お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 44件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS 2024-06-21
14:25
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
デジタルツインと車の軌道予測を用いた動的マルチホップミリ波V2X通信システム
ルンプライワン スパット李 宗典阪口 啓東工大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
IN, RCS, NV
(併催)
2024-05-31
14:15
福岡 福岡大学 自立型制御UAVに向けたマルチエージェント強化学習による配置方法ついて
中里 仁東大)・Gia Khanh Tran東工大)・須藤克弥電通大RCS2024-25
近年,デジタルツインを使って社会をより豊かにしようとする気運が高まり,関連技術の研究が盛んにおこなわれている.アドホック... [more] RCS2024-25
pp.45-50
SeMI, IPSJ-ITS, IPSJ-MBL, IPSJ-DPS
(連催)
2024-05-17
10:50
沖縄 沖縄県青年会館 デジタルツインを活用したデジタルサイネージ広告の切り替えアーキテクチャ
大岡 叡李 宗典阪口 啓東工大)・チェング ケルビン市橋大介楽天SeMI2024-9
デジタルサイネージの市場規模は今後拡大していくと予測されており、サイネージの広告効果の向上に向けた技術・開発への注目が高... [more] SeMI2024-9
pp.41-46
SeMI, IPSJ-ITS, IPSJ-MBL, IPSJ-DPS
(連催)
2024-05-17
11:15
沖縄 沖縄県青年会館 LEO衛星通信と太陽光発電を用いたオフグリッドスマート農業システムの設計および構築
大塚シエル宇都有昭高橋秀治阪口 啓東工大)・川本 忠トレスバイオ研SeMI2024-10
日本では就農者数の減少と高齢化が進行し,少人数で広範囲の土地を管理する必要性が高まっている.そこで,通信技術により農業を... [more] SeMI2024-10
pp.47-51
ICM 2024-03-22
15:25
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
スケールアウト5GC環境における、ネットワークデジタルツインを用いたAIモデル構築手法の検討
小山大輝桜庭皆人河崎純一宮坂拓也KDDI総合研究所ICM2023-62
本報告では,5GC 環境におけるネットワークデジタルツインを活用した,ネットワーク運用のためのAIモデル構築手法を提案す... [more] ICM2023-62
pp.89-94
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-13
11:30
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[技術展示]エッジAIデジタルツインの実現に求められる端末コンピューティング技術 ~ サイバー・ブレイン・モジュール ~
宮田博司テクノアクセルネットワークス)・有本和民岡山県立大)・速水 淳水野寿良テクノアクセルネットワークス)・横川智教岡山県立大RCS2023-253
セルラー通信の世代5G以降,エッジ端末のセンサデータを集積したエッジデジタルツインの実現が現実味を帯びてきたが,処理時間... [more] RCS2023-253
pp.17-22
IE, MVE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2024-03-15
10:10
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
グラフマッチングを利用した点群位置合わせの高速かつロバスト化方式の提案
牧 しほり金井謙治甲藤二郎早大IMQ2023-69 IE2023-124 MVE2023-98
近年,LiDARやRGBDカメラを利用して,空間を3次元点群でキャプチャする手法の利活用が広がっている.リアルタイムに空... [more] IMQ2023-69 IE2023-124 MVE2023-98
pp.307-312
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2024-03-13
11:10
沖縄 宮古島市未来創造センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
共創型都市デジタルツインのビジネスモデルの進化ゲームを用いた分析
近藤海斗上山憲昭立命館大SITE2023-90 IA2023-96
現実世界の多種多様なデータを収集し,サイバー空間上でシミュレーションを行うことで,現実世界で生じる様々な現象を予測するデ... [more] SITE2023-90 IA2023-96
pp.136-141
ET 2024-03-03
14:35
宮崎 宮崎大学 (木花キャンパス) 送り出し教育における危険予知訓練に向けた作業者デジタルツイン生成・可視化機能の開発
簑原海斗六車俊紀米谷雄介後藤田 中李 セロン神田 亮香川大)・入江祥太郎原井 徹新日本建工ET2023-72
建設業では,限られた工期の中で労働基準法を遵守しつつ工事を完了させることが求められ,安全教育にかかる時間の確保が課題であ... [more] ET2023-72
pp.121-128
NS, IN
(併催)
2024-02-29
10:10
沖縄 沖縄コンベンションセンター 脳の情報処理モデルに基づく3次元点群とRGB画像を用いたマルチモーダルな物体認識手法の実装および評価
安藤覇人小南大智関 良我村田正幸下西英之阪大NS2023-192
Beyond 5G/6G 技術の発展により,デジタルツインの研究が進んでいる.Beyond 5G の特徴である mMTC... [more] NS2023-192
pp.119-124
NS, IN
(併催)
2024-03-01
09:20
沖縄 沖縄コンベンションセンター 生物の遺伝子制御機構に基づくネットワーク帯域幅の変動に適応可能な分散型映像分析システム消費電力最適化方式
井上誠志郎山内雅明小南大智下西英之村田正幸阪大IN2023-94
現実世界と仮想世界を高度に統合するデジタルツインの構築において、現実世界の状況を正確に認知するために大量の映像データをリ... [more] IN2023-94
pp.171-176
VLD, HWS, ICD
(共催)
2024-02-29
11:40
沖縄 沖縄県男女共同参画センター【てぃるる】会議室1・2・3
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
エッジセントリックデジタルツインのためのエッジAI&分散DBコンピューティングアーキテクチャの一考察
宮田博司テクノアクセルネットワークス)・有本和民岡山県立大)・速水 淳水野寿良テクノアクセルネットワークス)・横川智教岡山県立大VLD2023-111 HWS2023-71 ICD2023-100
セルラー通信の世代5G以降,エッジ端末のセンサデータを集積したエッジデジタルツインの実現が現実味を帯びてきたが,処理時間... [more] VLD2023-111 HWS2023-71 ICD2023-100
pp.72-76
ITS, IE
(共催)
ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
(連催) [詳細]
2024-02-19
14:45
北海道 北海道大学 分散コンピューティングリソースの協調利用を支援するIoFDT(Internet of Federated Digital Twin)
竹中 優松尾大樹ユ タオ阪口 啓東工大ITS2023-56 IE2023-45
現在, 現実空間から収集したデータをまるで双子であるかのようにサイバー空間上で再現するデジタルツインが製造や交通などの分... [more] ITS2023-56 IE2023-45
pp.56-61
LOIS, ICM
(共催)
2024-01-26
15:05
長崎 長崎県美術館 2階ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[奨励講演]ユーザ意図に基づくネットワーク運用自動化に関する一検討 ~ 大規模ネットワークのデジタルツイン化 ~
西島孝通北田敦史阿部仁彦杉山裕太梅崎 悟朝永 博富士通ICM2023-42 LOIS2023-46
DX時代では、ビジネスニーズの変化に従い、タイミングを逃さずサービスインすることが求められている。しかし、現状のネットワ... [more] ICM2023-42 LOIS2023-46
pp.80-85
ICM, NS, CQ, NV
(併催)
2023-11-21
12:50
愛媛 愛媛県男女共同参画センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ローカル5G環境におけるミリ波通信電波状況の確率的推測
児玉大暉大平健司下西英之阪大)・中平俊朗村山大輔小川智明NTTCQ2023-43
サイバーフィジカルシステムにおいて,無線通信の信頼性を向上させるために,無線通信品質の推測精度の向上だけでなく,不安定な... [more] CQ2023-43
pp.32-37
CCS 2023-11-12
10:00
富山 富山県立大学 DX教育研究センター 最大不満を最小化する対価分配を考慮した取得面積に基づく点群データ取引モデル
渡部 仁宮田純子芝浦工大)・金井謙治早大CCS2023-33
デジタルツインは,次世代のスマートシティにおいて主要な技術となり得ると言われている.デジタルツインが実現されることにより... [more] CCS2023-33
pp.47-52
CS 2023-11-10
09:40
静岡 プラサヴェルデ [依頼講演]スマート都市デジタルツインのためのAIプラットフォーム
是津耕司NICTCS2023-74
近年、都市のデータを収集、監視、管理し、都市計画や環境管理、交通制御、エネルギー使用管理などを促進することで、スマートで... [more] CS2023-74
pp.42-46
RISING
(第三種研究会)
2023-10-31
13:00
北海道 北海道立道民活動センター かでる2・7 [ポスター講演]デジタルツインを考慮した分散型メタバースの領域割当法の提案
新谷峻弘橘 拓至福井大
デジタルツイン (DT) を含む大規模な仮想空間の利用に向けて,分割領域を複数の異なる Multi-access Edg... [more]
IN, ICTSSL, IEE-SMF
(連催) ※学会内は併催
2023-10-20
14:40
福岡 福岡大学 文系センター棟15階 第7会議室 サイバー・フィジカル連携型セキュリティ基盤のサプライチェーンへの適用に関する検討
杉山敬三KDDI総合研究所ICTSSL2023-32
Beyond 5Gにおいてサイバー空間とフィジカル空間の融合が進展すると、攻撃やその影響もサイバー空間だけでなくフィジカ... [more] ICTSSL2023-32
pp.42-46
NS, IN, CS, NV
(併催)
2023-09-07
13:45
宮城 東北大学 電気通信研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[特別招待講演]Beyond 5G/6Gとデジタルツインの共進化
下西英之阪大NS2023-51 IN2023-29 CS2023-60
Beyond 5G/6G (以下B5G/6G)の時代、デジタルトランスフォーメーション(DX)はさらに加速し、あらゆるも... [more] NS2023-51 IN2023-29 CS2023-60
pp.5-6
 44件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会