お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 63件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ICM 2023-07-14
11:00
北海道 サンリフレ函館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]QoEをもとにしたRAN最適化の取り組み
新田拓哉富士通ICM2023-21
モバイルネットワークが5G/6Gと進化していくなか、高画質の映像やコネクテッドカー、遠隔医療などモバイルネットワークを利... [more] ICM2023-21
p.52
RCS 2023-04-13
11:30
島根 松江ニューアーバンホテル + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
HAPS移動通信システムにおけるニューラルネットワークを用いた動的エリア最適化アルゴリズム
高畠 航柴田洋平星野兼次長手厚史ソフトバンクRCS2023-4
高度 20km の成層圏から地上の携帯端末に直接通信サービスを提供するHAPS (High-Altitude Platf... [more] RCS2023-4
pp.19-24
RCS, NS
(併催)
2021-12-17
11:25
奈良 奈良県文化会館+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
量子コンピューティングを用いた分散アンテナネットワークにおけるオーバーローデッド環境に対するユーザスケジューリングの一検討
花篭慶史高橋 領大山貴博パナソニック システムネットワークス開発研)・安達文幸東北大RCS2021-189
分散アンテナネットワークでは基地局エリア(セル)内に多数のアンテナを分散配置する.しかし,ネットワーク構築コストの観点か... [more] RCS2021-189
pp.75-80
RCS, NS
(併催)
2021-12-17
14:30
奈良 奈良県文化会館+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]Energy-Efficient DQN-based User Association for Sub6GHz/mmWave Networks
Megumi KanekoThi Ha Ly DinhNII)・Keisuke WakaoKenichi KawamuraTakatsune MoriyamaYasushi TakatoriNTTNS2021-109 RCS2021-192
This work investigates the design of an energy-efficient Dee... [more] NS2021-109 RCS2021-192
p.65(NS), p.88(RCS)
LOIS, IPSJ-SPT, IPSJ-CN
(連催)
2021-05-10
11:20
ONLINE オンライン開催 IEEE802.15.4プロトコルを用いた屋内位置検知システムの複数ユーザ対応のための拡張
濵﨑和志Pradini Puspitaningayu舩曵信生栗林 稔岡山大LOIS2021-3
本研究グループでは,安価・小型・長時間利用を目的として,低速短距離無線通信向けの IEEE802.15.4 プロトコルを... [more] LOIS2021-3
pp.13-18
IN, NS
(併催)
2021-03-05
14:00
ONLINE オンライン開催 アドホックネットワークにおける相互位置ゲーム手法の マルチユーザ協調移動制御を用いたスループット性能改善
謝 済全村瀬 勉名大IN2020-89
モバイルアドホックネットワーク(MANET)は、5G及びD2Dの進歩に応じて、小規模エリアにおける住宅用または商業用とし... [more] IN2020-89
pp.208-213
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2020-12-15
- 2020-12-17
ONLINE オンライン開催 外食店舗での作業発生予測に基づく時系列ラベル付与ツールの開発・評価
加藤狩夢三浦貴大一刈良介大隈隆史蔵田武志産総研
教師あり学習で用いる訓練データ作成の作業コストが問題視されている.特に時系列データを対象に訓練データを作成する場合,人手... [more]
CQ 2020-09-03
13:55
大阪 大阪大学中之島センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ユーザ効用に基づく異種混合ネットワークサービス資源協調フレームワーク
大石晴夫早大)・矢守恭子朝日大)・張 成茨城大)・田中良明早大CQ2020-39
複数の通信方式を組み合わせて通信ネットワークを構築するコグニティブネットワークや異種混合ネットワークにおける利用者の協調... [more] CQ2020-39
pp.27-32
IN, CCS
(併催)
2020-08-03
11:15
ONLINE オンライン開催 MANETのためのユーザ密度を反映可能な自律分散クラスタリング
川崎莉央都立大)・高野知佐広島市大)・会田雅樹都立大IN2020-12
MANETにおいてスケーラブルな経路制御を行うためには,階層的な経路制御が必要で,それを実現するために端末の自律分散クラ... [more] IN2020-12
pp.19-24
PN, NS, OCS
(併催)
2020-06-19
10:25
ONLINE オンライン開催 Design and Implementation of Improved User-PC Computing System
Hein HtetNobuo FunabikiAriel KamoyedjiMinoru KuribayashiOkayama Univ.NS2020-28
 [more] NS2020-28
pp.37-42
SC 2019-05-31
16:45
茨城 物質・材料研究機構(千現地区) デザイン思考に基づいた保育施設業務支援システム構想とファストシステムによる実装
山田耕嗣高橋 徹阪産大)・糟谷咲子岐阜聖徳学園大短大部SC2019-5
我が国の喫緊の課題である少子化対策として2019年10月に幼児教育・保育の無償化施策が予定され,保育の需要が拡大すること... [more] SC2019-5
pp.27-32
CS, CQ
(併催)
2019-04-18
13:45
大阪 大阪大学理工学 図書館 音声・ビデオ・力覚メディアインタラクティブIP通信におけるユーザ援用型QoS制御のための自動制御アルゴリズム
布目敏郎楓 卓名工大)・田坂修二名古屋産業科学研CQ2019-2
本報告では,音声・ビデオ・力覚メディアインタラクティブIP通信において,QoE向上のためのユーザ援用型QoS制御の自動制... [more] CQ2019-2
pp.7-12
RCS 2019-04-19
09:30
北海道 登別グランドホテル A Study on Low Complexity Fair User Scheduling Employing Spatial Orthogonality for MU-MIMO Systems
Ei Nandar MaungYukiko ShimboHirofumi SuganumaFumiaki MaeharaWaseda Univ.RCS2019-13
This report proposes a low complexity fair user scheduling m... [more] RCS2019-13
pp.55-59
IN, NS
(併催)
2019-03-04
10:10
沖縄 沖縄コンベンションセンター ラプラス方程式に基づくユーザ密度を反映したMANETの自律分散クラスタリング
川崎莉央首都大東京)・高野知佐広島市大)・会田雅樹首都大東京IN2018-101
MANET では,階層的な経路制御を行うための自律分散クラスタリングが検討されている.
特にユーザの移動について,通勤... [more]
IN2018-101
pp.103-108
CQ, CBE
(併催)
2019-01-17
10:55
東京 首都大学東京 マイクロ支払いについて実データを用いたユーザ分類方法
匂阪優花ザニケエフ マラット東京理科大CQ2018-77
近年、動画や音楽ストリーミングサービスが普及しているなか、このようなサービスを使うのに月毎のお支払いが継続的に求められる... [more] CQ2018-77
pp.7-12
WBS, ITS, RCC
(共催)
2018-12-07
13:50
沖縄 宮古島平良港ターミナルビル(マリンターミナルビル)大研修室 [奨励講演]PFスケジューリングを適用したMU-MIMO THPにおけるユーザ分布を用いた計算コスト削減法に関する一検討
新保薫子菅沼碩文前原文明早大WBS2018-68 ITS2018-51 RCC2018-99
MU-MIMOにユーザ間の公平性を担保するPF (Proportional Fairness) を適用すると,対象とする... [more] WBS2018-68 ITS2018-51 RCC2018-99
pp.229-234
SIS, ITE-BCT
(連催)
2018-10-25
15:40
京都 京都大学 百周年時計台記念館 [チュートリアル講演]ユーザーフレンドリーな機器操作向け音声インターフェースの開発とその応用
早坂 昇阪電通大SIS2018-15
スマートスピーカーやスマートフォンにおける音声認識は,ネットワーク接続が必要となり,データ通信量が増大することやネットワ... [more] SIS2018-15
pp.57-62
SRW 2018-08-20
12:45
岡山 岡山大学 Implementations of System Software Update and User Authentication Functions in Elastic Wireless Local-Area Network System
Md. Manowarul IslamNobuo FunabikiMinoru KuribayashiRahardhita Widyatra SudibyoKwenga Ismael MuneneOkayama Univ.SRW2018-14
Nowadays, the wireless local-area network (WLAN) has become ... [more] SRW2018-14
pp.31-36
RCS, SR, SRW
(併催)
2018-03-02
14:30
神奈川 YRP 横須賀リサーチパーク 高密度ネットワークにおけるゲーム理論を用いた新しい電力制御アルゴリズム
Meghalee GoswamiKang KangZhenni PanShigeru Shimamoto早大RCS2017-386
A User centric network is one of the prominent and promising... [more] RCS2017-386
pp.369-374
AI 2018-02-27
16:00
大阪 近畿大学 東大阪キャンパス 3号館 3階 多言語コミュニケーションサポートツールの構築支援サービスの開発と評価
寺西瑞貴稲葉利江子津田塾大AI2017-40
近年訪日外国人観光客が急速に増加し, 観光名所や公共施設だけでなく, 飲食・小売店など様々な場所で多言語対応が求められて... [more] AI2017-40
pp.31-36
 63件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会