お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 20件中 1~20件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ITS 2024-06-14
13:05
愛知 愛知淑徳大学 長久手キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ドライブレコーダ映像を用いたFaster R-CNNによる路面損傷検出の高速化
丹澤優成河中治樹小栗宏次愛知県立大ITS2024-1
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] ITS2024-1
pp.1-5
ED, MWPTHz
(共催)
2022-12-20
11:15
宮城 東北大学・電気通信研究所 レーザーテラヘルツ放射顕微鏡によるGaN:Euのバンドギャップ推定とキャリア輸送特性評価
村上史和竹尾敦志阪大)・アブダル マナーンマンチェスター大)・藤原康文斗内政吉阪大ED2022-82 MWPTHz2022-53
窒化ガリウム(GaN)にユーロピウムをドープしたGaN:EuはGaNベースの赤色発光ダイオード(LED)材料として注目を... [more] ED2022-82 MWPTHz2022-53
pp.52-57
IA, CQ, MIKA
(併催)
2022-09-16
14:30
北海道 北海道立道民活動センター (かでる2・7)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
デュアルポートカメラによる基地局ID認識を利用した地上列車間光通信における高速ハンドオーバー方式
森 康祐寺岡文男春山真一郎慶大IA2022-29
高速かつ安定的な列車用ネットワーク環境として,地上列車間光通信の需要が存在する.筆者らが開発した既存の地上列車間光通信シ... [more] IA2022-29
pp.77-84
PN, MWP, EMT, PEM
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2022-01-27
14:45
ONLINE オンライン開催 電気光学センサシステムの低周波領域雑音解析
冨永麻衣山岸茉由子品川 満法政大)・勝山 純松本憲典友定伸浩横河電機
本論文では,電気光学(EO)センサシステムの雑音解析について,実測およびシミュレーション結果
に基づいて説明する.我々... [more]

QIT
(第二種研究会)
2020-12-10
11:50
ONLINE オンライン開催 時間領域における光子の超短波動関数の直接測定
小川和久岡崎巧実北大)・小林弘和高知工科大)・中西俊博京大)・富田章久北大
光子の時間モードでの情報エンコーディングは大容量とロバスト性の観点から量子情報処理において重要であり、そこでは高い時間分... [more]
SIS, ITE-BCT
(連催)
2020-10-01
15:10
ONLINE オンライン開催 ミリ波通信実現へ向けたスパースコーディングに基づく\高速ビームフォーミング
オウ イト仲地孝之NTTSIS2020-19
ミリ波は直進性が強く、障害物に非常に敏感である。この特性のため、動的に変化するミリ波の通信環境において高いスループットを... [more] SIS2020-19
pp.48-53
PN 2019-04-26
16:55
東京 電気通信大学 東3号館(総合研究棟)マルチメディアホール301 [招待講演]量子もつれ光子の時間-周波数分布操作
清水亮介電通大PN2019-6
時間と周波数は互いに共役な物理量であるにも関わらず,量子光学・量子情報通信研究では,これまで独立、もしくは両者の性質を断... [more] PN2019-6
pp.31-36
EMD, LQE, OPE, CPM, R
(共催)
2018-08-24
13:15
北海道 小樽経済センター 多機能インコヒーレント光源の開発 ~ 集積量子効果スーパールミネッセント素子 ~
樋口 彰廣畑 徹田中和典黒柳和良山西正道浜松ホトニクスR2018-30 EMD2018-33 CPM2018-33 OPE2018-60 LQE2018-49
イメージングや短距離通信分野の新しいニーズに対応すべく,多機能型時間的インコヒーレント光源(集積量子効果スーパールミネッ... [more] R2018-30 EMD2018-33 CPM2018-33 OPE2018-60 LQE2018-49
pp.67-71
OCS, OPE, LQE
(共催)
2017-10-27
14:45
熊本 桜の馬場城彩苑(熊本) 全光半導体ゲート型位相同期レーザの固有周波数4種の相互離調度許容範囲を考慮した単一リングモード制御方式開発
岡野謙悟竹下 諒石田耕大南出雄佑瀬田川悠輝上野芳康電通大OCS2017-56 OPE2017-88 LQE2017-61
パルス光源の光時分割多重伝送方式用クロック光源への応用には,高繰返し周波数,短パルス幅,高い時間安定性が要求されている.... [more] OCS2017-56 OPE2017-88 LQE2017-61
pp.103-108
LQE, OPE, OCS
(共催)
2016-10-27
11:25
宮崎 宮崎市民プラザ(宮崎) 全光半導体ゲート型40GHzモード同期レーザの出力光コムの±3次成分線幅広がり評価
岡野謙悟石田耕大竹下 諒瀬田川悠輝川上勝大南出雄佑上野芳康電通大OCS2016-37 OPE2016-78 LQE2016-53
モード同期レーザ (光周波数コム光源) は高速通信方式や環境分子センサの高機能化への貢献が期待される。光周波数コムの... [more] OCS2016-37 OPE2016-78 LQE2016-53
pp.13-18
LQE, LSJ
(共催)
2016-05-19
15:20
福井 福井市地域交流プラザ 半導体高品質薄膜の光波-分極波長距離結合による超高速・高効率非線形光学応答
一宮正義滋賀県立大)・松田拓也石原 一阪府大)・芦田昌明阪大LQE2016-4
ナノとバルクの中間サイズ領域にあり、励起子のコヒーレンスが全体に拡がるほど品質の高い半導体薄膜においては光と重心運動が閉... [more] LQE2016-4
pp.17-20
OPE, LQE, OCS
(共催)
2015-10-30
11:40
大分 別府国際コンベンションセンター 高純度な全光半導体ゲート型40GHzピコ秒モード同期レーザシステムの光コム線幅評価法開発
竹下 諒南出雄佑瀬田川悠輝渋谷俊憲上野芳康電通大OCS2015-61 OPE2015-111 LQE2015-80
モード同期光パルスレーザ(光周波数コム光源)には高速通信方式や環境分子センサの高機能化への貢献が期待されている.デジタル... [more] OCS2015-61 OPE2015-111 LQE2015-80
pp.101-106
RCS 2015-06-26
09:48
北海道 北海道大学 OFDM/OQAMにおける不均一リソースエレメント圧縮を用いるFaster-than-Nyquistの特性
山田雄基東京都市大)・齊藤敬佑NTTドコモ)・佐和橋 衛東京都市大RCS2015-86
Faster-than-Nyquist (FTN)では,シンボル間干渉(ISI: Inter-Symbol Interf... [more] RCS2015-86
pp.235-240
SANE 2014-10-24
11:40
海外 Ramada Plaza Melaka, Malacca, Malaysia The Design and Development of Synthetic Aperture Radar (SAR) Imaging Field Programmable Gate Array (FPGA)-based Processor
Yung Chong LeeVoon Chet KooYee Kit ChanMultimedia Univ.SANE2014-100
Synthetic Aperture Radar (SAR) is an all-weather microwave r... [more] SANE2014-100
pp.201-206
OPE
(共催)
OFT, OCS
(併催) [詳細]
2013-03-01
16:15
東京 機械振興会館 高速イメージセンサを用いた列車地上間自由空間レーザ通信システムのビーム制御
中村栄人春山真一郎大槻知明慶大)・松原 広鉄道総研OCS2012-114 OPE2012-208
近年,ユビキタス社会の実現に向けて,列車内においてブロードバンド通信を実現するための整備が進んでいる.しかし,漏洩同軸ケ... [more] OCS2012-114 OPE2012-208
pp.93-98(OCS), pp.113-118(OPE)
MoNA, IE
(連催)
ITE-CE, ITE-ME, IPSJ-AVM
(共催)
(併催) [詳細]
2012-07-19
13:30
茨城 筑波大学大学会館特別会議室 マルチフレーム動き推定の高速化に関する一検討
蜂巣貴弘長谷川まどか加藤茂夫宇都宮大MoMuC2012-11 IE2012-36
H.264/AVCでは,複数のフレームを参照フレームとして動き推定を行うマルチフレーム動き推定が利用できる.マルチフレー... [more] MoMuC2012-11 IE2012-36
pp.1-5
EMT, PN, LQE, OPE, MWP, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2012-01-27
15:40
大阪 大阪大学コンベンションセンター 微小金属における電荷分布の時間応答解析 ~ 表面近傍にダイポールを置いた場合 ~
岸本誠也・○朝比奈亜弓大貫進一郎大月 穣日大PN2011-64 OPE2011-180 LQE2011-166 EST2011-114 MWP2011-82
ナノテクノロジーの開発において,光と金属ナノ粒子の関係を明らかにすることは,重要である.本文では,境界積分方程式法と数値... [more] PN2011-64 OPE2011-180 LQE2011-166 EST2011-114 MWP2011-82
pp.211-214
SANE 2009-06-25
17:25
茨城 JAXA筑波宇宙センター 地上-衛星間光通信回線を用いた精追尾機構の動作実証
竹中秀樹豊嶋守生NICTSANE2009-29
近年,衛星の高機能化が進みデータ容量が多くなり,さらに高速の通信方法が求められている.その解決方法として光を用いた通信方... [more] SANE2009-29
pp.81-85
OFT 2008-05-16
11:20
大阪 大阪電気通信大学 光ファイバ中のブリルアン散乱を利用した自己誘起型ファストライト
坂本泰志山本貴司白木和之倉嶋利雄NTTOFT2008-14
誘導ブリルアン散乱(SBS)を用いたパルス速度制御について,従来では必要であった光ファイバへの励起光の入射が不要である自... [more] OFT2008-14
pp.61-64
OPE 2007-02-16
14:40
東京 機械振興会館 連続周波数変調による光コヒーレンス関数合成法を用いた多層表面形状測定法
欧陽 慧何 祖源宋 光容岸 真人保立和夫東大
 [more] OPE2006-167
pp.23-28
 20件中 1~20件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会