お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 69件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EMCJ 2013-05-10
09:55
東京 東工大 バイログアンテナを用いた3m距離での放射妨害波測定法 ~ 放射源が半波長ダイポールの場合 ~
桑代慎吾桑原伸夫九工大)・村松秀則VCCI協会EMCJ2013-12
バイログアンテナは30MHzから1GHzまでを1本のアンテナで測定ができるため,10m距離の妨害波測定では広く使用されて... [more] EMCJ2013-12
pp.13-18
EMCJ 2013-04-12
14:35
岡山 岡山大 全無響室と半無響室の試験結果偏差に与える電波吸収体性能の影響
長岡啓太桑原伸夫九工大)・村松秀則島先敏貴VCCI協会EMCJ2013-6
現在、全無響室を使用して情報技術装置からの放射妨害波を評価する方法が検討されている。全無響室は、現在放射妨害波の測定に使... [more] EMCJ2013-6
pp.31-36
EMCJ 2013-01-10
16:25
長崎 長崎大学 ケーブルから放射される電界強度とモジュールからの妨害波電流との相関性の検討
矢野健一桑原伸夫九工大)・島先敏貴NECエンジニアリング)・村松秀則VCCI協会)・森 健悟アイ・オー・データEMCJ2012-113
 [more] EMCJ2012-113
pp.63-68
EMCJ
(第二種研究会)
2012-11-29
14:30
東京 情報通信研究機構 小金井本部 Influence to Measurement Level by Difference of Measurement Circuit
Yoshihiko AbeNobuo KuwabaraKIT)・Hidenori MuramatsuVCCI)・Toshiki ShimasakiNEC Engineering, Ltd.
Influence to measurement level was evaluated by using three ... [more]
EMCJ, EMD
(共催)
2012-07-20
15:30
東京 機械振興会館 SO-DIMM評価モデルを用いたキットモジュールレベルと放射電界強度レベルの相関性の検討
桑原伸夫九工大)・遠矢弘和アイキャスト)・村松秀則VCCI協会)・森 健吾オー・アイ・データ機器)・島先敏貴NECエンジニアリングEMCJ2012-47 EMD2012-22
 [more] EMCJ2012-47 EMD2012-22
pp.37-42
EMCJ 2012-01-27
09:05
福岡 九州大学 FDTD法を用いたキットモジュール測定用回路の1GHz超の電流分布解析
阿部善彦桑原伸夫九工大)・村松秀則VCCI協会)・島先敏貴NECエンジニアリングEMCJ2011-111
VCCIでは,ハードディスクやメモリ等のキットモジュールからの妨害波を給電線
上に現れる妨害波電流レベルにより評価する... [more]
EMCJ2011-111
pp.1-6
WPT
(第二種研究会)
2011-12-20
14:20
東京 情報通信研究機構 共振を使う磁気結合ワイヤレス給電技術の効率について
安倍秀明小笠原 潔西村 太太田智浩北村浩康鈴木真美パナソニック電工
 [more]
LQE, ED, CPM
(共催)
2011-11-18
12:45
京都 京都大学桂キャンパス 桂ホール 2インチ×3枚対応MOCVDを用いた260nm帯AlGaN系UV-LEDの開発
美濃卓哉理研/パナソニック電工)・平山秀樹理研)・高野隆好野口憲路椿 健治理研/パナソニック電工ED2011-93 CPM2011-142 LQE2011-116
深紫外発光ダイオード(深紫外LED)市場の拡大が予想されていることから,我々は,深紫外LEDの低コスト化を目指し,2イン... [more] ED2011-93 CPM2011-142 LQE2011-116
pp.103-106
LQE, ED, CPM
(共催)
2011-11-18
13:35
京都 京都大学桂キャンパス 桂ホール ELO-AlNテンプレートを用いたSi基板上AlGaN系UV-LEDの256nm発光
美濃卓哉理研/パナソニック電工)・平山秀樹理研)・高野隆好椿 健治理研/パナソニック電工)・杉山正和東大ED2011-95 CPM2011-144 LQE2011-118
我々は,横方向成長法(ELO)により形成したAlNテンプレートを用いて,Si基板上に256-278nm帯で発光する深紫外... [more] ED2011-95 CPM2011-144 LQE2011-118
pp.113-116
EE 2011-10-07
16:25
千葉 幕張メッセ国際会議場 磁気結合ワイヤレス給電技術における効率と待機電力について
安倍秀明古川 薫西村 太太田智浩北村浩康パナソニック電工EE2011-23
ワイヤレス電力伝送技術が注目されている.小出力で近接型の充電システムが市場に普及しはじめ,中・長ギャップ間を給電する共振... [more] EE2011-23
pp.31-36
KBSE 2011-09-21
10:15
海外 オーシャングランドホテル済州 問題フレームに基づく家電製品の非正常系シナリオの発見
三瀬敏朗九工大/パナソニック電工)・橋本正明片峯恵一九工大)・○中谷多哉子筑波大KBSE2011-25
 [more] KBSE2011-25
pp.7-12
EMD, EMCJ
(共催)
2011-07-15
15:30
東京 機械振興会館 新しいコンセプトによる電波吸収体を用いたMHz~GHz広周波数帯域電波暗室
前田篤哉VCCI協会)・玄 在英ユン スン ヒョク金 亨 杓リ ヨン グバエ キヨン ウァンエスケイテェックEMCJ2011-68 EMD2011-27
 [more] EMCJ2011-68 EMD2011-27
pp.41-46
ITE-IDY, EID
(連催)
2011-07-14
11:10
東京 機械振興会館 SID2011に見る次世代照明技術動向 ~ 有機EL(OLED)照明技術を中心に ~
菰田卓哉パナソニック電工EID2011-3
 [more] EID2011-3
pp.11-14
KBSE 2011-03-10
15:55
大分 別府国際コンベンションセンター 非正常系現象に着目した組込みシステムの障害シナリオ分析手法
三瀬敏朗新屋敷泰史パナソニック電工)・片峯恵一橋本正明九工大)・中谷多哉子筑波大)・鵜林尚靖九大KBSE2010-50
家電製品等のソフトウェア組込み製品の安全性を向上させるため,ソフトウェアの要求仕様設定時に製品の障害発生可能性を発見する... [more] KBSE2010-50
pp.19-24
EMCJ 2010-11-19
14:10
東京 機械振興会館 キットモジュールの実装場所による放射妨害波への寄与度に関する実験モデルを用いた検討
桑原伸夫九工大)・河野次郎VCCI協会EMCJ2010-79
ハードディスクやメモリ等のキットモジュールの妨害波をこれらの電源線に現れる妨害波電流レベルにより規定する方法が提案されて... [more] EMCJ2010-79
pp.51-56
ITE-IDY, EID
(連催)
2010-07-16
15:25
東京 機械振興会館 SID報告ーOLED照明
菰田卓哉パナソニック電工
 [more]
EMCJ, EMD
(共催)
2010-07-16
16:00
東京 機械振興会館 GHz帯の妨害波測定場の評価方法の提案(3) ~ 周波数帯域1GHz~6GHz、コニカルダイポールアンテナによるサイト減衰量測定 ~
前田篤哉河野次郎VCCI協会)・島ノ江博之須藤 勝富士通ゼネラル)・三塚典幸テレコムエンジニアリングセンターEMCJ2010-39 EMD2010-24
 [more] EMCJ2010-39 EMD2010-24
pp.43-48
EMCJ, IEE-EMC
(連催)
2010-06-18
14:25
大阪 大阪大学 理工学図書館ホール GHz帯の妨害波測定場の評価方法の提案(2) ~ 周波数帯域1GHz~6GHz,新しく開発したコニカルダイポールアンテナを用いて ~
前田篤哉河野次郎VCCI協会)・島ノ江博之須藤 勝富士通ゼネラル)・三塚展幸テレコムエンジニアリングセンターEMCJ2010-16
 [more] EMCJ2010-16
pp.51-56
EMCJ
(第二種研究会)
2010-05-27
15:05
宮城 東北大学サイバーサイエンスセンター Evaluation of Site Deviation Reduction Effect in Ferrite Cores Array using Imitated Equipment
Tatsuro HondaNobuo KuwabaraKyutech)・Jiro KawanoVCCI Council
 [more]
SS 2010-03-08
11:10
鹿児島 鹿児島大学 郡元キャンパス サービス競合検出・解消システムを用いたホームネットワーク連携サービスの開発
稲田卓也吉村悠平池上弘祐井垣 宏中村匡秀神戸大)・中北賢二竹原清隆パナソニック電工SS2009-52
ホームネットワークシステム(HNS) のアプリケーションの一つとして,複数の家電を連携制御する家電連携サービスの研究が進... [more] SS2009-52
pp.25-30
 69件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会