お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 148件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PRMU, IPSJ-CVIM
(連催)
2023-05-19
09:05
愛知 名古屋工業大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
多視点ステレオのためのNeRFを用いたデプスマップ最適化に関する検討
伊藤慎太郎三浦幹太伊藤康一青木孝文東北大
 [more]
SANE, SAT
(併催)
2023-03-02
11:20
沖縄 宮古島市中央公民館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
西新宿エリアの複数受信点における擬似距離近似によるGPS測位誤差特性
斎藤晃一杉山隆利工学院大SAT2022-60
 [more] SAT2022-60
pp.28-33
MICT, MI
(共催)
2022-11-18
15:15
愛知 名古屋工業大学 画像再構成損失による超音波プローブの位置姿勢推定の高精度化
三浦幹太伊藤康一青木孝文東北大)・大宮 淳コニカミノルタMICT2022-41 MI2022-70
 [more] MICT2022-41 MI2022-70
pp.37-42
BioX 2022-10-03
13:30
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島) 複数のアテンション機構を用いたCNNに基づく指紋認証の高精度化
流石凪彩伊藤康一青木孝文東北大BioX2022-55
畳み込みニューラルネットワーク (Convolutional Neural Network: CNN) を用いて指紋画像... [more] BioX2022-55
pp.1-6
BioX 2022-10-03
14:00
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島) Vision Transformerを用いた顔なりすまし攻撃検知とパッチ単位データ拡張による高精度化
渡邉浩太伊藤康一青木孝文東北大BioX2022-56
 [more] BioX2022-56
pp.7-12
BioX 2022-10-03
14:30
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島) 畳み込みニューラルネットワークを用いた領域ベース虹彩認証に関する検討
川上庄慶河合洋弥伊藤康一青木孝文東北大)・安村慶子藤尾正和加賀陽介高橋健太日立BioX2022-57
眼の白目と瞳孔の間にあるドーナツ状の虹彩には個人固有のパターンがあり,その虹彩パターンに基づい て個人を識別することがで... [more] BioX2022-57
pp.13-18
PRMU 2022-09-14
10:30
神奈川 慶應義塾大学 矢上キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Face Parsingを用いた顔認証のためのデータ拡張手法とその性能評価
河合洋弥伊藤康一東北大)・陳 煥宗NHTU)・青木孝文東北大PRMU2022-12
顔認証では,撮影条件の変化や経年変化によって認証精度が低下するため,これらの変化に頑健なConvolutional Ne... [more] PRMU2022-12
pp.13-18
PRMU 2022-09-14
10:45
神奈川 慶應義塾大学 矢上キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
機械学習を用いた画像対応付けとStructure from Motionの高精度化
星 秀平伊藤康一青木孝文東北大PRMU2022-13
本論文では,機械学習を用いた画像対応付け手法を提案するとともに,提案手法を用いることでStructure from Mo... [more] PRMU2022-13
pp.19-24
SAT, RCS
(併催)
2022-08-25
10:40
北海道 函館市亀田交流プラザ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
新宿エリアにおける受信電力と擬似距離に基づく反射回数/入射角推定によるGPS測位誤差改善効果
斎藤晃一杉山隆利工学院大SAT2022-30
GPS測位ではGPS衛星と受信点間の電波伝搬時間により計算される擬似距離からGPS測位演算を行っているが,特に反射波の受... [more] SAT2022-30
pp.12-17
MI, MICT
(共催) [詳細]
2021-11-05
09:40
ONLINE オンライン開催 [ショートペーパー]超音波プローブの位置姿勢推定のためのデータセットの構築
三浦幹太伊藤康一青木孝文東北大)・大宮 淳近藤敏志コニカミノルタMICT2021-29 MI2021-27
フリーハンドで取得された超音波画像から 3 次元超音波画像を再構成するためには,プローブの位置姿勢を推定する必要がある.... [more] MICT2021-29 MI2021-27
pp.13-14
MI, MICT
(共催) [詳細]
2021-11-05
10:25
ONLINE オンライン開催 認知機能テストを用いたアルツハイマー病鑑別手法の高精度化
遠藤大樹伊藤康一青木孝文東北大MICT2021-31 MI2021-29
人口構成の高齢化に伴い, アルツハイマー病 (Alzheimer’s disease: AD) の有病率の上昇が懸念され... [more] MICT2021-31 MI2021-29
pp.17-21
MI 2021-08-27
14:10
ONLINE オンライン開催 RNNを用いた超音波プローブの位置姿勢推定手法の検討
三浦幹太伊藤康一青木孝文東北大)・大宮 淳近藤敏志コニカミノルタMI2021-22
本稿では,3 次元超音波画像再構成のための深層学習を用いた超音波プローブの位置姿勢推定手法を提案する.
提案手法では,... [more]
MI2021-22
pp.2-7
RCS, SAT
(併催)
2021-08-27
16:20
ONLINE オンライン開催 高層ビル群環境下での受信電力と疑似距離に基づく反射回数と入射角推定を用いたGPS測位誤差改善効果
斎藤晃一杉山隆利工学院大SAT2021-37
GPS測位ではGPS衛星とGPS受信機間の電波伝搬時間により計算される疑似距離からGPS測位演算を行っているが,特に反射... [more] SAT2021-37
pp.49-54
PRMU 2021-08-26
15:45
ONLINE オンライン開催 Face Parsingを用いた顔認証の解析
河合洋弥神津岳志伊藤康一東北大)・陳 煥宗NTHU)・青木孝文東北大PRMU2021-13
顔の特徴を用いて個人を認証する顔認証は,その利便性の高さから携帯端末や入場ゲート等において広く利用されている.近年ではC... [more] PRMU2021-13
pp.36-41
AP 2021-02-18
16:25
ONLINE オンライン開催 [特別講演]【口頭発表】医療応用アンテナと人体ファントムへのチャレンジ
伊藤公一千葉大
 [more]
MW, EST, EMCJ
(共催)
PEM, IEE-EMC
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2020-10-23
14:05
ONLINE オンライン開催 10 - 60 MHzインプラント通信用アンテナに対する小型通信モジュール特性の実験的評価
藤井雄基王 建青名工大)・横山勇太朗齊藤一幸千葉大)・安在大祐名工大)・伊藤公一千葉大EMCJ2020-46 MW2020-60 EST2020-48
 [more] EMCJ2020-46 MW2020-60 EST2020-48
pp.119-123
MI 2020-09-03
14:55
ONLINE オンライン開催 畳み込みニューラルネットワークを用いたアルツハイマー病識別の高精度化
遠藤大樹伊藤康一青木孝文東北大MI2020-31
アルツハイマー病 (Alzheimer's disease: AD) は,進行性の脳疾患であり,正常加齢と異なるパターン... [more] MI2020-31
pp.63-67
MI, IE, SIP, BioX
(共催)
ITE-IST, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2020-05-28
14:00
ONLINE オンライン開催 深層学習を用いた超音波プローブの位置推定に基づく3次元超音波像の再構成に関する研究
三浦幹太伊藤康一青木孝文東北大)・大宮 淳近藤敏志コニカミノルタSIP2020-3 BioX2020-3 IE2020-3 MI2020-3
本論文では,深層学習を用いた超音波画像群からのプローブの位置推定手法を提案する.
提案手法では,超音波画像のみから超音... [more]
SIP2020-3 BioX2020-3 IE2020-3 MI2020-3
pp.9-14
OCS, LQE, OPE
(共催)
2019-10-17
10:00
鹿児島 サンプラザ天文館(鹿児島) GaInAsP半導体薄膜分布反射型レーザの最適な光閉じ込めに関する考察
高橋直樹方 偉成齋藤孝一雨宮智宏西山伸彦東工大OCS2019-28 OPE2019-66 LQE2019-44
大規模集積回路はこれまで、スケーリング則に従い高性能化を実現してきた。しかし近年、スケーリング則に伴う素子の微細化により... [more] OCS2019-28 OPE2019-66 LQE2019-44
pp.7-10
OCS, LQE, OPE
(共催)
2019-10-18
15:30
鹿児島 サンプラザ天文館(鹿児島) 光トポロジーを利用したSi基板上における光渦スプリッタに関する研究
岡田 祥雨宮智宏齋藤孝一各務 響田中真琴西山伸彦東工大)・胡 暁物質・材料研究機構OCS2019-49 OPE2019-87 LQE2019-65
従来のシリコンフォトニクス光回路に集積可能な光渦スプリッタの提案を行う. 素子は, 蜂の巣格子状に配置された C6 対称... [more] OCS2019-49 OPE2019-87 LQE2019-65
pp.113-118
 148件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会