お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 51件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
QIT
(第二種研究会)
2023-12-17
17:30
沖縄 沖縄科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]Optical Nanofiber Microcavity for Strong Coupling Quantum System
Maki MaedaJameesh KelothPriscila RomagnoliSile Nic ChormaicOIST
 [more]
OPE
(共催)
OFT, OCS
(併催) [詳細]
2022-02-25
14:55
ONLINE オンライン開催 量子ドット1.55μmヘテロジニアス波長可変レーザの高温動作特性
岩永吉祥益田 航早大)・松本 敦山本直克NICT)・北 智洋早大OCS2021-53 OFT2021-80 OPE2021-68
量子ドット光増幅器とダブルリング構造のシリコンチップ波長フィルタを用いてヘテロジニアス波
長可変レーザを構成し, 高温... [more]
OCS2021-53 OFT2021-80 OPE2021-68
pp.60-64(OCS), pp.55-59(OFT), pp.98-102(OPE)
PN, EMT, OPE, EST, MWP, LQE
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2019-01-17
11:40
大阪 大阪大学中之島センター フォトニック結晶CirDレーザに向けた深掘ドライエッチングに関する研究
曽 理溝口 舜張 秀宇竹内健斗梶井博武森藤正人丸田章博近藤正彦阪大PN2018-35 EMT2018-69 OPE2018-144 LQE2018-154 EST2018-82 MWP2018-53
本研究では円形共振器(CirD)フォトニック結晶レーザを作製するために,レジストマスクを用いてInAs量子ドットを含むG... [more] PN2018-35 EMT2018-69 OPE2018-144 LQE2018-154 EST2018-82 MWP2018-53
pp.23-26
EMD, LQE, OPE, CPM, R
(共催)
2018-08-24
14:30
北海道 小樽経済センター Siフォトニクス外部共振器量子ドット波長可変レーザの1um帯への応用
松本 敦梅沢俊匡山本直克NICT)・北 智洋早大R2018-33 EMD2018-36 CPM2018-36 OPE2018-63 LQE2018-52
近年、通信容量が急激に増大し、特にモバイルやデータセンタ等の中短距離通信トラフィックの増加が顕著である。近距離ではファイ... [more] R2018-33 EMD2018-36 CPM2018-36 OPE2018-63 LQE2018-52
pp.83-86
LQE 2018-07-13
10:00
北海道 北海道大学 [招待講演]高性能Si/SiGe変調器と光集積回路への応用
藤方潤一野口将高高橋重樹蔵田和彦光電子融合基盤技研)・竹中 充東大)・中村隆宏光電子融合基盤技研LQE2018-30
高効率で広帯域化が可能なMOS (metal-oxide-semiconductor)型Si光変調器,歪SiGe光変調器... [more] LQE2018-30
pp.39-42
EMT, EST, LQE, MWP, OPE, PN
(共催)
PEM, IEE-EMT
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2018-01-26
09:55
兵庫 姫路西はりま地場産業センター 自己形成量子ドットを含むプラズモニック微小リング共振器におけるレーザ発振及び単一光子発生
玉田晃均太田泰友車 一宏渡邉克之岩本 敏荒川泰彦東大PN2017-84 EMT2017-121 OPE2017-162 LQE2017-144 EST2017-120 MWP2017-97
金属/誘電体界面に生じる表面プラズモンポラリトンは回折限界を超えた光局在を可能とし、超小型発光素子への応用が期待される。... [more] PN2017-84 EMT2017-121 OPE2017-162 LQE2017-144 EST2017-120 MWP2017-97
pp.269-274
OCS, OPE, LQE
(共催)
2017-10-26
11:15
熊本 桜の馬場城彩苑(熊本) 量子ドット混晶化による広帯域増幅器の検討
松井信衞赤石陽太伊澤昌平松本 敦早大)・赤羽浩一NICT)・松島裕一石川 浩宇髙勝之早大OCS2017-39 OPE2017-71 LQE2017-44
我々は能動・受動素子の光集積回路化を見据え、多重積層量子ドット(QD)ウェハにおいてイオン注入と熱処理による組成混合技術... [more] OCS2017-39 OPE2017-71 LQE2017-44
pp.19-24
LQE, LSJ
(共催)
2017-05-26
15:00
石川 山代温泉葉渡莉 超温度安定1550nm帯多層積層pドープ型QDレーザの検討
松本 敦赤羽浩一梅沢俊匡山本直克NICTLQE2017-19
近年、通信トラフィックの増大により、特に中・短距離において光や電波を統合的に利用した高速・大容量リンクの構築と、それを実... [more] LQE2017-19
pp.79-84
LQE, LSJ
(共催)
2017-05-26
15:25
石川 山代温泉葉渡莉 1.3μm帯量子ドットDFBレーザの広い温度範囲での低消費電力動作
羽鳥伸明鄭 錫煥田中 有光電子融合基盤技研LQE2017-20
低消費電力小型光モジュール実現のために,光源として検討している量子ドット分布帰還形(DFB)レーザの,広い温度範囲での低... [more] LQE2017-20
pp.85-88
LQE 2016-12-16
11:15
東京 機械振興会館 [記念講演]フォトニック結晶ナノ共振器量子ドットレーザによる高機能ナノ光源
太田泰友岩本 敏荒川泰彦東大LQE2016-98
フォトニック結晶ナノ共振器による強い光閉じ込め効果は、低閾値動作ナノレーザの実現を可能とする。一方、その閉じ込め作用は、... [more] LQE2016-98
pp.9-13
LQE, OPE, EMD, R, CPM
(共催)
2016-08-25
15:05
北海道 函館ロワジールホテル 2光子励起によるInAs量子ドット埋め込みGaAsフォトニック結晶導波路型レーザの室温発振
小田久哉山中明生千歳科技大)・尾崎信彦和歌山大)・池田直樹杉本喜正物質・材料研究機構R2016-27 EMD2016-31 CPM2016-40 OPE2016-61 LQE2016-36
フォトニック結晶導波路(PhC-WG)の導波モードのバンド端では光の群速度が極端に遅くなることから定在波状態となりレーザ... [more] R2016-27 EMD2016-31 CPM2016-40 OPE2016-61 LQE2016-36
pp.41-44
OPE, LQE
(共催)
2016-06-17
11:00
東京 機械振興会館 量子ドットレーザを集積したSiフォトニクス光送信器による20-75°Cでの25Gbpsエラーフリー動作
牛田 淳屋敷健一郎水谷健二鈴木康之栗原 充徳島正敏藤方潤一萩原靖彦蔵田和彦光電子融合基盤技研OPE2016-10 LQE2016-20
マルチモードファイバ(MMF)伝送に用いる量子ドットレーザ(QDL)を集積したSiフォトニクス光送信器を作製し,20-7... [more] OPE2016-10 LQE2016-20
pp.7-10
OPE, LQE
(共催)
2016-06-17
11:25
東京 機械振興会館 量子ドット組成混合導波路を集積した1550nm帯量子ドットレーザの検討
松井信衞武井勇樹早大)・松本 敦赤羽浩一NICT)・松島裕一石川 浩宇髙勝之早大OPE2016-11 LQE2016-21
我々は能動・受動素子の光集積回路化を見据え、多重積層量子ドット(QD)基板においてイオン注入と熱処理による組成混合技術 ... [more] OPE2016-11 LQE2016-21
pp.11-14
OPE, LQE
(共催)
2016-06-17
13:40
東京 機械振興会館 複屈折エタロンフィルタによる2波長レーザの周波数間隔変化
乾 勝貴青学大)・赤羽浩一管野敦史山本直克川西哲也NICT)・外林秀之青学大OPE2016-13 LQE2016-23
ミリ波・テラヘルツ波を超高速無線通信やセンシング分野へ応用する技術が期待されている。高周波の電磁波を発生させる手法は様々... [more] OPE2016-13 LQE2016-23
pp.21-24
LQE 2015-12-18
14:45
東京 機械振興会館 [招待講演]Realization and Applications of Mass-Productive Quantum Dot Lasers
Kenichi NishiUniv.Tokyo)・Keizo TakemasaMitsuru SugawaraQDLaser)・Yasuhiko ArakawaUniv.TokyoLQE2015-130
The improvements in self-assembled InAs quantum dots (QDs) h... [more] LQE2015-130
pp.31-35
OPE, LQE, OCS
(共催)
2015-10-30
11:15
大分 別府国際コンベンションセンター InP(001)微傾斜基板上における多重積層InAs量子ドットレーザの諸特性
赤羽浩一梅沢俊匡松本 敦山本直克NICTOCS2015-73 OPE2015-123 LQE2015-92
これまでに我々はInP(001)微傾斜基板上において歪補償法を用いた自己組織化InAs量子ドットの多重積層構造の形成を行... [more] OCS2015-73 OPE2015-123 LQE2015-92
pp.159-162
CPM, OPE, LQE, R, EMD
(共催)
2015-08-28
14:50
青森 青森県観光物産館アスパム 1.1μm帯広帯域量子ドットリッジ導波路型LDの開発
吉沢勝美沢渡義規パイオニアマイクロテクノロジー)・赤羽浩一山本直克NICTR2015-46 EMD2015-54 CPM2015-70 OPE2015-85 LQE2015-54
光情報通信応用を目的とした新波長帯としてT-Band(1000-1260nm)とO-Band(1260-1360nm)に... [more] R2015-46 EMD2015-54 CPM2015-70 OPE2015-85 LQE2015-54
pp.115-118
LQE, OPE
(共催)
2015-06-19
15:15
東京 機械振興会館 スポットサイズ変換器集積GaAs基板上量子ドットレーザ
植竹理人高林和雅木村徳治山本剛之富士通研)・山口正臣高田 幹武政敬三菅原 充QDレーザ)・荒川泰彦東大OPE2015-17 LQE2015-27
シリコン(Si)基板上への高密度な光集積を可能にするSiフォトニクス技術は、小型・大容量な光送受信器を実現する上で有望な... [more] OPE2015-17 LQE2015-27
pp.35-38
LQE, LSJ
(共催)
2015-05-21
14:10
石川 金沢能楽美術館 自己周波数変換ナノ共振器レーザ
太田泰友渡邉克之岩本 敏荒川泰彦東大LQE2015-3
単一レーザ結晶がレーザ発振および非線形波長変換作用を担う自己周波数変換レーザは、レーザ動作波長域を簡便に拡大する一つの有... [more] LQE2015-3
pp.13-17
EMD, LQE, OPE, CPM, R
(共催)
2014-08-21
16:00
北海道 小樽経済センター ウェハ接合によるシリコン上InAs/GaAs量子ドットレーザの作製と高温動作
田辺克明荒川泰彦東大R2014-32 EMD2014-37 CPM2014-52 OPE2014-62 LQE2014-36
シリコン光電子集積回路の実現に向け、量子ドットを用いた高性能オンチップ光源の開発を進めている。今回、ウェハ接合法により作... [more] R2014-32 EMD2014-37 CPM2014-52 OPE2014-62 LQE2014-36
pp.51-54
 51件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会