お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

ヒューマンコミュニケーション基礎研究会 (HCS)  (検索条件: 2021年度)

「from:2022-01-28 to:2022-01-28」による検索結果

[ヒューマンコミュニケーション基礎研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 20件中 1~20件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HCS 2022-01-28
09:40
ONLINE オンライン開催 推薦システムに対するユーザの過信状態の測定尺度の提案
土田愛佳三輪玲佳土方嘉徳関西学院大)・濱崎雅弘後藤真孝産総研HCS2021-43
推薦システムが多くのオンラインサービスに導入されており,人々は何度もその推薦にさらされるあまり,それらを何の疑いもなく受... [more] HCS2021-43
pp.1-6
HCS 2022-01-28
10:10
ONLINE オンライン開催 身体のない音エージェントによる推薦効果の調査
川島遼介専修大)・奥岡耕平慶大)・岩本拓也馬場 惇遠藤大介サイバーエージェント)・大森隆司大澤正彦日大HCS2021-44
商業施設や小売店舗でロボットエージェントによる接客や広告の事例が増加している.ロボットエージェントは存在が人を惹きつける... [more] HCS2021-44
pp.7-11
HCS 2022-01-28
10:40
ONLINE オンライン開催 恐怖感情がSNS上での警告タグの有効性に与える影響
陳 晗竇 雪立命館大HCS2021-45
 [more] HCS2021-45
pp.12-17
HCS 2022-01-28
11:10
ONLINE オンライン開催 ネット上の主観的SESが炎上参加に与える影響について
廉 志顕竇 雪立命館大HCS2021-46
 [more] HCS2021-46
pp.18-23
HCS 2022-01-28
11:40
ONLINE オンライン開催 コンテキスト適応情報提示に向けた生活行動中のメディア視聴実態調査
小川展夢松村欣司NHKHCS2021-60
ニュースなど公共性の高いコンテンツを多くのユーザーに視聴してもらうため,生活行動中にコンテンツを簡単に「ながら視聴」出来... [more] HCS2021-60
pp.101-106
HCS 2022-01-28
13:10
ONLINE オンライン開催 [招待講演]音声インターフェースで変える人とレシピの関係性
山田良明クックパッド
 [more]
HCS 2022-01-28
14:20
ONLINE オンライン開催 摂食を介したヒューマンロボットインタラクションを実現するための可食ロボットのデザインと動きの印象評価
山木 廉阪大)・仲田佳弘電通大)・堀部和也伴 碧高橋英之石黒 浩阪大HCS2021-47
食品材料から構成される可食ロボットを実際に食べることが人の心理や認知に与える影響を研究すること目的とした新しいヒューマン... [more] HCS2021-47
pp.24-29
HCS 2022-01-28
14:50
ONLINE オンライン開催 遠隔共食での食事動作変化手法の提案およびその楽しさへの影響検証
椙﨑雄太櫻井 翔広田光一野嶋琢也電通大HCS2021-48
感染症予防の観点から会食が制限されているが,遠隔会食は実際に会って会食をする場合と比較して食事の楽しみが大きく変化すると... [more] HCS2021-48
pp.30-35
HCS 2022-01-28
15:20
ONLINE オンライン開催 和食体験に係る言語・非言語インタラクションの観察
角 康之公立はこだて未来大)・山下直美NTT)・井村直恵京都産大)・奥野 茜公立はこだて未来大HCS2021-49
和食体験に係る言語・非言語インタラクションの理解を深めるために、京都の割烹での共食体験の映像、音声、視線行動のコーパス構... [more] HCS2021-49
pp.36-42
HCS 2022-01-28
15:50
ONLINE オンライン開催 共食における銘々膳と共同膳の形式が参加者の会話行動に及ぼす影響
徳永弘子東京電機大)・久保山哲二学習院大)・木村 敦日大)・武川直樹東京電機大HCS2021-50
本研究は,会食の際に提供される食事形式が,参加者の会話行動に及ぼす影響を,人の行動から明らかにすることを目的とする.分析... [more] HCS2021-50
pp.43-48
HCS 2022-01-28
16:20
ONLINE オンライン開催 笑顔の強度の左右差が笑顔の本当らしさ評価に及ぼす影響
中島璃子早大)・磯村朋子名大)・石井辰典渡邊克巳早大HCS2021-59
表情の種類を認知する際,顔の左半分に表出された情報が右半分に表出された情報よりも優先的に処理されるという左顔バイアスが見... [more] HCS2021-59
pp.95-100
HCS 2022-01-29
10:10
ONLINE オンライン開催 チャットボットによる対話的な傾聴支援に向けた会話タスクに着目した検討
大津耕陽下條志厳木内敬太林 勇吾立命館大HCS2021-52
メンタルヘルスに関する社会的関心が高まる中で,簡単かつ持続的に利用でき,相談役として認知されるようなセルフケアシステムの... [more] HCS2021-52
pp.55-60
HCS 2022-01-29
10:40
ONLINE オンライン開催 Artificial Subtle Expressionを用いた発話の基本周波数に同調する傾聴エージェントの提案
大倉光輝市川 淳秋吉政徳神奈川大HCS2021-53
傾聴は相手を肯定的に受け入れ、共感しながら聴くカウンセリングの姿勢である。本研究では、汎用性や導入の簡便性を考慮して単純... [more] HCS2021-53
pp.61-64
HCS 2022-01-29
11:10
ONLINE オンライン開催 話者の姿勢から発話予備動作を特定するオンライン会議支援システムの検討
寺尾佳祐米村俊一芝浦工大HCS2021-54
本研究では,オンライン会議における発話衝突を回避し,円滑な話者交代が起こるように会議の進行を制御するエージェントシステム... [more] HCS2021-54
pp.65-70
HCS 2022-01-29
11:40
ONLINE オンライン開催 傾聴カウンセリングにおけるインタラクションの分析 ~ 発話プロトコルに着目した検討 ~
下條志厳立命館大)・横光健吾川崎医療福祉大)・林 勇吾立命館大HCS2021-55
現在,日本は超高齢化社会である.そのため,高齢者の悩みを自己開示してもらい,どういった問題があるのか把握し,その問題に対... [more] HCS2021-55
pp.71-74
HCS 2022-01-29
13:30
ONLINE オンライン開催 非手指動作の学習を促進する手話学習支援システムの検討
松丸和暉芝浦工大)・筒口 拳崇城大)・米村俊一芝浦工大HCS2021-56
日本手話や中間型手話では,手指の形・手指の動き・手指の位置といった手指動作と口型・頭の動き・表情といった非手指動作を連携... [more] HCS2021-56
pp.75-80
HCS 2022-01-29
14:00
ONLINE オンライン開催 視覚障がい者のためのアーチェリー競技支援システムの開発 ~ オブジェクト認識機能付きカメラを用いた音響式照準器の試作と基礎検証実験 ~
大平原 誠辻岡哲夫渡辺一志岡 育生阪市大HCS2021-57
本稿では,視覚障がい者の方々を対象としたアーチェリーを競技として成立させるために,電子化されたアーチェリー競技支援システ... [more] HCS2021-57
pp.81-88
HCS 2022-01-29
14:30
ONLINE オンライン開催 筋力トレーニング支援システム ~ 漸進性過負荷をガイドするフィードバック機能の提案 ~
深堀悠人米村俊一芝浦工大HCS2021-58
近年,COVID-19の流行により,自宅で筋力トレーニング(以降,筋トレと呼ぶ)・運動をすることが進められている.自宅で... [more] HCS2021-58
pp.89-94
HCS 2022-01-29
15:00
ONLINE オンライン開催 箸の味 ~ 箸の材質が食品の味わいに与える影響について ~
石川倭士和田有史廣政 樹立命館大HCS2021-51
本研究は箸の材質が食品の味わいに及ぼす影響を調べるため,異なる材質の箸を使用し食品を食べた際に,その食品の知覚評価また食... [more] HCS2021-51
pp.49-54
HCS 2022-01-29
15:30
ONLINE オンライン開催 エキスパートの感性タグによる飲食店検索システムの開発
高橋裕行立命館大)・門上武司高岡哲郎全日本・食学会)・渡邊淳司NTT)・山寺 純Eyes, Japan)・久住嘉和村山卓弥NTT)・野間春生和田有史立命館大
 [more]
 20件中 1~20件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会