研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
ICTSSL, CAS (共催) |
2025-01-24 11:00 |
東京 |
機械振興会館 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
公正世界信念が人工学級ゲームの振舞いに与える影響 ○小里将矩・田中恒彦・弦巻亜弥(新潟大)・谷 賢太朗(新潟医療福祉大)・伊藤 尚(富山高専)・山﨑達也・前田義信(新潟大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
ICTSSL, CAS (共催) |
2025-01-24 14:45 |
東京 |
機械振興会館 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
持続可能な避難所データベースの構築 ○小野魁斗・山﨑達也(新潟大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
MICT, MI (共催) |
2024-12-05 16:30 |
大阪 |
滋慶医療科学大学 (大阪府) |
スライス分割法を用いた胸部の単純CTから造影CTを生成する手法の提案 ○赤川遼汰郎・山﨑達也・山崎元彦(新潟大) MICT2024-46 MI2024-44 |
近年,画像生成分野における人工知能の進展に伴い,生成モデルを用いたCT画像生成に関する研究が活発に行われている.しかし,... [more] |
MICT2024-46 MI2024-44 pp.70-73 |
NLP, CAS (共催) |
2023-10-07 10:20 |
岐阜 |
ワークプラザ岐阜 (岐阜県) |
いじめの心理実験を想定した人工学級ゲームの設計の試み ○尾形龍門・弦巻亜弥(新潟大)・谷 賢太朗(新潟医療福祉大)・穴沢幸二(ラネクシー)・田中恒彦・山﨑達也・前田義信(新潟大) CAS2023-50 NLP2023-49 |
いじめ問題は自殺の原因になるなど深刻な社会問題である.解決するために工学的観点から人工学級ゲームの開発が行われている.人... [more] |
CAS2023-50 NLP2023-49 pp.90-95 |
CAS, MSS (共催) IPSJ-AL (連催) [詳細] |
2022-11-17 13:35 |
高知 |
Kochi Startup BASE (高知県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ピーク・エンドの法則を考慮した人工学級ゲームの開発の試み ○近藤秀憲・尾形龍門(新潟大)・谷 賢太朗(新潟医療福祉大)・田中恒彦・山﨑達也(新潟大)・神藏貴久(新潟医療福祉大)・穴沢幸二(ラネクシー)・前田義信(新潟大) CAS2022-38 MSS2022-21 |
いじめに関して,これまで医学,社会心理学,教育学等,様々な観点から解決へのアプローチが行われてきた.しかし,児童生徒にお... [more] |
CAS2022-38 MSS2022-21 pp.7-12 |
CAS, SIP, VLD, MSS (共催) |
2022-06-17 13:25 |
青森 |
八戸工業大学 1号館201室(多目的ホール) (青森県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
教師視点を導入した人工学級ゲームの設計の試み ○尾形龍門・近藤秀憲(新潟大)・谷 賢太朗・神蔵貴久(新潟医療福祉大)・赤塚 匠(ラネクシー)・田中恒彦・山﨑達也・前田義信(新潟大) CAS2022-13 VLD2022-13 SIP2022-44 MSS2022-13 |
いじめは自殺の原因になるなど深刻な社会問題で,教育学,医学,社会学等,様々な分野から解決の試みがなされてきた.我々はいじ... [more] |
CAS2022-13 VLD2022-13 SIP2022-44 MSS2022-13 pp.67-71 |
IMQ, MVE, IE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2022-03-10 16:15 |
ONLINE |
オンライン開催 (Zoom) (オンライン) |
距離関数を用いた単眼カメラによる洋ナシ花の三次元位置推定 ○穴澤 慎・山﨑達也(新潟大) IMQ2021-33 IE2021-95 MVE2021-62 |
洋ナシの栽培では手作業で雌しべに花粉をつける授粉作業が必須であるが,一斉に開花する多数の花に対して行わなければならないた... [more] |
IMQ2021-33 IE2021-95 MVE2021-62 pp.121-126 |
IMQ, MVE, IE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2022-03-10 16:40 |
ONLINE |
オンライン開催 (Zoom) (オンライン) |
HSV色特徴を用いた洋ナシ果実の生理障害の検出 ~ 楕円検出と幾何学的変換を用いた検出領域の歪み補正 ~ ○久保田規敬・山﨑達也(新潟大) IMQ2021-34 IE2021-96 MVE2021-63 |
洋ナシ「ル レクチエ」は,出荷時に等級の判定が必要である.しかしながら,判別作業の負担の大きさや主観的判別が課題であり,... [more] |
IMQ2021-34 IE2021-96 MVE2021-63 pp.127-132 |
IE, ITS (共催) ITE-AIT, ITE-ME, ITE-MMS (共催) (連催) [詳細] |
2022-02-22 14:40 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
HSV色特徴を用いた洋ナシ果実の生理障害の検出 ○久保田規敬・山﨑達也(新潟大) ITS2021-62 IE2021-71 |
高級果実の西洋なし「ル レクチエ」は,等級を左右する外観品質が重要であり,出荷規格に基づく等級判定が必要である.しかしな... [more] |
ITS2021-62 IE2021-71 pp.219-224 |
MI |
2021-03-16 13:30 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
Fine-Tuningによる肺野結節影分類モデルの汎用性向上効果 ○李 拓宇・山﨑達也(新潟大) MI2020-72 |
肺がん患者の生存率向上のためにはCT (Computer Tomography) 画像中から原因となる結節影を早期発見す... [more] |
MI2020-72 pp.102-107 |
CAS, ICTSSL (共催) |
2021-01-28 13:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
避難者の歩行速度を考慮した避難誘導に関する検討 ○小林直輝・山﨑達也(新潟大)・佐藤翔輔(東北大) CAS2020-44 ICTSSL2020-29 |
災害時に迅速な避難を実現するためには,適切な情報を確実に避難者へ伝達する必要がある.特に都市部では地域外から訪れる人も多... [more] |
CAS2020-44 ICTSSL2020-29 pp.31-36 |
CQ, CBE (併催) |
2021-01-21 16:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
[ポスター講演]遠隔会議サービスにおける映像メディアの役割の実験的考察 ○佐々木駿太・山﨑達也(新潟大)・三好 匠(芝浦工大) CQ2020-82 |
近年テレワークの普及や感染症の予防対策として遠隔会議の需要が急増し,その結果インターネットにおける通信量の増大が懸念され... [more] |
CQ2020-82 pp.78-83 |
PRMU |
2020-12-18 10:30 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
深層学習と枝領域抽出を用いた洋ナシ花群検出手法に関する検討 ○青木俊介・山﨑達也(新潟大) PRMU2020-55 |
洋ナシ栽培では,自家不親和性という性質のため人工授粉が必須であるが,現在受粉作業は主に人の手によって行われており,農家の... [more] |
PRMU2020-55 pp.99-104 |
IN, ICTSSL, NWS (連催) ※学会内は併催 |
2020-10-22 14:50 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
適応的局所避難経路の提供による避難誘導 ○小林直輝・山﨑達也(新潟大)・佐藤翔輔(東北大) ICTSSL2020-20 |
災害時に迅速な避難を実現するためには,適切な情報を確実に避難者へ伝達する必要がある.特に都市部では地域外から訪れる人も多... [more] |
ICTSSL2020-20 pp.39-44 |
IE, IMQ, MVE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2020-03-05 10:00 |
福岡 |
九州工業大学 戸畑キャンパス (福岡県) (開催中止,技報発行あり) |
パソコン利用時のインタフェース操作の特徴分析による焦燥状態の推定 ○鈴木敏樹・山﨑達也(新潟大) CQ2019-137 |
近年,ユーザが主観的に評価するユーザ体感品質 (QoE:Quality of Experience)が,Webサービス評... [more] |
CQ2019-137 pp.15-20 |
IE, IMQ, MVE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2020-03-05 10:20 |
福岡 |
九州工業大学 戸畑キャンパス (福岡県) (開催中止,技報発行あり) |
日本酒評価データを用いた異なるユーザ特性に基づく嗜好分析 ○橋本侑季・山﨑達也(新潟大) CQ2019-138 |
日本酒の品質評価を目的とした全国新酒鑑評会が毎年開催されている.しかしながら,専門家の考える品質と消費者の考える品質が必... [more] |
CQ2019-138 pp.21-24 |
ICTSSL, IN (連催) ※学会内は併催 |
2019-10-17 10:50 |
大分 |
別府国際コンベンションセンター B-ConPlaza (大分県) |
固定発信源と移動発信源による避難情報伝達の効率性の比較 ○小林直輝・山﨑達也(新潟大)・佐藤翔輔(東北大) ICTSSL2019-18 IN2019-32 |
災害時に迅速な避難を実現するためには,適切な情報を確実に避難者へ伝達する必要がある.特に,都市部においては観光客などの地... [more] |
ICTSSL2019-18 IN2019-32 pp.11-16 |
CQ |
2019-07-18 13:00 |
新潟 |
新潟大学 (新潟県) |
[ポスター講演]避難シミュレーションにおける局所的情報発信源の配置に関する検討 ○小林直輝・山﨑達也(新潟大) CQ2019-43 |
災害時の避難行動を再現するツールとして,避難シミュレーションが利用されている.避難シミュレーションではマルチエージェント... [more] |
CQ2019-43 pp.45-49 |
CQ |
2019-07-18 13:00 |
新潟 |
新潟大学 (新潟県) |
[ポスター講演]モバイル映像ストリーミングサービスの最適設計の研究 ○張 子文・山﨑達也(新潟大) CQ2019-45 |
スマートフォンの普及に伴い,モバイル映像ストリーミングサービスの利用者が急増している.モバイル映像ストリーミングサービス... [more] |
CQ2019-45 pp.53-55 |
CQ |
2019-07-18 13:00 |
新潟 |
新潟大学 (新潟県) |
[ポスター講演]情報指向ネットワークに基づく安否情報確認サービスの研究開発 ○李 騰・山﨑達也(新潟大) CQ2019-46 |
地震大国である日本にとって,災害時の安否確認はとても重要である.現在,災害時にインターネット上で安否確認の登録と検索をす... [more] |
CQ2019-46 pp.57-59 |