お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 550件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MI, MICT
(共催)
2023-11-14
10:50
福岡 九州工業大学戸畑キャンパス 眼位写真に基づく麻痺性斜視の識別手法の検討
野田武志角所 考岡留 剛関西学院大)・大北陽一木村亜紀子五味 文兵庫医科大
 [more]
HCS, CNR
(共催)
2023-11-05
11:15
東京 工学院大学(新宿)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
推薦過信への気づきのための推薦受容傾向尺度の提案と評価
土方嘉徳三輪玲佳土田愛佳関学大)・濱崎雅弘後藤真孝産総研
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
TL 2023-09-30
14:55
東京 東京大学駒場キャンパス [ポスター講演]英語の長母音および有声・無声子音における音と意味の共感覚的結びつきに関する言語間比較による予備研究 ~ イギリス英語母語話者と日本語母語話者の聴覚提示サイズ判断課題 ~
川畑舞華中野陽子関西学院大TL2023-20
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] TL2023-20
pp.25-29
TL 2023-09-30
14:55
東京 東京大学駒場キャンパス [ポスター講演]日本語の謙譲表現における促進性干渉効果について
胡 春霞中野陽子関西学院大TL2023-21
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] TL2023-21
pp.30-35
MVE 2023-09-08
15:10
大阪 大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス A5棟 124教室 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
大規模言語モデルを用いた評価グリッド法に基づくインタビュー対話システム
宮嶋大輔張 帆杉本匡史佐々木香暖北野泰成関西学院大)・橋本 翔西南学院大/関西学院大)・長田典子関西学院大MVE2023-20
ユーザニーズを構造的に把握する方法として、評価グリッド法による個別インタビュー手法が知られているが、人的、時間的負荷が問... [more] MVE2023-20
pp.33-38
CQ, MIKA
(併催)
(第二種研究会)
2023-08-31
10:00
福島 天神岬スポーツ公園 [若手招待講演]情報ネットワーク問題へのスパースモデリングの応用
松尾涼太郎中村 遼福岡大)・大崎博之関西学院大
 [more]
CQ, MIKA
(併催)
(第二種研究会)
2023-08-31
10:50
福島 天神岬スポーツ公園 [ポスター講演]動的なネットワーク環境における TCP BBR の特性に関する一検討
井上翔太関西学院大)・中村 遼福岡大)・大崎博之関西学院大
 [more]
CQ, MIKA
(併催)
(第二種研究会)
2023-08-31
10:50
福島 天神岬スポーツ公園 [ポスター講演]次数分布およびスペクトルを用いるグラフ超解像度アルゴリズムの提案
澤野紘嘉関西学院大)・松尾涼太郎福岡大)・大崎博之関西学院大
一般に、大規模ネットワークや複雑ネットワークはそ
の規模のためにトポロジ全体の情報を取得するのは容
易ではなく、断片... [more]

CQ, MIKA
(併催)
(第二種研究会)
2023-08-31
10:50
福島 天神岬スポーツ公園 [ポスター講演]連合学習を用いたTCPスループット予測モデル構築手法の有効性に関する検討
ハンネー アウン大崎博之関西学院大
通信ネットワークの領域において、TCPフローの性能を正確に予測することは、高品質なサービスを実現する上で極めて重要である... [more]
HCS 2023-08-25
15:10
兵庫 関西学院大学 西宮上ヶ原キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
学生キャラクタに多様な動作を導入した裸眼立体ディスプレイを用いた講義配信システムの開発
原 成史朗岡﨑亮満関西学院大)・青柳西蔵駒澤大)・山本倫也関西学院大HCS2023-46
コロナ禍を機に教育のDX 化が進んでいるが,変わらない学びの要素として他者とのかかわりが重要である.かかわりの場の生成と... [more] HCS2023-46
pp.19-22
HCS 2023-08-25
16:20
兵庫 関西学院大学 西宮上ヶ原キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
パズルタスクにおける表出感情のモデル化とラバン特徴量を用いた感情推定の試み
久保田あかり藤原蒼太関西学院大)・青柳西蔵駒澤大)・山本倫也関西学院大HCS2023-48
顔表情などを使い,人の感情を認識・推定する研究が精力的に行われている.著者らも身体動作を介した意図的な感情表出は容易では... [more] HCS2023-48
pp.29-34
CQ 2023-07-12
14:00
北海道 北海道立道民活動センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
低ランク近似におけるランク制約を緩和した行列近似の有効性に関する考察
瀬川絵里子作元雄輔関西学院大CQ2023-10
グラフスペクトルの適切な取捨選択は効率的なグラフアルゴリズムを構築する上で極めて重要である.我々 はこれまでに,低ランク... [more] CQ2023-10
pp.12-17
CQ 2023-07-12
14:25
北海道 北海道立道民活動センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
脳コネクトーム分析に対するWSDを用いたネットワーク指標の統計的評価
安田実樹大笹川泰暉作元雄輔関西学院大CQ2023-11
マクロスケールで観測したコネクトームを分析し,複雑な脳の働きを理解することを目的として,我々はこれまでに WSD (We... [more] CQ2023-11
pp.18-23
NC, IBISML
(共催)
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
(連催) [詳細]
2023-06-30
10:20
沖縄 沖縄科学技術大学院大学カンファレンス・センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
基本感情の関係性を活用した表情認識のためのHierarchical Classification Transformer
三好 遼秋月秀一中京大)・飛谷謙介長崎県立大)・長田典子関西学院大)・橋本 学中京大NC2023-13 IBISML2023-13
 [more] NC2023-13 IBISML2023-13
pp.78-82
SDM 2023-06-26
11:30
広島 広島大学 ナノデバイス研究所 自己組織化単分子膜を用いた極薄SiO2/SiC界面特性の評価
奥平 諒関西学院大)・川那子高暢東工大)・細井卓治関西学院大SDM2023-29
オクタデシルホスホン酸(ODPA: octadecylphosphonic acid)の自己組織化単分子膜(SAM: s... [more] SDM2023-29
pp.7-10
DE 2023-06-16
09:50
東京 武蔵野大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]リアルタイム質問の相互評価を用いた批判的思考を育成する質問サジェスト方式
井上沙紀関西学院大)・王 元元山口大)・河合由起子京都産大/阪大)・角谷和俊関西学院大DE2023-4
近年, 授業中に学生が質問を投稿し, 教員が回答することで, 疑問を解消しながら学習することが可能な「リアルタイム質問」... [more] DE2023-4
pp.19-22
DE 2023-06-16
10:05
東京 武蔵野大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]略地図生成のための詳細度制御に基づく地理オブジェクト選択とその評価
三宅 光関西学院大)・北山大輔工学院大)・角谷和俊関西学院大DE2023-5
観光マップや案内地図などで使われている略地図は,特定の領域に表示を制限することで, ユーザが必要とする情報を簡単に取得す... [more] DE2023-5
pp.23-26
WIT 2023-06-17
10:25
沖縄 沖縄産業振興センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
特別支援教育での現場利用を想定したボッチャシステムの開発
張 弘関西学院大)・濱田一貴京大)・中茂睦裕湘南工科大)・山本倫也関西学院大WIT2023-9
ボッチャは,多くの特別支援学校に取り入れられているが,市販のボッチャシステムは高価で,準備に時間もかかるため,普段の授業... [more] WIT2023-9
pp.46-49
HIP, HCS
(共催)
HI-SIGCE
(連催) [詳細]
2023-05-15
14:20
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ファッション分野におけるインスタグラマーからのライフスタイルへの影響に関する基礎調査
石井麻貴宮内亜里沙宮原百梨奈土方嘉徳関西学院大HCS2023-14 HIP2023-14
SNSでは,人々にとって魅力的なライフスタイルについて投稿し,多くのフォロワーがついているインフルエンサーと呼ばれるユー... [more] HCS2023-14 HIP2023-14
pp.62-66
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2023-03-15
10:10
沖縄 沖縄県青年会館(那覇市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
未知のグラフにおける特定の属性を有するノードの探索効率に関する一検討
津川 翔筑波大)・大崎博之関西学院大CQ2022-81
本稿では、トポロジ構造およびノードの属性情報が未知であるグラフを探索しながら、そのグラフにおける特定の属性を有するノード... [more] CQ2022-81
pp.7-12
 550件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会