お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 287件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ITE-ME, ITE-IST
(共催)
BioX, SIP, MI, IE
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-06
14:10
新潟 新潟大学(駅南キャンパスときめいと) 二種類の非線形な適応信号処理システムのMSEの厳密な一致 ~ 飽和型と不感帯型 ~
三好誠司関西大)・山口結愛ニデックアドバンステクノロジーSIP2024-3 BioX2024-3 IE2024-3 MI2024-3
能動騒音制御や音響エコーキャンセラなど現実の適応信号処理システムには,その構成要素であるスピーカー,マイクロホン,増幅器... [more] SIP2024-3 BioX2024-3 IE2024-3 MI2024-3
pp.13-18
IE, MVE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2024-03-13
16:00
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
空間点群ストリーミングのための適応3Dタイル選択品質制御手法
田頭右丞中条夢佳金井謙治甲藤二郎早大CQ2023-73
近年、6自由度 (6DoF) の点群ストリーミングが、高い臨場感や没入感のコミュニケーションを実現するための手段として注... [more] CQ2023-73
pp.19-24
NS, IN
(併催)
2024-02-29
09:45
沖縄 沖縄コンベンションセンター キャッシュ存在下におけるICN輻輳制御に関する一考察
佐々木拓海小泉佑揮武政淳二長谷川 亨阪大NS2023-179
動画ストリーミングサービスは、通信状況に応じて、動画のビットレートを動的かつ適応的に変更するMPEG dynamic a... [more] NS2023-179
pp.44-49
NS, IN
(併催)
2024-03-01
09:20
沖縄 沖縄コンベンションセンター 生物の遺伝子制御機構に基づくネットワーク帯域幅の変動に適応可能な分散型映像分析システム消費電力最適化方式
井上誠志郎山内雅明小南大智下西英之村田正幸阪大IN2023-94
現実世界と仮想世界を高度に統合するデジタルツインの構築において、現実世界の状況を正確に認知するために大量の映像データをリ... [more] IN2023-94
pp.171-176
SIP, IT, RCS
(共催)
2024-01-18
10:55
宮城 東北大学 青葉記念会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
帯域内全二重通信のための適応差動遅延を用いたブラインド自己干渉除去の繰り返し検出に関する一検討
西川幸市衣斐信介同志社大)・高橋拓海阪大)・岩井誠人同志社大IT2023-33 SIP2023-66 RCS2023-208
帯域内全二重通信の実現には自己干渉 (SI: Self-Interference) 信号の除去が必要不可欠である.SI除... [more] IT2023-33 SIP2023-66 RCS2023-208
pp.19-24
AP
(第二種研究会)
2023-12-07
15:20
和歌山 紀望館(南紀白浜) VHF帯小形ループアンテナを有する小型心拍モジュールにおける適応制御整合回路の性能評価
和田紗希牧村英俊西本研悟稲沢良夫三菱電機
非接触で心拍間隔を取得する方法の1つに電波センサがある.本稿では,近傍電磁界検知型のVHF帯小形アンテナを用いて周囲から... [more]
AP, RCS
(併催)
2023-11-15
11:30
熊本 熊本県労働者福祉会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
VHF帯小形ループアンテナを有する小型心拍モジュールにおける適応制御整合回路の評価
和田紗希西本研悟稲沢良夫三菱電機AP2023-132
非接触で心拍間隔を取得する方法の1つに電波センサがある.本稿では,近傍電磁界検知型のVHF帯小形アンテナを用いて周囲から... [more] AP2023-132
pp.17-21
AP, RCS
(併催)
2023-11-17
09:30
熊本 熊本県労働者福祉会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
空間伝送型ワイヤレス電力伝送における多点ヌル拘束付き送信指向性制御を用いたヌル深度制御の検討
河合克敏中舎朋之田中裕也京セラAP2023-147
アダプティブアレー送信では,ヌル深度を制御することでビームフォーミング性能を改善できる.空間伝送型ワイヤレス電力伝送にお... [more] AP2023-147
pp.86-91
NS, IN, CS, NV
(併催)
2023-09-08
14:20
宮城 東北大学 電気通信研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
遺伝子制御ネットワークを用いた分散型映像分析システムの消費電力最適化方式
井上誠志郎山内雅明小南大智下西英之村田正幸阪大NS2023-64
現実世界と仮想世界を高度に統合するデジタルツインの構築において、現実世界の現在の状況を正確に認知する必要がある。
その... [more]
NS2023-64
pp.71-76
RCS 2023-06-16
09:50
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
周波数選択性フェージング環境における帯域内全二重通信のための適応差動遅延を用いたブラインド自己干渉除去に関する一検討
西川幸市衣斐信介同志社大)・高橋拓海阪大)・岩井誠人同志社大RCS2023-67
IBFDの実現には自己干渉 (SI: Self-Interference) 信号の除去が必要不可欠である.
SI除去法... [more]
RCS2023-67
pp.229-234
RCS 2023-06-16
10:40
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
適応量子化符号語を用いた無線物理層秘密鍵共有における鍵一致に関する検討
吉田正樹笹岡秀一岩井誠人衣斐信介同志社大RCS2023-70
無線物理層秘密鍵共有では鍵一致の手法とその効率向上が重要である.鍵一致の効率は鍵のビット不一致率に依存するため,鍵一致の... [more] RCS2023-70
pp.247-252
RCS 2023-04-14
10:50
島根 松江ニューアーバンホテル + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Adaptive K-Repetition Transmission with Site Diversity Reception for 5G NR Uplink Grant-Free URLLC
Arif DataesatuKosuke SanadaHiroyuki HatanoKazuo MoriMie Univ.)・Pisit BoonsrimuangKMITLRCS2023-12
The fifth-generation (5G) new radio (NR) standard employs ul... [more] RCS2023-12
pp.56-61
AP 2023-03-17
09:30
富山 富山県民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
空間伝送型ワイヤレス電力伝送における広角ヌルを用いた送信指向性制御の検討
河合克敏中舎朋之田中裕也京セラ)・藤元美俊福井大AP2022-241
空間伝送型ワイヤレス電力伝送を屋内有人環境で利用する場合,電力伝送効率と人体への影響が課題となる.本稿では,これらの対策... [more] AP2022-241
pp.43-48
NC, MBE
(併催)
2023-03-13
16:30
東京 電気通信大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
動的視野安定化を担う2つの眼球運動間の予測能転移評価
山中都史美平田 豊中部大NC2022-98
多くの脊椎動物において,行動中の視野安定化を担う反射性眼球運動に,視運動性眼球運動(OKR)と前庭動眼反射(VOR)があ... [more] NC2022-98
pp.36-41
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-03
09:00
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マルチパス環境下におけるアンテナ素子間隔制御型アダプティブアレーアンテナのSINR特性の解析
嶋岡純平石原 俊梅林健太東京農工大RCS2022-284
少ない消費電力でより多くの干渉波を抑制するために, 2素子アンテナ素子間隔制御型アダプティブアレーアンテナ(AAA-WS... [more] RCS2022-284
pp.201-206
IE, ITS
(共催)
ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
(連催) [詳細]
2023-02-21
11:10
北海道 北海道大学 [特別講演]事例探索と適応予測に基づく画像可逆符号化の確率モデリングに関する研究
小島弘暉KDDI)・喜多泰代松田一朗東京理科大ITS2022-46 IE2022-63
多くの効率的な画像可逆符号化方式では,符号化済み画素から次に符号化する画素値を予測し,画素値から予測値を差し引くことで画... [more] ITS2022-46 IE2022-63
p.25
NS, ICM, CQ, NV
(併催)
2022-11-25
10:45
福岡 福岡大学文系センター棟 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
情報指向ネットワークにおけるキャッシュ存在下における可変レートストリーミングのモデル化と評価
中筋 遼小泉佑揮武政淳二長谷川 亨阪大CQ2022-53
ビデオトラヒックは、インターネットトラヒックの主な発生源である。情報指向ネットワーク技術 (ICN) は、ネットワーク内... [more] CQ2022-53
pp.34-39
AP 2022-10-19
12:20
岐阜 岐阜市文化センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]電波伝搬特性に基づく秘密鍵共有方式における鍵不一致訂正に関する検討
吉田正樹笹岡秀一岩井誠人衣斐信介同志社大AP2022-130
電波伝搬特性に基づく秘密鍵共有の一つとして,対向通信する正規局で取得したチャネル係数の標本値を量子化・符号化することで量... [more] AP2022-130
pp.154-155
AP 2022-10-20
16:25
岐阜 岐阜市文化センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
空間伝送型ワイヤレス電力伝送における送信指向性制御に関する検討 ~ 線形拘束付きレトロディレクティブ方式 ~
河合克敏中舎朋之田中裕也京セラ)・藤元美俊福井大AP2022-146
マイクロ波を用いて離れた場所にあるデバイスに電力を供給できる空間伝送型ワイヤレス電力伝送を屋内有人環境で利用する場合,電... [more] AP2022-146
pp.239-244
EA, SIP, SP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2022-03-02
13:25
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]空間能動騒音制御のためのノイズ・スピーカ音場の個別補間に基づくFiltered-X LMSアルゴリズム
有川和志小山翔一猿渡 洋東大EA2021-84 SIP2021-111 SP2021-69
近年,三次元空間内の対象領域全体でノイズを抑圧する技術である空間能動騒音制御 (ANC) が注目されて いる.空間 AN... [more] EA2021-84 SIP2021-111 SP2021-69
pp.126-131
 287件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会