お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 28件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SDM, OME
(共催)
2023-04-22
13:35
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]エキシマレーザアニールによるSi薄膜の結晶化技術 ~ 温故知新になる事を期待して ~
栗山博之高砂熱学SDM2023-13 OME2023-13
エキシマレーザによるSi薄膜の結晶化技術はスマートフォン等に用いられている低温ポリシリコン(LTPS)液晶ディスプレイの... [more] SDM2023-13 OME2023-13
pp.48-51
MRIS, CPM
(共催)
ITE-MMS
(連催) [詳細]
2022-10-28
11:10
長野 信州大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
多元素固溶K0.45Na0.55NbO3セラミックスの微細構造と圧電性
永田侃大・○番場教子信州大MRIS2022-16 CPM2022-47
非鉛圧電材料の中でも多くの研究が行われているのがニオブ酸カリウムナトリウム(KNN)である。本研究では多元素固溶0.95... [more] MRIS2022-16 CPM2022-47
pp.43-47
CPM 2021-10-27
16:00
ONLINE オンライン開催 K0.4Na0.6NbO3とK0.5Na0.5NbO3の混合粉末から作製したK0.45Na0.55NbO3セラミックスの特性
斉京朋輝小林 稜・○番場教子信州大CPM2021-33
本研究では多くの固溶体の母材であるK0.45Na0.55NbO3の特性向上につながる圧電定数d33の粒径依存性を明らかに... [more] CPM2021-33
pp.51-56
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC
(共催)
(連催) [詳細]
2020-02-27
17:00
鹿児島 与論町中央公民館 リソース制約条件を考慮した多目的最適化による高位合成 ~ 関数型言語を用いた粗粒度並列性抽出のアプローチ ~
濱崎福平山崎徹郎塩谷亮太東大)・小泉賢一手塚宏史稲葉真理東大CPSY2019-104 DC2019-110
回路の知識を持たないエンジニアにとって,時間,リソース,消費電力など,トレードオフとなる要素を考慮した最適化を効率よく行... [more] CPSY2019-104 DC2019-110
pp.99-104
QIT
(第二種研究会)
2019-11-19
11:50
東京 学習院大学 Orthogonal Vectors, 3-SUM および All-Pairs Shortest Paths に基づく精微な量子超越性
早川 龍森前智行京大)・玉置 卓兵庫県立大
精微な量子超越性とは、指数時間あるいは準指数時間かけても古典シミュレートできない量子回路が存在することを示す研究である。... [more]
COMP 2019-10-25
16:35
北海道 北海道大学 札幌キャンパス Orthogonal Vectors, 3-SUM および All-Pairs Shortest Paths に基づく精微な量子超越性
早川 龍森前智行京大)・玉置 卓兵庫県立大COMP2019-28
Fine-grained 量子スプレマシーとは,サンプリング問題を考えた時に指数時間あるいは準指数時間かけても古典シミュ... [more] COMP2019-28
pp.71-78
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2019-06-13
16:00
宮城 東北大学 MgO/bcc-CrMn積層下地層の表面形態とその上に成膜したFePt薄膜の磁気特性
齊藤 節清水章弘齊藤 伸東北大MRIS2019-6
本研究では、スパッタ法で作製されるL10型FePt熱アシスト磁気記録媒体用MgO/bcc-CrMn下地層について結晶配向... [more] MRIS2019-6
pp.27-31
VLD, DC, IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB
(連催)
CPSY, IPSJ-ARC
(連催)
CPM, ICD, IE
(共催)
RECONF
(併催) [詳細]
2018-12-06
09:00
広島 サテライトキャンパスひろしま Resources Utilization of Fine-grained Overlay Architecture
Theingi MyintKumamoto)・Qian ZhaoKyutech)・Motoki AmagasakiMasahiro IidaToshinori SueyoshiKumamotoRECONF2018-37
 [more] RECONF2018-37
pp.15-20
SANE 2017-11-24
09:00
海外 マレーシア(ボルネオ島) [招待講演]Suppressing the topography and grain size effects in multispectral and hyperspectral data processing
Yasushi YamaguchiNagoya Univ.SANE2017-75
 [more] SANE2017-75
pp.65-68
SDM 2017-06-20
13:40
東京 キャンパス・イノベーションセンター東京 508(AB) [依頼講演]皮膚アセトン測定に向けたWO3ナノ粒子半導体式ガスセンサの研究
山田祐樹檜山 聡NTTドコモ)・田畑 仁東大SDM2017-23
皮膚表面から放出されるアセトン(皮膚アセトン)は体脂肪の燃焼マーカーとして知られており,日常的に皮膚アセトンを測定するこ... [more] SDM2017-23
pp.9-13
AP, MW
(併催)
2016-09-15
09:50
茨城 産総研 1アンテナ方式雲粒観測用95GHz FM-CWレーダの開発
森 大知森川康平関谷和樹河村洋平鷹野敏明千葉大AP2016-88
千葉大学ではこれまでに雲観測用の95GHz 2アンテナ方式FM-CWレーダFALCON-I・FALCON-Aを開発し、そ... [more] AP2016-88
pp.5-8
CPM 2015-11-06
14:00
新潟 まちなかキャンパス長岡 BT固溶BKTセラミックスの微細構造および圧電特性
児玉智哉番場教子信州大CPM2015-86
本研究では、(Bi0.5K0.5)TiO3(以下、BKT)セラミックスの粒径を増大させることで圧電定数d33の向上を試み... [more] CPM2015-86
pp.15-18
RECONF 2013-09-19
09:00
石川 北陸先端科学技術大学院大学 バックゲートバイアス制御技術を用いた低電力リコンフィギャラブルアクセラレータの設計
蘇 洪亮王 蔚涵天野英晴慶大RECONF2013-26
近年、大きな Processing Element(PE) array を持っているアクセラレータのリーク電流は深刻な問... [more] RECONF2013-26
pp.37-42
IE, SIP, ICD, VLD, IPSJ-SLDM
(共催) [詳細]
2012-10-19
09:25
岩手 ホテルルイズ(盛岡)【変更】 コンフィグレーションメモリサイズの減少を指向したパケット転送に基づく動的再構成VLSIプロセッサの構成
藤岡与周八戸工大)・亀山充隆東北大VLD2012-47 SIP2012-69 ICD2012-64 IE2012-71
動的再構成VLSIプロセッサのコンフィグレーションメモリ容量のサイズを大幅に減少するために,レジスタトランスファレベルパ... [more] VLD2012-47 SIP2012-69 ICD2012-64 IE2012-71
pp.39-44
US 2011-11-24
13:00
静岡 東海大学清水キャンパス 海洋学部1号館2階大会議室 [招待講演]海底堆積物の音響研究
木村正雄多孔体音響研US2011-69
海底堆積物の音波反射特性や海中音波伝搬特性などを利用して,海底堆積物の物理特性を求めるためには,海底堆積物の音響特性と物... [more] US2011-69
pp.21-26
ICD, IE, SIP
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2011-10-24
14:45
宮城 一の坊(仙台) レジスタトランスファレベルパケット転送に基づく動的再構成VLSIプロセッサアーキテクチャ
藤岡与周八戸工大)・瀧沢 翔亀山充隆東北大SIP2011-64 ICD2011-67 IE2011-63
動的再構成VLSIプロセッサのコンフィグレーションメモリ容量のサイズを大幅に減少するために,レジスタトランスファレベルパ... [more] SIP2011-64 ICD2011-67 IE2011-63
pp.13-18
ITE-MMS, MRIS
(連催)
2010-07-09
09:30
茨城 茨城大学 粒分離を向上した熱アシスト記録用[Co/Pd]n多層媒体
廣常朱美根本広明武隈育子中村公夫市原貴幸日立)・Barry Stipe日立グローバルストレージテクノロジーズMR2010-19
熱アシスト記録において、媒体の磁気特性及び微細構造を向上し、これらが記録特性に与える影響を調べた。[Co/Pd]n多層膜... [more] MR2010-19
pp.49-53
SDM, OME
(共催)
2010-04-23
14:40
沖縄 沖縄県青年会館 エキシマレーザ・アニールpoly-Si膜のディスク状結晶粒成長における水素の効果
部家 彰山田和史兵庫県立大)・河本直哉山口大)・松尾直人兵庫県立大SDM2010-10 OME2010-10
エキシマレーザ・アニール法により形成したpoly-Si膜のディスク状結晶粒成長に対する水素の効果を検討した.レーザ照射密... [more] SDM2010-10 OME2010-10
pp.45-48
SDM 2009-11-13
11:15
東京 機械振興会館 微細金属配線における抵抗率のサイズ効果予測のためのモンテカルロ・シミュレーション
来栖貴史和田 真松永範昭梶田明広谷本弘吉青木伸俊豊島義明柴田英毅東芝SDM2009-145
LSIの金属配線設計において、サイズ縮小に伴って配線の抵抗率が上昇するという“抵抗率のサイズ効果”が問題となっている.次... [more] SDM2009-145
pp.55-60
SDM 2009-10-30
11:30
宮城 東北大学 ヒートガスアニールによるガラス基板上の非晶質シリコン薄膜の結晶化
田主裕一朗河野陽輔黒木伸一郎小谷光司東北大)・村 直美山上公久古村雄二フィルテック)・伊藤隆司東北大SDM2009-128
ガラス基板上の非晶質シリコン薄膜の結晶化のための新たな手法としてヒートガスアニール法を提案し実証した。ヒートガスアニール... [more] SDM2009-128
pp.47-50
 28件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会