お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 63件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NS, IN
(併催)
2024-03-01
13:00
沖縄 沖縄コンベンションセンター 小売電気事業者とEVユーザーの利益の両立を目指したEVによる小売電気事業者のインバランス削減手法
家城鳳斗大道真悠子岡本 聡山中直明慶大IN2023-100
近年の太陽光発電などの変動性再生可能エネルギーの増加により,正確に予測できない出力の変動を吸収するための需給調整力の増強... [more] IN2023-100
pp.207-212
IN, NS
(併催)
2023-03-03
15:40
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
LPWAリアルタイムセンシングのためのリレー通信方式の提案と実証評価
廣津和哉水野勝紀多部田 茂東大)・嶋田哲郎藤本泰文宮城県伊豆沼・内沼環境保全財団)・中尾彰宏東大NS2022-251
自然環境のリアルタイムセンシングには省電力かつ長距離での通信が求められることが多く,LPWAの通信方式の活用が進んでいる... [more] NS2022-251
pp.481-486
EE 2022-01-28
11:45
ONLINE オンライン開催 降圧形コンバータのインダクタ電流連続モードと不連続モードの遷移を考慮したリアルタイムシミュレーションモデル
舟木秀明野下裕市庄山正仁九大)・米澤 遊名大EE2021-45
近年,パワエレ分野において量産用制御装置の動作検証にHILS(Hardware-In-the-Loop Simulati... [more] EE2021-45
pp.79-84
SS, MSS
(共催)
2022-01-12
10:05
長崎 長崎県建設総合会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
メモリ使用量の動的変化に対する適応的制御によりデッドラインを充足し総メモリ使用量を削減するマルチタスクスケジューリング手法の提案
新井諒介中田明夫広島市大MSS2021-48 SS2021-35
筆者らは従来,メモリ使用量と実時間制約の両方を考慮した優先度を設定することにより実時間制約を守りながらシステム全体の総メ... [more] MSS2021-48 SS2021-35
pp.95-99
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC
(共催)
(連催) [詳細]
2021-03-25
11:40
ONLINE オンライン開催 マルチプロセッサにおけるスポラディックタスクと周期タスクのスケジューリング手法
森 祐樹山﨑信行慶大CPSY2020-54 DC2020-84
機器に組み込まれ,特定の機能を実現する組込みシステムの中でも特に,デッドラインや周期などの時間制約を守る必要があるシステ... [more] CPSY2020-54 DC2020-84
pp.25-30
RCS, SR, SRW
(併催)
2021-03-03
11:40
ONLINE オンライン開催 複数台ドローンにおいて映像伝送と制御通信を同時に実現する全二重通信に関する研究
今田舜也・○于 韜荒木純道阪口 啓東工大RCS2020-213
近年ドローンを用いた超高解像度映像伝送技術が注目を集めており、鉄塔や橋などのインフラ設備点検や台風や地震などの自然災害の... [more] RCS2020-213
pp.61-66
RCS, SR, SRW
(併催)
2020-03-04
11:55
東京 東京工業大学
(開催中止,技報発行あり)
5.7GHz帯を想定したマルチドローン全二重通信の提案
今田舜也高久淑考荒木純道ユ タオタン ザ カン阪口 啓東工大)・茂木智弘矢島 武光電製作所RCS2019-339
近年ドローンを用いた超高解像度映像伝送技術が注目を集めており、鉄塔や橋などのインフラ設備点検や台風や地震などの自然災害の... [more] RCS2019-339
pp.105-110
VLD, DC, IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB
(連催)
CPSY, IPSJ-ARC
(連催)
ICD, IE
(共催)
RECONF
(併催) [詳細]
2019-11-15
16:10
愛媛 愛媛県男女共同参画センター 割込み起床機構を用いた低遅延割込み処理機構
和田 涼山﨑信行慶大CPSY2019-50
近年,組込みリアルタイムシステムは複雑さを増し,非周期タスクと周期タスクの両方を処理できることが求められる.I/O等の機... [more] CPSY2019-50
pp.71-76
VLD, DC, IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB
(連催)
CPSY, IPSJ-ARC
(連催)
ICD, IE
(共催)
RECONF
(併催) [詳細]
2019-11-15
16:35
愛媛 愛媛県男女共同参画センター Trace Bufferを用いたNon-stop embedded OS
宍戸 開山﨑信行慶大CPSY2019-51
ある特定の機器を動作させることを目的に機器などに組み込まれるシステムのことを組込みシステムという。一般的なコンピュータと... [more] CPSY2019-51
pp.77-82
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC
(共催)
(連催) [詳細]
2019-03-17
15:50
鹿児島 西之表市民会館(種子島) IPC制御を用いたSMTプロセッサ向けRT-VFS手法
鈴木宏海井出陽介塚原悠太山﨑信行慶大CPSY2018-106 DC2018-88
組込みリアルタイムシステムはリアルタイム性の維持のみならず,消費電力を削減することが要求されている.本研究ではSimul... [more] CPSY2018-106 DC2018-88
pp.161-166
SR 2019-01-25
17:05
福島 コラッセふくしま(福島県福島市) 衛星ネットワークにおける新しいリアルタイム通信方式
薄 優斗石井明日香内海哲史福島大SR2018-120
近年,東日本大震災などの大規模災害が発生している.地震による通信インフラへの被害が出ており,輻輳による通信被害も起きてい... [more] SR2018-120
pp.149-155
MBE, NC
(併催)
2018-03-13
14:00
東京 機械振興会館 DUETのリアルタイム化におけるヒストグラムの重み付けに関する研究
坂野由季黒柳 奨名工大NC2017-74
本稿では, 音による危険察知システムの前処理として行う音源分離手法について検討した. その条件として, リアルタイムかつ... [more] NC2017-74
pp.39-44
ICD, CPSY, CAS
(共催)
2017-12-14
15:10
沖縄 アートホテル石垣島 時間計測アプリケーションに向けた抵抗レスで面積利用効率の高い超低電力フルオンチップ弛張発振器
浅野大樹廣瀬哲也尾崎年洋黒木修隆沼 昌宏神戸大CAS2017-98 ICD2017-86 CPSY2017-95
本稿では,時間計測アプリケーションに向けた抵抗レスで
面積利用効率の高い超低電力フルオンチップ弛張発振器を提案する.
... [more]
CAS2017-98 ICD2017-86 CPSY2017-95
p.141
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-EMB, IPSJ-SLDM
(共催)
(連催) [詳細]
2015-03-06
14:50
鹿児島 奄美市社会福祉協議会 会議室(2F・4F) RMT Processorにおける資源利用率を考慮したスループット向上手法
村田太郎金田健佑高須雅義溝谷圭悟羽鳥雄介山﨑信行慶大CPSY2014-166 DC2014-92
SMT (Simultaneous MultiThreading) は演算器の利用率を上げることができるため,面積に制約... [more] CPSY2014-166 DC2014-92
pp.25-30
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-EMB, IPSJ-SLDM
(共催)
(連催) [詳細]
2015-03-07
10:45
鹿児島 奄美市社会福祉協議会 会議室(2F・4F) RMT ProcessorにおけるIPC制御を用いたリアルタイム静的電圧周波数制御
山田賢治羽鳥雄介萩原秀磨溝谷圭悟高須雅義山﨑信行慶大CPSY2014-179 DC2014-105
近年の組込みリアルタイムシステムでは高い演算能力だけでなく,低消費電力が求められる.これらの要求を満たすために設計された... [more] CPSY2014-179 DC2014-105
pp.101-106
RECONF, CPSY, VLD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2015-01-30
16:50
神奈川 慶應義塾大学 日吉キャンパス Responsive Linkを用いた通信遅延を考慮したパケットスケジューリング
大沢幸平萩原秀磨久村雄輔溝谷圭悟高須雅義山崎信行慶大VLD2014-150 CPSY2014-159 RECONF2014-83
近年,複数のプロセッサから構成される分散システムが多く登場してきている.中でもヒューマノイドロボットなどシステム全体の処... [more] VLD2014-150 CPSY2014-159 RECONF2014-83
pp.233-238
RECONF 2014-09-18
13:00
広島 杜の宿 [招待講演]大腸NBI拡大内視鏡画像のリアルタイム診断支援のためのアーキテクチャの開発
小出哲士広島大RECONF2014-17
近年の大腸癌患者の増加に伴い,効果的な診断支援システムが求められている.本研究では,大腸NBI(Narrow Band ... [more] RECONF2014-17
pp.1-6
HIP 2014-03-19
13:00
東京 東京大学本郷キャンパス 6号館 セミナー室A,D 実時間の柔変形可能な手モデルに関する研究
宇治土公雄介広田光一東大)・田川和義立命館大HIP2013-97
本研究では, 変形可能な手モデルの構築について検討した.有限要素法とペナルティ法に基づく物理演算を行い, 接触力と変形を... [more] HIP2013-97
pp.95-99
NC, MBE
(併催)
2014-03-17
15:00
東京 玉川大学 把持物体との接触を考慮した筋電義手のためのリアルタイムモーションシミュレータの構築
猪平栄一末松崇志木村祐太九工大MBE2013-126
前腕及び上腕を失った高位切断者の残存筋は少ないため,筋電義手で失われた機能を補うことが困難である.両腕の協調動作に着目し... [more] MBE2013-126
pp.59-62
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-EMB, IPSJ-SLDM
(共催)
(連催) [詳細]
2014-03-16
11:15
沖縄 ICT文化ホール Responsive Linkを用いたスループット向上のためのルーティング手法
萩原秀磨久村雄輔山崎信行慶大CPSY2013-112 DC2013-99
分散リアルタイムシステムでは, ノード間の通信にリアルタイム性が要求されるため, 時間制約を考慮するようなパケットルーテ... [more] CPSY2013-112 DC2013-99
pp.259-264
 63件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会