お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 19件中 1~19件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CQ 2024-06-26
14:40
沖縄 イーフ情報プラザ (久米島)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ドローンを用いた物流拠点間の荷物輸送における飛行ダイヤ設計
中川 僚木村共孝同志社大)・平田孝志関西大)・程 俊同志社大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
IE, MVE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2024-03-15
10:10
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
画像処理を用いたバス乗降者カウントシステムの構築及び精度検証
田代優太・○柳原壮一郎堀田裕弘富山大IMQ2023-62 IE2023-117 MVE2023-91
近年、国内の地方部における交通インフラの衰退や国外の都市圏と郊外における交通インフラの格差が問題となっており、共に適切な... [more] IMQ2023-62 IE2023-117 MVE2023-91
pp.270-275
ICM, NS, CQ, NV
(併催)
2023-11-21
09:30
愛媛 愛媛県男女共同参画センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]混合整数線形計画法を用いたドローンによる物流拠点間輸送問題の検討
中川 僚木村共孝同志社大)・平田孝志関西大)・程 俊同志社大CQ2023-40
本稿では,荷物を集配する物流拠点間の効率的な荷物輸送について検討する.物流拠点には荷物が預けられ,その荷物は配送先の最寄... [more] CQ2023-40
pp.14-19
CQ, MIKA
(併催)
(第二種研究会)
2023-08-30
15:00
福島 天神岬スポーツ公園 [ポスター講演]混合整数線形計画法を用いたドローンの配送経路問題の検討
中川 僚木村共孝同志社大)・平田孝志関西大)・程 俊同志社大
本稿では,物流拠点に預けられる荷物を,配送先の最寄りの物流拠点までドローンを用いて配送する状況を考える.物流拠点によって... [more]
MSS, SS
(共催)
2023-01-10
16:50
大阪 大阪市立生涯学習センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
集団意思決定モデルを応用した分散型交通事象検知メカニズム
山本雄大久世尚美潮 俊光阪大MSS2022-51 SS2022-36
現代社会では交通事故や渋滞の発生が問題となっている.それに伴い,交通情報等の事象に関する情報の提供が主要な道路を中心に行... [more] MSS2022-51 SS2022-36
pp.37-41
RISING
(第三種研究会)
2022-10-31
14:00
京都 京都テルサ(1日目),オンライン開催(2,3日目) [ポスター講演]移動コストを考慮した電力ネットワークと交通ネットワークのレイヤカップリングの提案
中村光雅重信颯人橘 拓至福井大
将来の電力ネットワークでは,電力の安定供給や系統維持を実現するために,電気自動車の蓄電池を活用することが期待されている.... [more]
COMP, IPSJ-AL
(連催)
2022-05-19
13:00
ONLINE オンライン開催 Transportation Problem on a Graph
Tetsuo AsanoKanazawa Univ.COMP2022-1
 [more] COMP2022-1
pp.1-8
COMP, IPSJ-AL
(連催)
2022-05-19
13:35
ONLINE オンライン開催 Transportation Problem Allowing Sending and Bringing Back
Tetsuo AsanoKanazawa Univ.COMP2022-2
 [more] COMP2022-2
pp.9-16
IE, ITS
(共催)
ITE-AIT, ITE-ME, ITE-MMS
(共催)
(連催) [詳細]
2022-02-22
13:45
ONLINE オンライン開催 秋田県由利本荘市における互助交通の実証実験
鈴木朱里松田来央橋浦康一郎草苅良至飯田一朗秋田県立大)・伊藤善裕由利本荘市ITS2021-60 IE2021-69
日本では全国的に人口減少が進み,高齢化も加速している.また,自家用車の所有率は急増し,バスや鉄道など地域公共交通の分担率... [more] ITS2021-60 IE2021-69
pp.208-213
COMP, IPSJ-AL
(連催)
2021-08-25
15:30
ONLINE オンライン開催 [招待講演]グラフ上での持ち込みと持ち帰りを許す輸送問題
浅野哲夫金沢大COMP2021-10
輸送問題として分類される問題は数多く存在する.本文で考察するのは,車両を用いた持ち込みと持ち帰りを許す場合の輸送問題であ... [more] COMP2021-10
p.9
CS 2021-07-15
16:45
ONLINE オンライン開催 高速二眼カメラを用いた可視光通信による車両前方測距
黄 瑞怡山里敬也岡田 啓名大)・木下雅之千葉工大)・荒井伸太郎岡山理科大)・鎌倉浩嗣千葉工大)・圓道知博長岡技科大)・藤井俊彰名大CS2021-22
本研究では,高度道路交通システム(ITS)-可視光通信(VLC)システムにおける路車間の距離推定の性能評価を行う.提案す... [more] CS2021-22
pp.33-37
IT, SIP, RCS
(共催)
2020-01-23
13:30
広島 広島市青少年センター 車車間協調伝送システムにおける中継車両選択機構の改善に関する検討
石川隼土岡本英二名工大)・岡田 啓名大)・牧戸知史豊田中研IT2019-53 SIP2019-66 RCS2019-283
郊外地域などの基地局,車両の過疎地域においては,通信車両が基地局に対して遠方となる場合の通信特性が劣化することが課題であ... [more] IT2019-53 SIP2019-66 RCS2019-283
pp.105-110
IN, RCS, NV
(併催)
2018-05-10
16:10
神奈川 慶應義塾大学 [依頼講演]MECを活用したコネクティッドカー向け通信制御
北原 武丹羽朝信市川孝太郎難波晃就松本延孝大谷朋広KDDI総合研究所IN2018-4 RCS2018-29
コネクティッドカーが大規模に普及すると,それらが生成する大量のデータ通信により既存セルラ網の通信負荷が高まり,リアルタイ... [more] IN2018-4 RCS2018-29
pp.19-24(IN), pp.43-48(RCS)
SS, KBSE
(共催)
IPSJ-SE
(連催) [詳細]
2017-07-19
10:45
北海道 函館コミュニティプラザ 端末交通システムにおける運行スケジュールのモデル検査法を用いたデッドロック検出手法
辻 光顕長谷部浩二加藤和彦筑波大SS2017-2 KBSE2017-2
著者らは車両の自律動作により隊列走行可能な端末交通システムの研究開発を行っている.このシステムの特長は,隊列を再編成する... [more] SS2017-2 KBSE2017-2
pp.7-12
CAS 2014-02-07
11:00
神奈川 日本丸訓練センター An Electricity Flow Optimization Problem for Effective Operation of Storage Devices in Microgrid
Hidenobu AokiNorihiko ShinomiyaSoka Univ.CAS2013-84
本研究では,再生可能エネルギーによる余剰電力対策として注目されている蓄電池に着目し,余剰電力を活用して複数のバックアップ... [more] CAS2013-84
pp.59-62
LOIS 2013-03-07
- 2013-03-08
沖縄 宮古島マリンターミナル SCMにおける配送センターの有効性について
多田純一能上慎也東京理科大LOIS2012-78
物流において,企業は過剰在庫をなくすことによる土地代や配送センター内のコストの削減に取り組んでいるが,その一方で発注頻度... [more] LOIS2012-78
pp.53-58
SAT, SANE
(併催)
2010-02-26
13:10
東京 NICT本部 遅延を最小化する移動体順序付け
松村寛夫白石 將澤田めぐみ尾崎敦夫三菱電機SANE2009-165
複数の移動体が関与する交通システムにおいては,同一領域を移動体間で共有して移動に用いることが多い.このような領域への入域... [more] SANE2009-165
pp.35-40
COMP 2007-05-25
13:55
福岡 九州大学(伊都キャンパス) 最適ハイウェイ配置問題
コルマン マティアス徳山 豪東北大COMP2007-14
平面上に2 組の点集合が与えられたときに、2 つの集合の点の間のシティティスタンスに関する目的関数
を最小化するように... [more]
COMP2007-14
pp.19-24
PRMU, NLC, TL
(共催)
2006-10-20
15:45
東京 NHK技研 輸送問題の解法に基づく移動領域の抽出手法
古川 翔横山貴紀渡辺俊典古賀久志電通大
本報告では,輸送問題の解法に基づく移動領域の抽出手法を提案する.
動画像フレーム間の領域の対応関係を輸送問題と見なし,... [more]
PRMU2006-114
pp.59-64
 19件中 1~19件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会