お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 1005件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MW, EMT, OPE, MWPTHz, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2024-07-11
15:35
北海道 小樽市民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
円形-矩形変換構造を適用したセプタムポラライザの3Dプリンタによる試作評価結果
湯川秀憲三浦昴大廣田明道稲沢良夫三菱電機
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
IBISML, NC
(共催)
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-20
10:35
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 Research on 3D Reconstruction of Shellfish Based on Multi-View Images
Changxin LyuSikun WangFIT)・Kazuhiro TsujinoDUP)・Cunwei LuFIT
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
RCS 2024-06-19
10:40
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
3D-BFを適用したミリ波帯12セクターピコセルから成るHetNetの特性評価
稻垣直人工学院大)・須山 聡NTTドコモ)・大塚裕幸工学院大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
IA, ICSS
(共催)
2024-06-18
10:30
岡山 岡山大学 創立五十周年記念館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
三次元LiDARと連携する自己学習機能を備えた混雑度推定センシングシステムの開発と評価
村瀬賢司宮地秀至山本 寛立命館大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
CPSY, DC, RECONF
(共催)
IPSJ-ARC
(連催) [詳細]
2024-06-12
09:30
山梨 山梨県石和温泉郷 石和びゅーほてる
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
3D-SRAMを利用したFPGAの検討とシミュレーション
高橋 遼東工大)・中原啓貴東北大CPSY2024-14 DC2024-14 RECONF2024-14
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] CPSY2024-14 DC2024-14 RECONF2024-14
pp.73-78
ITE-ME, ITE-IST
(共催)
BioX, SIP, MI, IE
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-07
10:55
新潟 新潟大学(駅南キャンパスときめいと) 3次元カメラキャリブレーションとCGベースの画像再現による画像からの実スケール3次元人体形状モデルの推定法の提案
井元大輔浅野雅人櫻井 航本間正勝黒沢健至科警研SIP2024-8 BioX2024-8 IE2024-8 MI2024-8
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] SIP2024-8 BioX2024-8 IE2024-8 MI2024-8
pp.40-45
IMQ 2024-05-24
14:25
愛知 名古屋大学東山キャンパス 質感認知標準課題画像データセットにおける3DCG物体の光沢感とペイントに関する画質評価・解析
河畑則文コンピュータイメージングラボIMQ2024-2
質感を構成する要素の一つとして光沢感がある.日常的にヒトは視覚的かつ感覚的に物体の光沢を感じることがあるが,数値的にどの... [more] IMQ2024-2
pp.7-12
SR 2024-05-21
10:15
鹿児島 勤労者交流センター(鹿児島)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]電波伝搬グラフ表現学習のマルチホップパス表現での実装
高木志門須藤克弥電通大SR2024-12
移動通信システムの大容量化や低遅延化,多接続化に伴い,正確かつ高速な電波伝搬推定がより一層重要となっている.レイトレーシ... [more] SR2024-12
pp.55-57
PRMU, IPSJ-CVIM
(連催)
2024-05-16
10:00
東京 東京大学 生産技術研究所 コンベンションホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
広域3Dシーン再構成のための画像選択による高速化手法
黒住隆行山田翔大紺谷精一深津真二NTTPRMU2024-4
近年,3Dシーン再構成技術が注目されており,広域への適用も期待されている.3Dシーンを再構成するためには様々な角度からシ... [more] PRMU2024-4
pp.18-23
MBE 2024-05-11
14:20
富山 大学コンソーシアム富山 駅前キャンパス 富山駅前CiCビル5F 研修室2 CT画像を利用する体幹装具製作自動化に向けたメッシュモデル作成におけるノイズ除去ワークフローの設計
古賀嵩大笠井慎太郎我妻広明九工大MBE2024-3
3Dデジタル技術を利用した体幹装具製作が注目されている. 3Dプリンターを活用することで,特殊形状の形成,数理的に構造設... [more] MBE2024-3
p.10
ICD 2024-04-12
13:25
神奈川 川崎市産業振興会館 9階第2研修室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]5-Bit/2Cell(X2.5), 7-Bit/2Cell(X3.5), 9-Bit/2Cell(X4.5) NAND型フラッシュメモリ:ハーフビット技術
柴田 昇内川浩典澁谷泰良仲井健理栁平康輔井上裕文キオクシアICD2024-13
高信頼性及び高性能を確保し低コスト化のため、X3.5(7bits/2cells)フラッシュメモリを提案する。7ビットは、... [more] ICD2024-13
p.42
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2024-03-18
12:40
茨城 筑波技術大学春日キャンパス講堂
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
受動的力覚誘導条件が空間位置の認知再生に与える影響の評価
坂井忠裕大西淳児坂尻正次松尾政輝筑波技大)・三浦貴大産総研WIT2023-42
筆者らは,視覚に障がいのある人が教材や美術品などの立体情報を迅速に把握することや,球技ボールなどの3次元空間で移動する物... [more] WIT2023-42
pp.19-24
AP 2024-03-15
13:25
福井 福井大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
移動通信三次元空間セル構成における上空セルのKファクタ測定精度
藤井輝也東工大)・米田 進ソフトバンク)・川合功一伊藤武志エムテックスAP2023-216
携帯通信網を利用したドローンの飛行制御や撮影した映像データの転送が期待されている。筆者らは5Gのビームフォーミング技術を... [more] AP2023-216
pp.85-90
LOIS 2024-03-14
12:05
沖縄 沖縄県男女共同参画センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
遠隔協調作業における臨場感向上のための単眼カメラによる部屋の3次元構造の推定
森岡隼也政木研人宮本龍介明大LOIS2023-63
近年,リモートワークの普及に伴い,Web会議ツールの利用が増加している.しかし,これらのツールは対面での会議と比較して臨... [more] LOIS2023-63
pp.90-95
IE, MVE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2024-03-13
15:40
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
食品の三次元外観アーカイブ構築に向けた撮影システムの検討
堀部咲歩中村裕美東大)・廣井裕一クラスター)・Émilie Fabre義平真規暦本純一東大IMQ2023-33 IE2023-88 MVE2023-62
食品の三次元外観をアーカイブすることは,視覚情報のみではあるが,保存の難しい食品を長期的に鑑賞可能にするため,食品の文化... [more] IMQ2023-33 IE2023-88 MVE2023-62
pp.114-119
IE, MVE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2024-03-13
16:00
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
空間点群ストリーミングのための適応3Dタイル選択品質制御手法
田頭右丞中条夢佳金井謙治甲藤二郎早大CQ2023-73
近年、6自由度 (6DoF) の点群ストリーミングが、高い臨場感や没入感のコミュニケーションを実現するための手段として注... [more] CQ2023-73
pp.19-24
NC, MBE
(併催)
2024-03-12
11:40
東京 東京大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
健康状態把握のための足部3Dスキャンに関する研究動向 ~ 「あしけんフットプリンター」の改良を目指して ~
三池克明佐久大短大部)・香山瑞恵信州大MBE2023-79
子どもの足の健康状態を把握する方法には医師などの専門家による診断や,レントゲンやCTスキャンによる骨格の読み取りが有効で... [more] MBE2023-79
pp.58-63
SC 2024-03-08
15:35
東京 国立情報学研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
3D描画ライブラリThree.js学習アプリケーション ~ ChatGPTによる支援 ~
田渕宣行須永 宏阪工大SC2023-39
3D描画ライブラリThree.jsの学習を題材に,生成系AI(ChatGPT)を活用した各個人に合わせた学習を実現する学... [more] SC2023-39
pp.27-32
PRMU, IBISML, IPSJ-CVIM
(連催) ※学会内は併催
2024-03-03
09:12
広島 広島大学 東広島キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
未知手話単語獲得に向けた手話動作特徴量空間の検討
山田大記井上勝文阪公立大)・Partha Prathim RoyIIT)・岩村雅一吉岡理文阪公立大PRMU2023-52
近年,様々な手法が提案されている手話認識研究において大きな課題となるのが,データセット内の手話動画の語彙の不足である.こ... [more] PRMU2023-52
pp.7-12
PRMU, IBISML, IPSJ-CVIM
(連催) ※学会内は併催
2024-03-03
09:36
広島 広島大学 東広島キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
時空間周波数領域における部分空間表現に基づく手話認識
佐藤遼太スザナ リタ アルベス ベレザ筑波大)・エリカ キド シモモト産総研)・マテウス シルバデリマ筑波大)・加藤伸子筑波技大)・福井和広筑波大PRMU2023-54
本論文は時空間周波数領域の部分空間表現に基づく手話動画像の認識法を提案する.従来の部分空間に基づく手法では,動画列を構成... [more] PRMU2023-54
pp.19-24
 1005件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会