電子情報通信学会技術研究報告

Online edition: ISSN 2432-6380

Volume 124, Number 372

ITS

開催日 2025-02-18 - 2025-02-19 / 発行日 2025-02-11

[PREV] [NEXT]

[TOP] | [2018] | [2019] | [2020] | [2021] | [2022] | [2023] | [2024] | [Japanese] / [English]

[PROGRAM] [BULK PDF DOWNLOAD]


目次

ITS2024-51
Online Continual Learning on a Synthetic Contaminated Datastream
○Maorong Wang・Nicolas Michel・Jiafeng Mao・Toshihiko Yamasaki(UTokyo)
pp. 1 - 6

ITS2024-52
Llava-Planner: Enhancing Spatial Awareness of LLaVA for Cost-Effective Path Planning
○Ling Xiao・Hiromasa Yamanishi・Toshihiko Yamasaki(UTokyo)
pp. 7 - 12

ITS2024-53
農作物選別作業の自動化に向けたデータセット構築と品質分類モデルの開発
○水谷航悠・山崎俊彦(東大)
pp. 13 - 18

ITS2024-54
状態空間モデルを用いた深層学習画像圧縮
○村井史門(早大)・孫 鶴鳴(横浜国大)・甲藤二郎(早大)
pp. 19 - 23

ITS2024-55
ディープラーニングによるカテゴリーごとの美的評価の関係についての検討
○土屋諒浩・羽賀俊介・安村禎明(芝浦工大)
pp. 24 - 29

ITS2024-56
マルチモーダル大規模言語モデルを用いた食事写真からの日本語レシピ生成
○今宿祐希・山肩洋子・相澤清晴(東大)
pp. 30 - 35

ITS2024-57
Vision-Languageモデルを用いた実世界分布外検知に対するベンチマークと評価
○野田栞穂・宮井淳行・郁 青(東大)・入江 豪(東京理科大)・相澤清晴(東大)
pp. 36 - 41

ITS2024-58
Pseudo-anomaly data generation method based on SVDD for anomaly detection
○Bourouis mouad・Tsuchio shuta・Kitamura takuya(NIT)
pp. 42 - 46

ITS2024-59
チラシ画像に基づく生成AIを用いたレシピ提案システム
○田中煌雅・北村拓也(富山高専)
pp. 47 - 52

ITS2024-60
自動運転バスの遠隔システムの最適化に向けて ~ VRを用いた遠隔監視パフォーマンス評価の検討 ~
○増田幸輝(産総研/東京理科大)・毋 岩斌・橋本尚久(産総研)
pp. 53 - 57

ITS2024-61
姿勢推定による歩行者の道路横断意思の識別システムの研究
○藤井乃菜(東京理科大)・加藤 晋(産総研)
pp. 58 - 63

ITS2024-62
時空間画像処理を用いた車載カメラ映像からの先行車両のインペイント ~ 実映像ドライビングシミュレータを目指して ~
○小野晋太郎・松本一稀・井上裕大・栗 達(福岡大)
pp. 64 - 70

ITS2024-63
障害物回避におけるAR情報提示による自動走行ストレス軽減手法の検討
○重藤瞭介・イシドロ ブタスラック・澤邊太志(奈良先端大)・神原誠之(奈良先端大/甲南大)・加藤博一(奈良先端大)
pp. 71 - 74

ITS2024-64
Difficulty-aware Generation for Image Classification
○Zerun Wang(UTokyo)・Jiafeng Mao・Xueting Wang(CyberAgent)・Toshihiko Yamasaki(UTokyo)
pp. 75 - 79

ITS2024-65
Momentum Knowledge Distillation for Enhanced Online Continual Learning
○Nicolas Michel・Wang Maorong・Ling Xiao・Toshihiko Yamasaki(UTokyo)
pp. 80 - 85

ITS2024-66
Exploiting LLM Quantization
○Kazuki Egashira(Univ. of Tokyo)・Mark Vero・Robin Staab・Jingxuan He・Martin Vechev(ETHZ)
pp. 86 - 91

ITS2024-67
可視光と赤外光画像の中間特徴融合による物体検出モデルの提案
○笹森渓斗(室蘭工大)・平澤宏祐(コニカミノルタ)・近藤敏志(室蘭工大)
pp. 92 - 96

ITS2024-68
動画分析を用いたシーン分割と動作特徴の学習に基づいたスポーツ自動採点
○館内 駿・近藤敏志(室蘭工大)
pp. 97 - 100

ITS2024-69
タスク適応的検索拡張学習に基づく観光特化大規模マルチモーダルモデル
○山西博雅・肖 玲・山崎俊彦(東大)
pp. 101 - 106

ITS2024-70
StyleRec: Multimodal Recommendation Using Visual-Language Features Containing Sentimental Styles
○Chi Zhang・Luwei Zhang・Toshihiko Yamasaki(UTokyo)
pp. 107 - 111

ITS2024-71
高精度3次元再構成のためのハイパースペクトル画像を用いた特徴点マッチング精度向上
○湯口友裕・北條海斗・布施良太・青木輝勝(東京工科大)
pp. 112 - 117

ITS2024-72
人物姿勢推定の高速化に向けた軽量モデルの検討
○水城彰拡・池田一貴・森下翔登・陳 キュウ(工学院大)
pp. 118 - 122

ITS2024-73
敵対的攻撃を用いた生成AIからの顔画像保護手法
○磯野智洋・松井清修・青木輝勝(東京工科大)
pp. 123 - 128

ITS2024-74
Explainable Image Aesthetic Assessment Leveraging Vision-Language Models
○Supatta Viriyavisuthisakul(PIM)・Shun Yoshida・Kaede Shiohara・Ling Xiao・Toshihiko Yamasaki(UTokyo)
pp. 129 - 133

ITS2024-75
高精度な水中物体検出のための敵対的防御法の適用
○松井清修・青木輝勝(東京工科大)
pp. 134 - 139

ITS2024-76
医用画像に適したVision Transformer構成法
○清水章人・青木輝勝(東京工科大)
pp. 140 - 145

ITS2024-77
絶対誤差画像に基づく実写画像・AI生成画像識別
○河合青空・青木輝勝(東京工科大)
pp. 146 - 151

ITS2024-78
構造化照明を用いたPSF制御メタレンズ型圧縮スペクトルイメージングの検討
○白川 稜・曽我部陽光・齊藤翔一郎・北原正樹(NTT)
pp. 152 - 157

ITS2024-79
MLLMを用いた自動運転車両の低通信量リアルタイム車外異常検知
○牧野仁宣・金子直矢・古澤 徹・二橋 遥・三島将太(トヨタ自動車)
pp. 158 - 163

ITS2024-80
自動運転バスにおける車内安全・快適を向上させるための照明型HMIの予備評価
○荻野 聖・井戸康晴(産総研/東京理科大)・毋 岩斌・熊谷 徹・三浦貴大・橋本尚久(産総研)
pp. 164 - 169

ITS2024-81
空港保安検査場のスムーズな通過のためのナッジを用いた表示画面の効果について
○一村泰成(埼玉大)・石川祐一郎・川瀬直也・水野寿一・平田雄一朗(中部国際空港)・出口英雄・内山裕之(エージーピー)・間邊哲也(埼玉大)
pp. 170 - 175

ITS2024-82
自由視点画像を用いた被写者視点画像生成システムとその評価
○山崎颯大・北條海斗・青木輝勝(東京工科大)
pp. 176 - 181

ITS2024-83
RGB画像から生成したハイパースペクトル画像を用いた皮膚がんの識別
○布施良太・清水康生・青木輝勝(東京工科大)
pp. 182 - 187

ITS2024-84
深層学習型超解像を用いた自由視点画像の精度向上
○北條海斗・中里 怜・青木輝勝(TUT)
pp. 188 - 193

ITS2024-85
マルチレイヤ符号化における最適割り当てビットレート
○近藤雄一・日下部裕一・市ヶ谷敦郎(NHK)
pp. 194 - 199

ITS2024-86
パッチ化による画像特徴の局所化が二値評価による符号化歪みの主観評価に与える影響
○本田宗一朗・林 晃平・亀井宏和(名工大)・前田慶博(芝浦工大)・福嶋慶繁(名工大)
pp. 200 - 205

ITS2024-87
拡散モデルを用いた3D血管画像の画質改善手法
○丸一真大・安村禎明(芝浦工大)
pp. 206 - 211

ITS2024-88
3次元点群データの圧縮における多段階コンテキストモデルの提案
○清水颯人・羅 傲(早大)・林 方正(科学大)・甲藤二郎(早大)
pp. 212 - 217

ITS2024-89
離散コサイン変換を用いた周波数領域画像超解像の一考察
○中嶋淳一・黒住隆行(NTT)
pp. 218 - 223

ITS2024-90
デプスカメラを用いた子供の発達段階におけるスポーツ基本動作の自動分類
○吉野皇星(室蘭工大)・戸田 創(札幌医科大)・近藤敏志(室蘭工大)
pp. 224 - 227

ITS2024-91
手術映像に対応した行動品質評価による医師の習熟度評価
○谷田部真人・近藤敏志(室蘭工大)
pp. 228 - 230

ITS2024-92
バイオリン装着型カメラと画像認識AIを用いた運弓動作の解析と技量評価に関する研究
○鯖戸皐生・黒木修隆・沼 昌宏(神戸大)
pp. 231 - 236

ITS2024-93
敵対的生成ネットワークによる手書き文字美化の検討
○福嶋輝汰・伊東明寛・陳 キュウ(工院大)
pp. 237 - 241

ITS2024-94
人物姿勢推定を用いたアモーダル人物セグメンテーション
○杉浦大輝・玉木 徹(名工大)
pp. 242 - 247

ITS2024-95
RAGを用いたLLMによる胸部X線画像のレポート生成
○太田理登(室蘭工大)・甲斐千遥・笠井 聡(新潟医療福祉大)・近藤敏志(室蘭工大)
pp. 248 - 251

ITS2024-96
レジストレーションモデルによるマンモグラムの位置合わせ
○白幡将大(室蘭工大)・甲斐千遥・笠井 聡(新潟医療福祉大)・近藤敏志(室蘭工大)
pp. 252 - 257

ITS2024-97
360度映像による建物内バーチャル探索システムの構築および駅構内への応用
○孫 卓凡(東大)・杉本直樹(MMMakerSugi)・Leslie Wöhler(東大)・池畑 諭(NII)・相澤清晴(東大)
pp. 258 - 263

ITS2024-98
知覚に基づく顔画像類似度尺度の構築と顔匿名化への応用
○熊谷はるか・レスリー ウォーラー(東大)・池畑 諭(NII)・相澤清晴(東大)
pp. 264 - 269

注: 本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.


IEICE / 電子情報通信学会