お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ 参加費の返金について
お知らせ NEW 研究会システム不具合解消のお知らせ
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 93件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ICM 2022-07-07
15:40
北海道 とかちプラザ 2F視聴覚室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]Towards Large-scale Disaster-Resilient Network-Cloud Ecosystem Facilitated by Open Disaggregation and Cooperation Technologies
Sugang XuNICT)・Kiyo IshiiAIST)・Noboru YoshikaneKDDI Research)・Subhadeep SahooSifat FerdousiUC Davis)・Masaki ShiraiwaYusuke HirotaNICT)・Takehiro TsuritaniKDDI Research)・Massimo TornatoreUC Davis)・Yoshinari AwajiNICT)・Shu NamikiAIST)・Biswanath MukherjeeUC DavisICM2022-15
To accommodate the growing demand for cloud services, the un... [more] ICM2022-15
pp.24-29
ISEC 2022-05-18
15:35
ONLINE オンライン開催 [招待講演]フォワード安全なメッセージフランキング (from ICISC 2021)
山室宏貴東工大)・原 啓祐産総研/横浜国大)・手塚真徹鶴岡高専)・吉田雄祐田中圭介東工大ISEC2022-5
メッセージフランキングはエンドツーエンド暗号化されたメッセージサービスにおいて, 暗号学的な証拠を含めることで特定の送信... [more] ISEC2022-5
p.20
ITS, IEE-ITS
(連催)
2022-03-11
10:25
ONLINE オンライン開催 交差点の一時停止における自動運転車両の車載3D-LiDARを用いた発進判断
小松祐貴産総研/東京理科大)・加藤 晋産総研)・伊丹 誠東京理科大ITS2021-65
本稿では,車載3D-LiDARを用いた,交差点における移動体検知および自車の発進判断を行なうシステムを提案した.このシス... [more] ITS2021-65
pp.13-18
OME 2021-12-27
14:20
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
綿繊維へのプラズモニック機能付与
福田伸子産総研OME2021-36
 [more] OME2021-36
pp.4-6
ED 2021-12-09
10:40
ONLINE オンライン開催 原子層物質を用いた平面型電子源の開発
村上勝久産総研ED2021-39
 [more] ED2021-39
pp.11-13
ED, CPM, LQE
(共催)
2021-11-25
15:25
ONLINE オンライン開催 c面Al0.83In0.17N/GaN格子整合ヘテロ構造の光学特性評価
李 リヤン嶋 紘平東北大)・山中瑞樹名工大)・小島一信東北大)・江川孝志名工大)・上殿明良筑波大)・石橋章司産総研)・竹内哲也名城大)・三好実人名工大)・秩父重英東北大ED2021-24 CPM2021-58 LQE2021-36
Al1-xInxNは、禁制帯幅 (Eg) 波長を深紫外線から赤外線まで変化させられる直接遷移型半導体混晶であり光・電子デ... [more] ED2021-24 CPM2021-58 LQE2021-36
pp.45-50
HIP 2021-10-22
10:10
ONLINE オンライン開催 マインドフルネス状態を反映した認知的柔軟性の変容の測定手法考案へ向けた予備的検討
夏目幸奈東大/産総研)・梅村浩之森 郁惠産総研)・持丸正明東大/産総研HIP2021-40
認知的柔軟性とは,環境の中で新たな予期せぬ状況に直面した時に,認知処理戦略を適応させる人間の能力のことで,これを測定する... [more] HIP2021-40
pp.54-57
PRMU 2021-08-26
10:45
ONLINE オンライン開催 Activity recognitionの精度向上を目指したprimitive action setの検討
西村悟史江上周作福田賢一郎産総研PRMU2021-10
行動認識 のためのデータセットは数多く作られている.例えば, Charadesでは, ,"Throwing a broo... [more] PRMU2021-10
pp.19-23
WIT 2021-06-01
10:50
ONLINE オンライン開催 接客場面における対人コミュニケーションのインタラクションモデルの基礎的検討
近井 学伊藤納奈水浪田鶴遠藤博史氏家弘裕岩木 直産総研)・山口忠克曽原倫太郎曽布川美穂遠藤康平鳥居由紀子名倉千紘全日空)・佐藤 洋産総研WIT2021-3
本研究では,サービス現場におけるスタッフと顧客とのヒト-ヒトインタラクションにおける円滑なコミュニケーションのモデル化を... [more] WIT2021-3
pp.12-16
ISEC 2021-05-19
14:30
ONLINE オンライン開催 [招待講演]タイムロックパズルに対する安全性定義の考察(from ICISC 2020)
平賀大揮東工大)・原 啓祐東工大/産総研)・手塚真徹吉田雄祐田中圭介東工大ISEC2021-7
タイムロックパズルは定められた計算時間が経過するまでメッセージを秘匿することができるパズルを生成する技術である。今までタ... [more] ISEC2021-7
p.32
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2021-03-05
14:00
ONLINE オンライン開催 [招待講演]工学領域における人を対象とする研究倫理に関する最新の動向(追記版)
梶谷 勇産総研WIT2020-30
人を対象とする研究について,工学領域で研究を実施する立場で最近の動向を概説し,現状の課題についての問題提起を行う.新しい... [more] WIT2020-30
pp.7-10
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2021-03-06
09:30
ONLINE オンライン開催 白杖を用いた間接的なタッピングよる硬さ弁別に寄与する物理的要因の同定
田辺 健産総研)・布川清彦東京国際大)・土井幸輝特総研)・井野秀一産総研WIT2020-34
 [more] WIT2020-34
pp.26-31
AI 2021-02-12
15:10
ONLINE オンライン開催 非対称カーネル関数を用いた時系列データに対するカーネル密度推定の適用
深井 颯山崎啓介本村陽一産総研AI2020-33
標本データから母集団の確率密度を推定する手法として,カーネル関数を用いたカーネル密度推定法がよく用いられる.しかし本手法... [more] AI2020-33
pp.56-59
OME 2020-12-25
16:25
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
紙を基材に用いたエレクトロニクス・プラズモニクス
福田伸子産総研OME2020-13
 [more] OME2020-13
pp.26-28
PRMU 2020-12-17
17:00
ONLINE オンライン開催 内視鏡画像における病変領域のあいまいな境界の学習手法
河内祐太筑波大/産総研)・野里博和産総研)・池田篤史筑波大附属病院)・坂無英徳産総研PRMU2020-51
内視鏡画像の病変検出では,観察している粘膜上の正常領域と病変領域の境界があいまいなため,病変領域を示すアノテーションの境... [more] PRMU2020-51
pp.75-79
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2020-12-15
- 2020-12-17
ONLINE オンライン開催 ユーザの注意における文脈の顕著性の効果:VR実験心理学
原田佑規大山潤爾産総研
既存の注意研究は現実世界の視環境への注意から共通性を見つける手法が一般的であるが、この手法では外因・内因性の要因が注意に... [more]
NLP, CAS
(共催)
MBE, NC
(併催) [詳細]
2020-10-29
10:15
ONLINE オンライン開催 脳波に基づく心理状態把握のための遺伝的アルゴリズムと線形判別を用いた周波数成分探索手法の提案
佐藤康平芝浦工大)・伊藤弘大多田充徳産総研)・堀江亮太芝浦工大MBE2020-14
本研究では,特定の心理状態に強く影響を受ける脳波の周波数成分を探索する手法を提案する.提案手法は遺伝的アルゴリズム(GA... [more] MBE2020-14
pp.9-14
HIP 2020-09-14
14:20
ONLINE オンライン開催 (Zoom) 顔のテクスチャ情報が表情認知に与える影響
河原美彩子東京女子大)・林 隆介産総研)・田中章浩東京女子大HIP2020-26
 [more] HIP2020-26
pp.13-18
HIP 2020-09-15
11:20
ONLINE オンライン開催 (Zoom) 認知処理の違いが食品安全知識に与える影響の検討
田村昌彦立命館大)・稲津康弘農研機構)・野中朋美松村耕平サトウ タツヤ永井聖剛立命館大)・江渡浩一郎産総研)・堀口逸子東京理科大)・天野祥吾松原和也和田有史立命館大HIP2020-31
本研究では,我々の認知処理の違いが食品安全に関わる知識の獲得に与える影響を検討した。近年,食品安全に関する意識は高まって... [more] HIP2020-31
pp.40-44
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2020-03-14
15:45
茨城 筑波技術大学春日キャンパス講堂
(開催中止,技報発行あり)
[招待講演]工学領域における人を対象とする研究倫理に関する最新の動向
梶谷 勇産総研WIT2019-59
 [more] WIT2019-59
pp.113-115
 93件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会