の構築方法を提案する.まず,従来の射影モデル関数... [more] NC2022-93
pp.13-18
EMD 2023-03-03
14:45
埼玉 日本工業大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マルチプローブ方式による電磁界分布可視化のためのEBG電波吸収に関する基礎研究
酒見健人萓野良樹上 芳夫肖 鳳超電通大EMD2022-26
本研究では,マルチプローブ方式による電磁界分布可視化技術においてパッチ型よりも低周波数で共振する可能性があるループ型に注... [more] EMD2022-26
pp.31-34
HIP, VRPSY
(共催)
ITE-HI
(連催) [詳細]
2023-02-23
10:00
富山 大学コンソーシアム富山
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
位置の変化を伴わない錯視的運動による自己身体運動知覚の誘導 ~ 運動種別の効果の分析 ~
中村信次日本福祉大HIP2022-86
視野の大部分を占めるような大きな領域で視覚刺激が均一な方向に運動するのを観察した場合に,それとは反対方向への自己身体の錯... [more] HIP2022-86
pp.51-54
HIP, VRPSY
(共催)
ITE-HI
(連催) [詳細]
2023-02-23
10:25
富山 大学コンソーシアム富山
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
オプティックフローによる自己運動方向弁別における呈示視野の影響
岡田 凌繁桝博昭高知工科大HIP2022-87
視覚の処理においては下視野の優位性が多数報告されている. そこで本研究では, オプティックフローによる左右の自己運動方向... [more] HIP2022-87
pp.55-58
AP, WPT
(併催)
2023-01-20
13:55
広島 広島工業大学広島校舎
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マイクロ波電力伝送における人体追従ヌルステアリングに関する検討と電磁界強度可視化システムの開発
村松亨朗村田健太郎本間尚樹岩手大AP2022-192
本稿では,マイクロ波電力伝送における人体追従ヌルステアリング法の提案と,電磁界強度可視化システ ムの実装方法について説明... [more] AP2022-192
pp.86-91
WPT
(第二種研究会)
2022-12-05
- 2022-12-06
京都 京都大学(宇治キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Automatized AR-based EM Field Visualization Technology
Yunchong TangQiaowei YuanTohtech
It is necessary to create an intuitive way for consumers and... [more]
MBE, NC
(共催)
2022-12-03
11:25
大阪 大阪電気通信大学 寝屋川キャンパス [ショートペーパー]Computer-aided Diagnosis System of COVID-19 with Hololens
Liang LYUShurong ChaiJiaqing LiuRITSUMEIKAN Univ.)・Huimin HuangFang WangZhejiang Univ.)・Tomoko TateyamaFujita Health Univ.)・Lanfen LinZhejiang Univ.)・Yenwei ChenRITSUMEIKAN Univ.MBE2022-22 NC2022-44
CT images can detect the extent of viral infection in the lu... [more] MBE2022-22 NC2022-44
pp.7-10
 175件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会