お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 58件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS 2024-06-19
16:05
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
チャープ系列を用いたメタサーフェス反射板におけるビーム幅制御
海老原 晃東大)・熊谷 翔加賀谷 修AGC)・森川博之成末義哲東大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
US 2024-02-27
15:50
東京 東京都立産業技術研究センター 東京イノベーションハブ 変調信号による時間反転音響波の集束性向上の検討
髙橋歩武野村英之電通大US2023-79
非破壊検査において利用される時間反転音響集束は複数素子を利用するケースが多い.一方,閉じられた環境におていは,単一素子で... [more] US2023-79
pp.29-31
ITS, WBS, RCC
(共催)
2023-12-21
09:50
沖縄 みんなの貸会議室 那覇泉崎店
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
三次元ミリ波MIMOレーダを用いたスペクトル解析による車両運動の推定の検討
自見圭司小木津武樹群馬大WBS2023-28 ITS2023-11 RCC2023-22
本稿では三次元ミリ波MIMOレーダを用いたスペクトル解析による自車両の走行速度と旋回運動を推定する手法について検討する.... [more] WBS2023-28 ITS2023-11 RCC2023-22
pp.1-6
ITS, WBS, RCC
(共催)
2023-12-22
14:50
沖縄 みんなの貸会議室 那覇泉崎店
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ミリ波高速チャープ変調レーダを用いた移動中のドローンのマイクロドップラ検知のための基礎的検討
ドフチン ツァガーンバヤル小川拳史中村僚兵防衛大WBS2023-58 ITS2023-41 RCC2023-52
ドローンの検知や監視を行うシステムの実現は重要であり,レーダはその有効な検知技術の一つである.筆者らはこれまでに, ミリ... [more] WBS2023-58 ITS2023-41 RCC2023-52
pp.156-160
SANE 2023-12-08
15:30
海外 インドネシア ジャワ県ソロ市
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Development of Reconfigurable NLFM Chirp Generator using FPGA
Muhammad Hamka IbrahimSubuh PramonoUNS)・Josaphat Tetuko Sri SumantyoChiba UnivSANE2023-88
Nonlinear frequency modulation (NLFM) has advantages of supp... [more] SANE2023-88
pp.153-155
EMM, EA, ASJ-H
(共催)
2023-11-23
15:45
富山 大学コンソーシアム富山「駅前キャンパス」研修室1 [招待講演]音声情報抽出に有効な聴覚表現:理論・測定・推定・応用
入野俊夫和歌山大
電話の音声を聞いただけで、大人か子供かすぐわかり、話者の身長(寸法)を推定できる。同時に話者寸法にかかわらず、発話内容も... [more] EA2023-46 EMM2023-77
pp.98-103
PN 2023-08-30
12:05
北海道 北海道大学 大学院地球環 境科学研究院 講義棟 大講義室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
量子ドット半導体光増幅器内での周波数チャープを用いた光デジタル・アナログ変換による高分解能化
伊東哲幸松浦基晴電通大PN2023-36
通信トラフィック容量の増加に伴い,通信の長距離化や大容量化を支えるための光信号処理技術が求められている.本研究では光デジ... [more] PN2023-36
pp.101-105
ITS, IPSJ-ITS, IEE-ITS
(連催)
2023-08-29
16:20
神奈川 関東学院大学(金沢八景)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
三次元ミリ波MIMOレーダによるスペクトル解析を用いた車両速度推定の一検討
自見圭司小木津武樹群馬大ITS2023-9
本稿では,三次元ミリ波MIMOレーダを用いたスペクトル解析により,自車両の走行速度を推定する手法の検討について述べる.三... [more] ITS2023-9
pp.12-15
ITS, IEE-ITS
(連催)
2023-03-13
14:20
千葉 日本大学船橋キャンパス2号館241室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ミリ波MIMOレーダのスペクトル解析による車両進行方向推定の検討
自見圭司小木津武樹群馬大ITS2022-79
本稿では,ミリ波MIMOレーダのスペクトル解析を用いて,車両の旋回による車両進行方向の変化を推定する手法を実験的に検討し... [more] ITS2022-79
pp.1-5
SANE, SAT
(併催)
2023-03-02
10:10
沖縄 宮古島市中央公民館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
距離スペクトラムから算出した指標を用いた高速FMCWレーダの干渉判定方法
橘川雄亮堀口嵩浩福井範行谷口英司三菱電機SANE2022-109
送信チャープを繰り返し用いることで複数の電波反射源の分離検出が可能な高速FMCW(Frequency Modulated... [more] SANE2022-109
pp.60-63
ED, MWPTHz
(共催)
2022-12-19
13:40
宮城 東北大学・電気通信研究所 ミリ波MIMOレーダーによる2D&3Dイメージング
村上博成福田大我蘇 傑斗内政吉阪大ED2022-72 MWPTHz2022-43
周波数連続変調方式(FMCW)ミリ波MIMOレーダーを用いて,MIMO-SAR技術を使った2Dおよび3Dイメージングを行... [more] ED2022-72 MWPTHz2022-43
pp.5-10
RCC, ITS, WBS
(共催)
2022-12-14
11:30
滋賀 立命館大学BKC
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ミリ波高速チャープMIMOレーダによる距離・ドップラ画像にCNNを適用したドローン識別手法の基礎検討
黒崎将史小川拳史中村僚兵葉玉寿弥防衛大WBS2022-46 ITS2022-22 RCC2022-46
本稿では,ミリ波高速チャープMIMOレーダを用いて得られたドローンの距離画像及びドローンのプロペラによるマイクロドップラ... [more] WBS2022-46 ITS2022-22 RCC2022-46
pp.65-70
RCC, ITS, WBS
(共催)
2022-12-14
13:40
滋賀 立命館大学BKC
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ミリ波MIMOレーダのチルト角を考慮したスペクトル解析による右左折時の自車速度推定の検討
自見圭司小木津武樹群馬大WBS2022-58 ITS2022-34 RCC2022-58
本稿では,ミリ波MIMOレーダを用いたスペクトル解析による車速推定法の改善手法を提案する.これまでの研究において,ミリ波... [more] WBS2022-58 ITS2022-34 RCC2022-58
pp.130-134
IT, ISEC, RCC, WBS
(共催)
2022-03-10
10:05
ONLINE オンライン開催 ミリ波高速チャープ変調レーダを用いた複数のドローンの検知に関する基礎的検討
黒崎将史中村僚兵葉玉寿弥防衛大IT2021-94 ISEC2021-59 WBS2021-62 RCC2021-69
近年,急速に発達普及したドローンは,軍事や農業,エンターテインメント等あらゆる分野で注目されるようになってきた.一方,安... [more] IT2021-94 ISEC2021-59 WBS2021-62 RCC2021-69
pp.72-77
MW 2022-03-03
10:15
ONLINE オンライン開催 電力信号重畳伝送システムにおける位相変調方式適用可能性の検討
伊藤拓朗中津川征士函館高専)・阿部晋士大平 孝豊橋技科大MW2021-114
IoTや5Gの進展を踏まえ,IoT端末の設置条件や運用条件を改善するために無線電力伝送の活用が期待される.また,無線電力... [more] MW2021-114
pp.18-23
PN 2022-03-02
08:30
ONLINE オンライン開催 半導体光増幅器内での周波数チャープを用いた40 Gbps光デジタル・アナログ変換
相楽昌希伊東哲幸松浦基晴電通大PN2021-66
半導体光増幅器では,利得変化に伴う屈折率変化によって搬送波周波数がシフトする周波数チャープが発生する.特に,短波長側の周... [more] PN2021-66
pp.71-75
PN 2022-03-02
08:50
ONLINE オンライン開催 半導体光増幅器の周波数チャープを用いた全光論理ゲート
津田隼一相楽昌希竹本大志松浦基晴電通大PN2021-67
近年,通信トラヒックの需要拡大に伴い,ネットワークの高速化が求められており,光信号処理技術の進歩が課題となっている.
... [more]
PN2021-67
pp.76-79
WBS, RCC, ITS
(共催)
2021-12-13
09:00
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]ミリ波高速チャープ変調レーダによるドローンのマイクロドップラ特性に関する実験的検討
黒崎将史中村僚兵葉玉寿弥防衛大WBS2021-41 ITS2021-15 RCC2021-48
近年,急速に発達普及したドローンは,軍事や農業,エンターテインメント等あらゆる分野で注目されるようになってきた.一方,安... [more] WBS2021-41 ITS2021-15 RCC2021-48
pp.40-44
PN 2021-03-01
17:50
ONLINE オンライン開催 [依頼講演]半導体光増幅器内での周波数チャープを用いた20 Gbps光デジタル・アナログ変換
相楽昌希岡田拓也汪 瑞津田隼一松浦基晴電通大PN2020-49
半導体光増幅器内では,光信号が増幅される際の利得変化によって生じる屈折率変化のために,光信号の立ち上がり・立ち下がりに周... [more] PN2020-49
pp.46-50
PN 2020-08-24
10:05
ONLINE オンライン開催 半導体光増幅器内での周波数チャープを用いた4 bit光デジタル・アナログ変換
相楽昌希岡田拓也汪 瑞松浦基晴電通大PN2020-13
半導体光増幅器内では,光信号が増幅される際の利得変化によって生じる屈折率変化のために,光信号の立ち上がり・立ち下がりに周... [more] PN2020-13
pp.1-5
 58件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会