お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 97件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CAS, CS
(共催)
2023-03-02
10:20
福岡 北九州国際会議場
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
イジングモデルにおけるスピンの二重化による高速求解でのパラメータ設定方法の研究
福井香純藤吉邦洋東京農工大CAS2022-113 CS2022-90
イジングモデルに基づいた組合せ最適化問題の解法は、組合せ最適化問題をイジングモデルにマッピングしてエネルギーが小さくなる... [more] CAS2022-113 CS2022-90
pp.101-106
AP, WPT
(併催)
2023-01-19
11:40
広島 広島工業大学広島校舎
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
量子アニーリングによる電波伝搬解析に関する一検討
藤田桂太今井哲朗東京電機大)・山田 渉猪又 稔久野伸晃NTTAP2022-181
電波伝搬解析におけるレイトレーシング法では,演算量の増加に伴い計算時間が膨大となってしまう.そこで,筆者等は超高速演算を... [more] AP2022-181
pp.24-29
QIT
(第二種研究会)
2022-12-09
12:15
神奈川 慶應義塾大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
イジングモデルソルバーを用いた表面符号の高精度復号
竹内優作藤井啓祐阪大
量子誤り訂正符号の一種である表面符号の復号は最小重み完全マッチング(MWPM)を用いることで量子ビット数の多項式時間で実... [more]
QIT
(第二種研究会)
2022-12-08
14:00
神奈川 慶應義塾大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]イジングマシンに対する誤り緩和手法の静的・動的特性
日野幹太田中 宗慶大
イジングマシンを用いて組合せ最適化問題を解く際,様々な要因から解に誤りが含まれてしまう.誤りをできる限り減らすことがイジ... [more]
VLD, DC, RECONF, ICD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2022-11-29
14:15
熊本 金沢市文化ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
スケーラブル型全結合イジングマシン内部の相互作用半減による独立した2つのイジングマシンの実装
北原伸次朗遠藤あかり惠 太一河原尊之東京理科大VLD2022-31 ICD2022-48 DC2022-47 RECONF2022-54
近年大規模な組み合わせ最適化問題のソリューションとしてアニーリングプロセッサの開発が進んでいる.本発表ではスケーラブルな... [more] VLD2022-31 ICD2022-48 DC2022-47 RECONF2022-54
pp.72-77
VLD, DC, RECONF, ICD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2022-11-29
17:00
熊本 金沢市文化ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
基底状態の破壊を検出可能な係数分割によるイジングモデルのビット幅削減手法
谷地悠太多和田雅師戸川 望早大VLD2022-37 ICD2022-54 DC2022-53 RECONF2022-60
現在,ポートフォリオ最適化やジョブスケジューリングといった組合せ最適化問題を効率よく解法可能な
イジングマシンが研究さ... [more]
VLD2022-37 ICD2022-54 DC2022-53 RECONF2022-60
pp.105-110
CCS 2022-11-17
13:50
三重 シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢 (伊勢市観光文化会館)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
確率的な解遷移を導入したカオスニューラルネットワークによる時間枠制約付き電気自動車配送計画問題に対する解探索手法
足立 淳松浦隆文木村貴幸日本工大CCS2022-45
近年の配送業界では, 宅配便物資数が増加する一方, 宅配を担うドライバ数の増加は見込めていない. 従って, 限られたドラ... [more] CCS2022-45
pp.9-13
CAS, NLP
(共催)
2022-10-21
11:15
新潟 新潟大学駅南キャンパスときめいと
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
イジングモデルにおけるスピンの2重化による高速求解の研究
福井香純藤吉邦洋東京農工大CAS2022-30 NLP2022-50
イジングモデルに基づいた組合せ最適化問題の解法は、組合せ最適化問題をイジングモデルにマッピングしてエネルギーが小さくなる... [more] CAS2022-30 NLP2022-50
pp.56-59
CAS, SIP, VLD, MSS
(共催)
2022-06-17
15:20
青森 八戸工業大学 1号館201室(多目的ホール)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
段替え作業を考慮したフローショップスケジューリング問題のペトリネットモデリングとQUBO定式化
新城巧也名嘉村盛和琉球大)・猪谷宜彦富士通CAS2022-17 VLD2022-17 SIP2022-48 MSS2022-17
段替え作業を考慮した生産スケージューリング問題に対する時間カラーペトリネットモデルに基づく QUBOモデルの定式化手法を... [more] CAS2022-17 VLD2022-17 SIP2022-48 MSS2022-17
pp.90-95
CAS, SIP, VLD, MSS
(共催)
2022-06-17
15:45
青森 八戸工業大学 1号館201室(多目的ホール)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ペトリネットの振舞いに基づく組合せ最適化問題のQUBOモデル定式化
渡久平圭佑名嘉村盛和金城光永島袋勝彦琉球大CAS2022-18 VLD2022-18 SIP2022-49 MSS2022-18
本稿では,量子アニーリングによる最適化計算に必要なイジングモデルもしくはQUBOモデルを,対象の問題を表現したペトリネッ... [more] CAS2022-18 VLD2022-18 SIP2022-49 MSS2022-18
pp.96-101
SIS, IPSJ-AVM
(連催)
2022-06-09
13:00
福岡 九州工業大学(若松)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
カオスボルツマンマシンを用いたアニーリングマシンのハードウェア実装
吉岡莞汰九工大)・川島一郎田向 権九工大/ニューモルフセンターSIS2022-1
ムーアの法則の終わりにより,次世代型コンピュータとして,さまざまな組み合わせ最適化問題を解けるアニーリング方式の量子コン... [more] SIS2022-1
pp.1-6
RECONF 2022-06-07
16:35
茨城 筑波大学計算科学研究センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
スパースイジングモデルのための量子アニーリングアクセラレータの設計
大間祐太ウィッデヤスーリヤ ハシタ ムトゥマラ張山昌論東北大RECONF2022-10
量子アニーリング(QA)とは組合せ最適化問題を確率的に解く一つの方法である.QAの実装には量子アニーラーという量子コンピ... [more] RECONF2022-10
pp.45-47
RECONF, VLD, CPSY
(共催)
IPSJ-ARC, IPSJ-SLDM
(共催)
(連催) [詳細]
2022-01-24
11:25
ONLINE オンライン開催 マルチチップ動作によるスケーラブル全結合型アニーリングマシンの検討とFPGA実装
山本 薫河原尊之東京理科大VLD2021-53 CPSY2021-22 RECONF2021-61
アニーリングマシンは、大きく分けて隣接結合(スパース結合型)と全結合型に分けられる。特に全結合型に関しては問題のマッピン... [more] VLD2021-53 CPSY2021-22 RECONF2021-61
pp.25-30
AP, WPT
(併催)
2022-01-21
16:20
鳥取 鳥取県立生涯学習センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
量子コンピューティングによる電波伝搬解析のためのモデリング(2)
今井哲朗東京電機大)・山田 渉猪又 稔久野伸晃NTTAP2021-157
マルチパス環境における電波伝搬解析は送受信間における電波の伝搬路探索が基本となる.ここで,解析精度を向上させるためには伝... [more] AP2021-157
pp.128-133
VLD, DC, RECONF, ICD, IPSJ-SLDM
(連催)
(併催) [詳細]
2021-12-02
15:35
ONLINE オンライン開催 シミュレーテッド量子アニーリングを用いたマスク最適化手法
小平行秀中山晴貴野中尚貴会津大)・松井知己高橋篤司東工大)・児玉親亮キオクシアVLD2021-45 ICD2021-55 DC2021-51 RECONF2021-53
半導体プロセスの微細化のために,光リソグラフィ技術の進展が求められている.光リソグラフィの解像度を改善する技術のうち,ウ... [more] VLD2021-45 ICD2021-55 DC2021-51 RECONF2021-53
pp.162-167
QIT
(第二種研究会)
2021-11-30
13:30
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]量子アニーリングに対する追加操作の効果
大坪優太慶大)・白井達彦早大)・田中 宗慶大
量子アニーリングで制約条件を有する組合せ最適化問題を解く際,制約条件に起因する制約係数がある ため,その係数の調整を適切... [more]
QIT
(第二種研究会)
2021-11-30
13:30
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]量子アニーリングにおける変数固定の及ぼす効果
服部智大慶大)・入江広隆門脇正史デンソー)・田中 宗慶大
量子アニーリングは,量子ダイナミクスを用いて組合せ最適化問題を処理する計算技術である.組合せ最適化問題を量子アニーリング... [more]
MSS, CAS
(共催)
IPSJ-AL
(連催) [詳細]
2021-11-19
10:55
ONLINE オンライン開催 ジョブショップスケジューリング問題に対するペトリネットモデリングに基づくイジングモデル生成
兼島光平名嘉村盛和琉球大CAS2021-48 MSS2021-28
組合せ最適化問題を解くための量子計算として量子アニーリングが注目されている.
量子アニーリングを利用するためには最適化... [more]
CAS2021-48 MSS2021-28
pp.64-69
SDM 2021-06-22
17:10
ONLINE オンライン開催 組合せ最適化問題に向けたReRAMを用いたコンピュテーション・イン・メモリにおける量子化ビット数とエラー率の解への影響
三澤奈央子田岡健太越能俊介松井千尋竹内 健東大SDM2021-28
組合せ最適化問題の1つであるナップサック問題を,抵抗変化型メモリReRAM(Resistive Random Acces... [more] SDM2021-28
pp.23-26
QIT
(第二種研究会)
2021-05-24
10:10
ONLINE オンライン開催 Quantum-Classical Hybrid Algorithm for LWE Problems
Yasuhito KawanoChubu Univ.
本稿では、LWE問題をLWEに似た別の問題に変換する量子インスパイアアルゴリズムを提案する。(このアルゴリズムをインター... [more]
 97件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会